moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 投資
投資初心者が知っておきたい「レバレッジ」株・FX・不動産のレバレッジとは
資産運用

2022.11.30資産運用タケイ 啓子タケイ 啓子

投資初心者が知っておきたい「レバレッジ」株・FX・不動産のレバレッジとは

投資には独特の用語があります。すべてを覚える必要はありませんが、初心者が知っておきたい用語のひとつが「レバレッジ」です。 今回は、投資のキーワードであ...

2022.11.30資産運用

タケイ 啓子タケイ 啓子

投資初心者の私が上場投資信託を選んだ理由!投資信託との違いとは?
マネーケア

2020.12.14マネーケア, 投資信託marunonmarunon監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

投資初心者の私が上場投資信託を選んだ理由!投資信託との違いとは?

銀行にお金を預けておいても増えない今の時代。どうせなら運用して増やしたいと思う人も多いはず。しかしひとくちに運用といっても、プロではない私たちにとって...

2020.12.14マネーケア, 投資信託

marunonmarunon監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

プロスペクト理論で「投資で損をする理由」は説明可能? 不合理な選択を避けるにはどうしたらいいのか
マネーケア

2020.11.25マネーケア小林 裕子小林 裕子

プロスペクト理論で「投資で損をする理由」は説明可能? 不合理な選択を避けるにはどうしたらい...

投資経験者の中には「一生懸命考えて勝つために投資をしているのに、なかなか儲からない。トータルでは負けている!」と頭を抱えてしまう人もいます。 この投資...

2020.11.25マネーケア

小林 裕子小林 裕子

RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
マネーケア

2020.11.18マネーケアmarunonmarunon

RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話

銀行の預金だけでは心もとない今、資産運用を始める人が増えていますが、さらに新型コロナウイルスで株価が下落した影響により、証券口座の開設数が一気に急増し...

2020.11.18マネーケア

marunonmarunon

あなたに合った金融商品がわかる! リスク許容度診断テスト
マネーケア

2020.10.26マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

あなたに合った金融商品がわかる! リスク許容度診断テスト

貯蓄ができるようになったら、次に考えたいのは投資です。投資は、ある程度のリスクをとることで、より大きなリターンを目指す資産運用の方法ですが、リスク=損...

2020.10.26マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

こんな人はNG! ゲーム感覚で始めるアプリ投資
マネーケア

2020.10.23マネーケア, 投資商品頼藤 太希頼藤 太希

こんな人はNG! ゲーム感覚で始めるアプリ投資

新型コロナウイルスの影響で、証券会社への口座開設が拡大しているようです。2020年3月には、SBI証券、楽天証券ともに新規口座開設数(月間)が過去最高...

2020.10.23マネーケア, 投資商品

頼藤 太希頼藤 太希

おつり投資・トラノコでカンタン資産運用!実体験まとめとレビューも
マネーケア

2020.10.14マネーケア, 資産運用ninonino

おつり投資・トラノコでカンタン資産運用!実体験まとめとレビューも

買い物で出たおつりを投資に回す「トラノコ」は、気軽に始められる投資サービスです。その特徴は、少額から始められるということ。まとまった額ではなくコツコツ...

2020.10.14マネーケア, 資産運用

ninonino

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向
マネーケア

2020.10.07マネーケアnobiinobii

3人に1人が選ぶ株式投資!選んだきっかけや年齢層、魅力を紹介

周囲で投資している人に、どうしてその商品を選んだのか聞いたことはありますか?なかなか聞く機会がなかったり、タイミングを逃してしまったりした人に朗報です...

2020.10.07マネーケア

nobiinobii

20代と30代前半の投資行動を分析!人気の商品や始めた理由は?
マネーケア

2020.10.06マネーケアnobiinobii

20代と30代前半の投資行動を分析!人気の商品や始めた理由は?

投資は年配の人がするものと思っていませんか?最近は、20代や30代でも投資に興味を持ち運用している人がいます。 そこで今回は、20代と30代前半の投資...

2020.10.06マネーケア

nobiinobii

初心者におすすめの人気投資商品ランキング!職業や年代との関連は?
マネーケア

2020.10.05マネーケアnobiinobii

初心者におすすめの人気投資商品ランキング!職業や年代との関連は?

投資初心者にとって、どんな投資商品を買ったら良いのか迷うところです。そこで今回は、投資初心者におすすめの投資商品を紹介。また、投資にまつわるアンケート...

2020.10.05マネーケア

nobiinobii

トラノコでおつり投資にチャレンジ!ビギナーにおすすめのワケは?
マネーケア

2020.10.01マネーケアninonino

トラノコでおつり投資にチャレンジ!ビギナーにおすすめのワケは?

数ある投資サービスの中でも、ウェブやアプリから手軽に投資ができる「トラノコ」は“おつりで投資”という、他にはないユニークさが話題です。少額でも投資が始...

2020.10.01マネーケア

ninonino

マネーケア

2020.09.29マネーケアnobiinobii

投資を始めたきっかけは?していない理由と属性の関係性

普通預金にお金を預けていても、ほとんど増えない今の世の中。そんなときだからこそ、資産形成として投資に興味を持つ人が増加中です。そこで今回は、投資してい...

2020.09.29マネーケア

nobiinobii

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 6
  • 

おすすめの記事

  • 老後

    老後資金1億円準備しなければならないはウソ?ホント...

  • 老後

    50歳で早期リタイア、老後資金は1億円で足りる?

  • 貯金・家計

    貯金「500万円の壁」貯めるにはどんな方法がある?

  • 給与・ボーナス

    日本企業の平均年収ランキングトップ50【2020年...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事情

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事情

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事...

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイン...

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは...

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運...

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽し...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#3 72の法則編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポ...

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の...

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を...

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06