moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 2019年 4月
ライフ

2019.04.30ライフタケイ 啓子タケイ 啓子

お手伝いをしながら日本中を旅する方法「RONIN BANK」とは

旅行は楽しいだけではなく、心身の癒し、リフレッシュにもなります。せっかくなら、単なる観光ではなく、地元の人との関わりを通じて、その地の理解を深めること...

2019.04.30ライフ

タケイ 啓子タケイ 啓子

メゾン ド ドリアン

2019.04.25メゾン ド ドリアン

クールな彼がLINEで赤ちゃん言葉に!〜今時のフェチ男子と向き合えるようになる魔法の言葉〜

クールな彼がLINEで赤ちゃん言葉に!〜今時のフェチ男子と向き合えるようになる魔法の言葉〜 第4話 メゾン・ド・ドリアンの第4話目は、クールな性格に惚...

2019.04.25メゾン ド ドリアン

貯金・家計

2019.04.25貯金・家計黒須 かおり黒須 かおり

47都道府県別ランキング 倹約家1位は佐賀県

お金の使い方や価値観は個人それぞれですが、その背景には育ってきた環境や住んでいる地域が大きく関係しているかもしれません。 2018年11月にソニー生命...

2019.04.25貯金・家計

黒須 かおり黒須 かおり

給与・ボーナス

2019.04.24給与・ボーナス小野 みゆき小野 みゆき

働き方改革関連法が施行 働き方は何が変わるの?

「働き方改革」を推進するための法律が、2019年4月から本格的に施行されました。 いくつかの関連する法律の改正がありますが、多くの人に関係すると思われ...

2019.04.24給与・ボーナス

小野 みゆき小野 みゆき

貯金・家計

2019.04.23貯金・家計タケイ 啓子タケイ 啓子

相乗りタクシーを使いこなして交通費をおトクに節約する方法

普段は電車やバスなどの公共交通機関を利用している人でも、時にはタクシーを使うこともあるのではないでしょうか。タクシーは便利ですが料金が高いのが困りもの...

2019.04.23貯金・家計

タケイ 啓子タケイ 啓子

老後

2019.04.22老後今関 倫子今関 倫子

移住するなら選びたい、税金の少ない・かからない国はここ

海外移住するならどこの国がよいですか?老後には、物価が安い国に移住するのも人気のようです。将来、海外で仕事がしたい、老後に移住したいと考えているのであ...

2019.04.22老後

今関 倫子今関 倫子

趣味・美容

2019.04.19趣味・美容今関 倫子今関 倫子

愛犬と一緒に旅行「ワンワンJET」「わんわんフライト」

飛行機を利用して旅行に飼い犬を連れていきたくても、搭乗席にペットを連れて乗れないため、旅行の際はペットホテルに預けるという飼い主は多いのでしょうか。 ...

2019.04.19趣味・美容

今関 倫子今関 倫子

投資商品

2019.04.19投資商品頼藤 太希頼藤 太希

期間限定で約1万円のLINEスマート投資ができる! テーマ投資のポイントをプロが解説

もはやインフラのひとつと言っても過言ではないメッセージアプリ「LINE」。 おそらく、皆さんのスマホにも入っているのではないでしょうか。このLINEに...

2019.04.19投資商品

頼藤 太希頼藤 太希

結婚・出産

2019.04.18結婚・出産稲村 優貴子稲村 優貴子

結婚相手の選択はどっち? 貧乏イケメンVS金持ちハゲ

一生のパートナーである結婚相手。ひと昔前の理想は、高学歴・高収入・高身長の「三高」と言われていましたが、そんなに条件がそろっている男性はいません。そこ...

2019.04.18結婚・出産

稲村 優貴子稲村 優貴子

メゾン ド ドリアン

2019.04.18メゾン ド ドリアン

付き合ったら冷たくなった年上彼氏〜女性あるあるは一歩間違えると「自己中」?〜

付き合ったら冷たくなった年上彼氏〜女性あるあるは一歩間違えると「自己中」?〜 第3話 メゾン・ド・ドリアンの第3話目は、付き合いだした男性の態度の変化...

2019.04.18メゾン ド ドリアン

ライフ

2019.04.17ライフ田中友加田中友加

行政手続のIT化で、各種手続がワンストップで可能に

 行政手続がインターネットでできるようになる、「デジタルファースト法案」が、2019年3月15日に閣議決定されました。このデジタルファースト法案によっ...

2019.04.17ライフ

田中友加田中友加

資産運用

2019.04.16資産運用山田 香織山田 香織

副業に関する意識調査で判明!8%が投資で副収入

 働き方改革関連法が施行され、副業推進の流れとなっています。副業をしている人は、何をして副収入を得ているのでしょうか? 今回は、副業に関する意識調査で...

2019.04.16資産運用

山田 香織山田 香織

  • 1
  • 2
  • 

おすすめの記事

  • 投資商品

    2020年どう変わる?「つみたてNISA」をわかり...

  • マネーケア

    「山崎50年」でキャピタルゲインを手に入れる 注目...

  • ライフ

    花粉症を軽減できる食材、控えた方がいい食材

  • 給与・ボーナス

    独身の年収800万円と年収1000万円は、税金面で...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生100年時代 未来につながるマネーリテラ...

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生...

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わ...

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#6不動産投資論・利益と節税編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を...

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的か

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的か

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的...

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#3 72の法則編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するに...

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのahomoに変更してみた感想は?

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのahomoに変更してみた感想は?

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのa...

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06