gacco受講レポ第2弾!投資の正しい基礎を学べる「人生100年時代 未来につながる投資リテラシー」

gacco受講レポ第2弾!投資の正しい基礎を学べる「人生100年時代 未来につながる投資リテラシー」
マネーケア

前回、オンライン講座「gacco(ガッコ)」を初受講し、お金に関する基本的な知識を学んだ筆者。今回は、続編「人生100年時代 未来につながる投資リテラシー」を受講しました。お金に働いてもらうための投資の考え方を学べる内容です。
今回は、当講座の概要や実際に受講した感想などを詳しくレポートします。

第1弾「人生100年時代 未来につながるマネーリテラシー」のおさらい

第1第の講座は、お金に関する基本的な知識を学び、その知識を基に自分で正しい判断ができる力=マネーリテラシーを身に付けることができる内容でした。筆者が第1弾で学んだことをリストアップすると、

・日本では、学校教育で「お金」に関して学ぶ機会はほぼないという事実
・給与から天引きされる社会保険料・税金についての基本的な知識
・人生における3大費用「教育・住宅・老後」と老後2000万円問題
・「貯金」ではお金を増やすことが難しいだけでなく、インフレによってお金の価値が目減りするリスクがあること

など

人生100年時代といわれる今、資産を形成するにはお金に関する正しい知識を身に付け、自ら動き出さなければならないと感じました。

第2弾「人生100年時代 未来につながる投資リテラシー」の講座概要


第2弾は、3つの章で構成されていました。ここでは、各章で学べる内容を簡単にご紹介しましょう。

第1章 お金の運用について

貯蓄から投資への切り替えの重要性が学べます。普通預金で0.001%という史上最低の水準の低金利が続いている今、預金だけでお金を増やすことはほぼ不可能。資産を増やすためには投資を行うべき。

しかし、元本割れのリスクや投資に関する知識不足などの要因により、投資へ踏み切れない日本人は多いそうです。そこでポイントとなる「リスクの許容範囲」を知る方法などが解説されています。

第2章 投資に対する基本的な考え方

第2章は、以下の2部構成で投資の基礎や金融商品のリスクについて学びます。

2-1 投資をする際に考えるべきポイント
2-2 不測の事態に備えるためのポイント

投資の利益には、インカムゲイン(収益)とキャピタルゲイン(売却益)の2種類あります。これを踏まえ、理想的な投資を行うための3つのリスク分散の考え方や、特徴の異なる金融商品を組み合わせることの重要性を学ぶ内容です。さらに、各金融商品のリスクとリターンの特徴なども解説されています。

第3章 人生100年時代に必要な金融商品の特徴

第3章は以下の4部構成で、資産形成のためのさまざまな金融商品の特徴を学びます。

3-1 預金だけでは資産は増やせない
3-2 貯蓄性のある保険で資産を作る
3-3 貯蓄から投資へ 株式投資の仕組みと特徴
3-4 貯蓄から投資へ 投資信託の仕組みと特徴

貯蓄型保険・株式投資・投資信託の3つの金融商品のメリット・デメリットがわかりやすく解説されています。

続きを読む
1 / 2

上田テントウ

製薬会社営業からライターへ転職。 性格は亥年生まれのせい?か、何事においてもひたすら前に突き進む猪突猛進タイプ。 鮮度の高い情報をロジカルかつ丁寧にお伝えで...

プロフィール

関連記事一覧