moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 2020年 7月
クイズ

2020.07.31クイズmoneliy編集部moneliy編集部

マネーリテラシークイズ 知っておきたい経済編Vol.2

日本の経済について、あなたはどれだけ理解していますか? 2020年度現在、コロナの影響によって実質国内総生産(GDP)の成長率はマイナス4%台半ばの予...

2020.07.31クイズ

moneliy編集部moneliy編集部

ライフ

2020.07.31ライフnobiinobii

炊飯器はご飯を炊くだけではない!ラクして料理を楽しもう

ご飯を炊くだけだと思っていた炊飯器。実は、圧力鍋の代わりやスイーツ作りにも使えます。しかも材料を入れて通常白米モードでスイッチオンという、なんとも簡単...

2020.07.31ライフ

nobiinobii

マネーケア

2020.07.31マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

日銀はなぜ大量にETFとREITを買っているの? 買い続けて大丈夫?

日本銀行(日銀)は、国が発行する債券(国債)だけでなく、ETF(上場投資信託)やREIT(不動産投資信託)も買い入れ、運用しています。ETFやREIT...

2020.07.31マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

貯金・家計

2020.07.30貯金・家計大谷りえ大谷りえ

食費がかさみがちな人必見!食費の節約に役立つおすすめアプリ6選

「食費を節約したいけど、なかなか上手くいかない…」という経験はありませんか?今回は、食費の節約に役立つおすすめのアプリをご紹介します。 スーパーのお得...

2020.07.30貯金・家計

大谷りえ大谷りえ

ライフ

2020.07.29ライフ西島 あおい西島 あおい

やりたい仕事への転職!失敗しないために考えるべきポイントは?

転職を考える際、給与などの待遇面で選ぶ以外に、好きなことに関わる仕事や憧れの職業といった「やりたい仕事」に就きたい、と考える人も少なくないでしょう。 ...

2020.07.29ライフ

西島 あおい西島 あおい

マネーケア

2020.07.29マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

日本の個人GDPランキングは26位に…経済成長はどうなっているのか

GDPは、Gross Domestic Productの略。国内総生産ともいい、国内である期間内で新たに生み出されたモノやサービスの総額のことです。G...

2020.07.29マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

貯金・家計

2020.07.28貯金・家計SarrySarry

オフィスでのランチ代を節約するには?明日からできるアイデアを紹介

毎日のオフィスでのランチ代。コンビニや外食などで、ついついランチ代がかさんでしまうという人も多いようです。今回は、そんなランチ代を少しでも節約できるア...

2020.07.28貯金・家計

SarrySarry

年金・社会保険

2020.07.27年金・社会保険川西まあさ川西まあさ

やってしまった!失業保険にまつわる失敗談から学ぶ注意ポイント

勤めている会社を退職し、次の仕事を見つけるまでの間に支給される「失業保険」。しかし、実際に給付を受けるためには、さまざまな決まりに従わなければいけませ...

2020.07.27年金・社会保険

川西まあさ川西まあさ

マネーケア

2020.07.27マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

国の借金って何? 借金の現状や減らす方法とは

ニュースでよく耳にする「国の借金」。なんとなく途方もない金額だということは知っていても、それが何なのか、どうして減らないのか、よくわからない方も多いの...

2020.07.27マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

マネーケア

2020.07.24マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

日銀は世の中に出回るお金のバランスをどうやって決めているのか

私たちが毎日の生活の中で、何気なく使用しているお金。紙幣や貨幣が使えないお店はほとんどありません。お金は世の中を循環する血液のようなものと聞いたことが...

2020.07.24マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

趣味・美容

2020.07.22趣味・美容川西まあさ川西まあさ

いろいろあってわからない!今の自分に最適なダイエットアプリは?

アプリなしの生活は考えられなくなった、今の世の中。ダイエット中にも、アプリは欠かせない存在になっています。 今回は、たくさんあるダイエットアプリの中か...

2020.07.22趣味・美容

川西まあさ川西まあさ

マネーケア

2020.07.22マネーケア小河 由紀子小河 由紀子

日経平均株価って何?株価が上下する要因とは

これまでに投資や株取引を行った経験が無い人でも、毎日のニュースで必ずと言っていいほど「日経平均株価」という言葉を聞いているのではないでしょうか。 自分...

2020.07.22マネーケア

小河 由紀子小河 由紀子

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • 

おすすめの記事

  • 株式投資

    株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

  • マネーケア

    安定した家賃収入の他にもメリット満載!不動産投資の...

  • 貯金・家計

    意外と知らない!生理にかかる費用は生涯いくら?

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

  3. 3

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

ランキング一覧

最新記事

  • NISAやiDeCo、亡くなったらどうなる?

    NISAやiDeCo、亡くなったらどうなる?

    2023.01.27

  • 損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

    損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

    2023.01.23

  • 国の税金はどこから徴収されて、何に使われている?防衛費「1兆円増」はどこから補う

    国の税金はどこから徴収されて、何に使われている?防衛費「1兆円増」は...

    2023.01.20

月を選択
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#4・#5不動産投資論解説編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比...

人間は損したくないのに損する行動を取ってしまう?1から学ぶ「行動ファイナンス」

【Z世代のマネー学】人間は損したくないのに損する行動を取ってしまう?1から学ぶ「行動ファイナンス」

【Z世代のマネー学】人間は損したくないのに損する行動を取って...

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェック

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェック

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェッ...

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセ...

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生100年時代 未来につながるマネーリテラ...

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生...

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくら...

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • NISAやiDeCo、亡くなったらどうなる?

  • 損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

  • 国の税金はどこから徴収されて、何に使われている?防衛費「1兆円増」はどこから補う

  • 小動物を飼うにはどれくらいかかる?チンチラを5年飼育した体験談

Copyright © 2023 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • NISAやiDeCo、亡くなったらどうなる?

    NISAやiDeCo、亡くなったらどうなる?

    2023.01.27

  • 損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

    損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

    2023.01.23

  • 国の税金はどこから徴収されて、何に使われている?防衛費「1兆円増」はどこから補う

    国の税金はどこから徴収されて、何に使われている?防衛費「1兆円増」は...

    2023.01.20

  • 小動物を飼うにはどれくらいかかる?チンチラを5年飼育した体験談

    小動物を飼うにはどれくらいかかる?チンチラを5年飼育した体験談

    2023.01.18

  • 冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

    冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

    2023.01.16