moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
恋愛

2017.12.25恋愛長尾義弘長尾義弘

「愛」と「お金」どっちが大切?──結婚できない理由は!

あなたは、「愛」と「お金」どちらが大切ですか? ここは、本音で考えてみてください。 「愛」と「お金」は別々の話ではありません。生涯未婚率のデータをみな...

2017.12.25恋愛

長尾義弘長尾義弘

資産運用

2017.12.25資産運用廣木 智代廣木 智代

初心者が知っておきたい用語「単利」「複利」

お金がお金を生んで増やす金利には「単利」で増やすものと「複利」で増やすものがあります。 今回は、マネー初心者でもわかるように、「単利」と「複利」の違い...

2017.12.25資産運用

廣木 智代廣木 智代

趣味・美容

2017.12.22趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

初詣で失敗しない!一番ご利益があるお賽銭はいくら?

年が明けて1番にすることといえば、やはり初詣。そこで欠かせないのは、やはりお賽銭ですよね。しかしお財布のなかから何となくとって入れているという方も多い...

2017.12.22趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

趣味・美容

2017.12.21趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

今年の大みそかは除夜の鐘を鳴らして1年の締めくくりをしませんか?

1年が過ぎるのはとてもはやいもので気づくともう年末。バタバタしたまま新年を迎えがちですが、今年の大みそかは除夜の鐘を鳴らして、1年の終わりと始まりを体...

2017.12.21趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

給与・ボーナス

2017.12.21給与・ボーナス池田 幸代池田 幸代

マネー初心者でもわかる!源泉徴収票の見方

12月や1月のお給料の明細といっしょに渡されることが多い源泉徴収票。返ってくる税金の金額には関心があっても、内容を見ないままの人も多いものです。 今回...

2017.12.21給与・ボーナス

池田 幸代池田 幸代

趣味・美容

2017.12.20趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

年越しそばに関する謎はこれで解決!?食べるべき時間や由来、さらにはレシピまで

1年の締めくくり、大晦日に食べるものといえば年越しそば。しかし、昼間に食べる人、夕食として食べる人、夕食後に食べる人、元旦に食べる人…など、本当にたく...

2017.12.20趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

趣味・美容

2017.12.19趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

年末年始の過ごし方で1年の運気が変わる⁉気にしたい過ごし方はこれ

もうすぐ新しい年がやってきます。年末年始の過ごし方で、来年1年の運気が変わるといっても過言ではありません。昔から言い伝えられてきた習わしやおせちの中に...

2017.12.19趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

資産運用

2017.12.19資産運用辻本 由香辻本 由香

ふるさと納税の寄付限度額を知らないと損!? 年収や家族構成で異なる目安

お得!と話題の「ふるさと納税」。その一方で、寄付限度額を知らないことで、自己負担額を超えて寄付をしている人が少なからずいるようです。 今回は、年収や家...

2017.12.19資産運用

辻本 由香辻本 由香

貯金・家計

2017.12.18貯金・家計サイトウ サオリサイトウ サオリ

出費がかさむ年末年始、大晦日に!みんな満足節約レシピ

今年も残すところあと少し。このままではあっという間に大晦日ですね。しかし大晦日は、帰省や人が集まる時期なのでごちそうなども食費もかさみます。しかし工夫...

2017.12.18貯金・家計

サイトウ サオリサイトウ サオリ

資産運用

2017.12.18資産運用小林 裕子小林 裕子

投資初心者が知っておきたい用語「ポートフォリオ」

「投資を始めよう」とネットや本で勉強を開始。でも難しい用語が多く、結局、投資スタートできないままなんて方いませんか? 今回はそんな投資に関わる大切な用...

2017.12.18資産運用

小林 裕子小林 裕子

趣味・美容

2017.12.15趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

2017年の冬至はこの日!かぼちゃと柚子湯が定番となった理由は?

2017年の冬至は12月22日。冬至とは1年の中で最も昼間が短くなる日です。昔から日本にはこの冬至の日に、柚子湯にはいったりかぼちゃを食べるという習慣...

2017.12.15趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

恋愛

2017.12.14恋愛サイトウ サオリサイトウ サオリ

12月21日は遠距離恋愛の日!由来や遠距離恋愛でも末永く幸せでいられる工夫3選

みなさん、12月21日は何の日かご存じですか?この日は「遠距離恋愛の日」と制定されています。なんでもそれぞれの数字をカップルに重ねたのだとか。詳しい理...

2017.12.14恋愛

サイトウ サオリサイトウ サオリ

  • 
  • 1
  • …
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 給与・ボーナス

    日本企業の平均年収ランキングトップ50【2020年...

  • マネーケア

    高収入になりたいなら、買ってはいけない3つのもの

  • 貯金・家計

    意外と知らない!生理にかかる費用は生涯いくら?

  • 株式投資

    株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用す...

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比...

八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#7・#8

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた学び方

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた学び方

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた...

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!...

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェック

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェック

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェッ...

【衣・食・美】カテゴリー別のお得情報を解説 楽しくスマートに節約しよう!

【衣・食・美】カテゴリー別のお得情報を解説 楽しくスマートに節約しよう!

【衣・食・美】カテゴリー別のお得情報を解説 楽しくスマートに...

投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセ...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06