マネー初心者でもわかる!社債ってなに?

公社債

社債って言葉だけ聞くとなんとなく難しそうだし、リスクもあるし、やっぱりハードルが高いと思っている人がいるかもしれません。
今回は、マネー初心者でもわかるように、社債について解説していきます。

社債は定期的に利息がもらえ満期には元本が戻る

社債とは企業が事業の拡大などの資金を集めるために発行する「債券」のことで、お金を借りたことによる「借用書」のようなものです。借りた金額、返す日付、支払う利子があらかじめ決められているので、定期的に利息を受け取ることができ、満期の時には元本が戻ってくるので、株式や投資信託と比べ、リスクの低い投資先と言えるでしょう。

社債の種類はいろいろある

社債は分け方でいろいろな分類の仕方があります。
まず、満期が来て額面金額が償還される「普通社債」があります。他には、「転換社債」という社債があり、これは株価が上がれば株式に転換して売却益を得ることもできるし、株価が下がった時には社債のまま満期まで保有すると、元本が戻ってくる社債です。また、普通社債にプラスして、一定金額で株式を購入することができる権利のついた「ワラント債」があります。そして、破綻などがあった場合の返済順位が低いかわりに、高い金利が約束された「劣後債」があります。

また、担保があるかないかによっても分類することができます。
一般的な社債は無担保社債(担保が付いていない社債)ですが、中には債務が果たせない時のために担保のついた社債があります。一般担保付社債は企業の全財産を使ってでも優先的に返済される「権利」の付いた社債です。物上担保とは企業が保有する特定の財産、例えば土地や設備などを担保としている社債を指します。

その他にも、一定期間に利息がもらえる「利付債」と初めに割引されていて、満期に元本が戻ってくる「割引債」などもあります。

お金がきちんと返ってくるかどうかは信用格付けで確認

社債の最大の注意点は、その企業が倒産などしてしまった時のことでしょう。倒産してしまうと、貸したお金が返ってこない可能性がありますし、帰ってきても全額ではない可能性があります。また、経営状態が悪化して約束していた利息が支払われないという可能性もゼロではありません。

そのようなリスクを下げるためにも、社債を購入する時は企業の事業内容や、財務状況などを確認しておく必要があります。また、社債などの債券には株式にはない「信用格付」があります。信用格付とは、中立公平な第3者機関がその発行体(債券を発行した国や企業)の信用を総合的に判断して投資対象としてどのくらいの信用があるのかを評価したものです。AAA〜Dのアルファベット表記になっていて、BBB格以上であれば、投資対象として問題がないとされていますが、BBB未満は債務の返済能力に問題があり、安全性が低いとされています。

価格変動リスクと為替リスクにも注意

社債は、満期まで待たずに市場で売却することができますが、買った時の価格よりも下がっている場合に売却してしまうと損失を被る可能性があります。また、社債の中には日本円ではなく、外貨で発行されているものもあり、為替の状況によって損失が生じる可能性があります。

個人で買える社債はソフトバンクやマネックスなどがある

社債は不定期に発行されることが多く、人気の社債の場合、発売と同時に完売になることや、申し込みが多くて抽選でしか買えないということもあります。個人で買える社債は、ソフトバンク、マネックス、SBIホールディングスなどがあります。

まとめ

社債は倒産などにより、お金が返ってこないというリスクはあるものの、債務返済能力は信用格付けがあることである程度の判断はできます。株式よりはリスクを抑えて、そして定期預金よりも高い金利を狙いたい方は、社債は一つの選択肢に入れてはいかがでしょうか?

黒須 かおり

ファイナンシャルプランナー CFP® 女性を中心に、一生涯を見守るFPとしてmoney&キャリアのコンサルティングを行う。幸せになるためのお金の知識...

プロフィール

関連記事一覧