moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 投資
【2020年最新版】投資のきっかけは老後不安?資産形成に関する調査まとめ
マネーケア

2020.09.25マネーケアnobiinobii

【2020年最新版】投資のきっかけは老後不安?資産形成に関する調査まとめ

あなたは、資産形成のためにどんな商品を取り入れていますか?資産を増やすためにどういったものに投資しているのか、性別、年代などによって違いはあるのかなど...

2020.09.25マネーケア

nobiinobii

投資1年目に経験した私の失敗・成功談!2年目の今心得ていること
マネーケア

2020.09.24マネーケア, 株式投資marunonmarunon

投資1年目に経験した私の失敗・成功談!2年目の今心得ていること

NISAや積立NISAなど、投資において新たな取り組みがされている近年、株式投資を始める人が増えています。私もその中の一人で、2018年11月に証券口...

2020.09.24マネーケア, 株式投資

marunonmarunon

投資している人はどんな人?男女差で際立つ投資理由の違い
マネーケア

2020.09.23マネーケアnobiinobii

投資している人はどんな人?男女差で際立つ投資理由の違い

投資と聞くと、「自分には関係ない」「興味があるから調べているところ」など、人によってイメージも考え方も違います。その背景には、投資情報が身近にあったり...

2020.09.23マネーケア

nobiinobii

2022年度から高校の家庭科で「投資教育」開始! 未成年でもできる投資には何がある?
マネーケア

2020.09.18マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

2022年度から高校の家庭科で「投資教育」開始! 未成年でもできる投資には何がある?

日本ではお金のことを学ばずに社会に出る人がたくさんいます。大人になってからはじめてお金のことを知り、驚いたという話もよく聞きます。そうした現状が今後、...

2020.09.18マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

gacco受講レポ第2弾!投資の正しい基礎を学べる「人生100年時代 未来につながる投資リテラシー」
マネーケア

2020.09.17マネーケア上田テントウ上田テントウ

gacco受講レポ第2弾!投資の正しい基礎を学べる「人生100年時代 未来につながる投資リテラシー」

前回、オンライン講座「gacco(ガッコ)」を初受講し、お金に関する基本的な知識を学んだ筆者。今回は、続編「人生100年時代 未来につながる投資リテラ...

2020.09.17マネーケア

上田テントウ上田テントウ

マネーケア

2020.09.03マネーケアC・M

投資におけるポートフォリオの重要性とは?ポートフォリオの組み方や作り方を紹介!

投資は資産を増やしていくための有効な手段ですが、方法を間違えれば、背負うリスクも大きくなります。現代社会においては、投資による資産運用を始める方もいる...

2020.09.03マネーケア

C・M

マネーケア

2020.08.24マネーケア黒須 かおり黒須 かおり

投資しても資産が増えない5つのNG行動

iDeCoやつみたてNISAなど税制優遇を使って資産運用を始める人が増えました。しかし、資産運用をしても必ず増えるとは限りません。経済の状況でマイナス...

2020.08.24マネーケア

黒須 かおり黒須 かおり

マネーケア

2020.08.18マネーケア, 投資商品頼藤 太希頼藤 太希

投資型クラウドファンディングを法律別で比較! 何がどう違うの?

投資型クラウドファンディングと一口に行っても、関係する法律が多岐に渡っていて、サービスを扱う企業は、貸金業法、金融商品取引法、不動産特定共同事業法、小...

2020.08.18マネーケア, 投資商品

頼藤 太希頼藤 太希

マネーケア

2020.08.14マネーケアnobiinobii

ポイント投資ってどういうもの?メリットやデメリットと各社の特徴

最近はコンビニでもスーパーでも、あらゆる買い物でポイントが貯まります。ポイントは貯めるだけでなく好きな商品に交換したり、現金と同じように物を購入すると...

2020.08.14マネーケア

nobiinobii

FX

2020.08.13FX, マネーケア上田テントウ上田テントウ

31歳元MRの退職金失敗談|ゲーム感覚でFX投資に手を出した末…

結婚を機に製薬会社を辞め、まとまった額の退職金を得た筆者の友人A子さん。転職先が見つかるまでの期間に少しでも資産を増やしたいと考えます。そこで手を出し...

2020.08.13FX, マネーケア

上田テントウ上田テントウ

円預金

2020.08.03円預金池田 幸代池田 幸代

銀行の預金利率の推移からわかる 未来のお金の育て方

日本では、7月1日に「銀行の日」が制定されています。私たちの生活に身近な存在である銀行は、明治時代になって作られたものです。 普通預金や定期預金利率の...

2020.08.03円預金

池田 幸代池田 幸代

マネーケア

2020.07.31マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

日銀はなぜ大量にETFとREITを買っているの? 買い続けて大丈夫?

日本銀行(日銀)は、国が発行する債券(国債)だけでなく、ETF(上場投資信託)やREIT(不動産投資信託)も買い入れ、運用しています。ETFやREIT...

2020.07.31マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 6
  • 

おすすめの記事

  • 税金

    身近なものだけど意外と知らない! 税金の種類と特徴...

  • 貯金・家計

    世界のお金を日本円にしてみたら?1000円で何が買...

  • 給与・ボーナス

    日本企業の平均年収ランキングトップ50【2020年...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

みんなはどこに行ってるの?海外旅行に使う費用の目安

みんなはどこに行ってるの?海外旅行に使う費用の目安

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0とは?

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0とは?

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0...

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案...

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するに...

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは...

子育てと老後にいくら必要?【Z世代のマネー学】を見て夫婦で動き出したこと!

子育てと老後にいくら必要?【Z世代のマネー学】を見て夫婦で動き出したこと!

子育てと老後にいくら必要?【Z世代のマネー学】を見て夫婦で動...

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を...

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良...

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感...

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは?

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは...

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べ...

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い...

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06