moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
趣味・美容

2018.01.04趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

初心者でも簡単!道具いらずですぐできる「アームニッティング」のすすめ

道具なし・初心者でも簡単・1時間ほどで完成、ということで最近話題になっているアームニッティング。編み物をしたことがない人でもコツをつかめば1時間ほどで...

2018.01.04趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

貯金・家計

2018.01.04貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

今年こそはマネー美人に!お金の使い方見直し計画をFPが解説

年が明け「今年こそお金を貯めよう」と思った人も多いのではないでしょうか?アクションを起こさなければあっという間に一年が終わってしまいます。マネー美人に...

2018.01.04貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

趣味・美容

2018.01.01趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

今が始め時!習い事を始めて新しい自分を発見してみませんか?

新年を迎えて少し経ちどんどん日常に戻りつつあるころだと思います。そんなこのタイミングで新しい習い事を始めて新しい自分を発見してみませんか?新年を迎えた...

2018.01.01趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

結婚・出産

2017.12.31結婚・出産サイトウ サオリサイトウ サオリ

1月20日は「玉の輿の日」。その由来や、玉の輿に乗れる(!?)方法まで

玉の輿とは、「玉の輿ー①貴人の乗る立派な神輿 ②女が婚姻によって手に入れる立派な身分」(goo国語辞典より)という意味があり、現代では主に②の意味でつ...

2017.12.31結婚・出産

サイトウ サオリサイトウ サオリ

1月7日は「七草がゆ」を食べよう!七草がゆを食べる理由や栄養素はこれ
趣味・美容

2017.12.30趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

1月7日は「七草がゆ」を食べよう!七草がゆを食べる理由や栄養素はこれ

お正月ムードも少し落ち着いた1月7日は、七草がゆを食べる日として有名です。 そこで今回は、日本に昔から伝わる七草がゆについて詳しく見ていきましょう。七...

2017.12.30趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

不動産投資

2017.12.30不動産投資高山 一恵高山 一恵

アパート1棟への投資ってどうなの?

最初からアパート1棟への投資を考えている人もいることでしょう。そこで、今回はアパート投資の特徴やリスク・注意点などを見ていきましょう。 アパート投資の...

2017.12.30不動産投資

高山 一恵高山 一恵

貯金・家計

2017.12.29貯金・家計サイトウ サオリサイトウ サオリ

出費がかさむ新年会を、節約しつつ楽しむコツ3選!

年が明け、まず最初のイベントといえば新年会。会社全体や部署、親しい友人などと 「今年もよろしく」という思いを込めて行います。しかし、どうしても1回ごと...

2017.12.29貯金・家計

サイトウ サオリサイトウ サオリ

貯金・家計

2017.12.28貯金・家計サイトウ サオリサイトウ サオリ

新年早々悩む「お年玉の金額問題」、これでもう悩まない!

お正月に欠かすことができない伝統的文化の一つ、お年玉。子どものころは楽しみだったのに、大人になるととても億劫になりますよね。ましてや、自分の兄弟の子ど...

2017.12.28貯金・家計

サイトウ サオリサイトウ サオリ

資産運用

2017.12.28資産運用小林 裕子小林 裕子

投資初心者が知っておきたい用語「GPIF」

国民年金と厚生年金の運用・管理を行うGPIF。年金の運用を行っているので私たちの生活に深い関りがあり、また、その運用方法は投資初心者にも参考になるので...

2017.12.28資産運用

小林 裕子小林 裕子

猫の経済、ニャンとも驚く経済効果!
貯金・家計

2017.12.27貯金・家計長尾義弘長尾義弘

猫の経済、ニャンとも驚く経済効果!

あなたは、猫派ですか?犬派ですか? 猫好きな人をみると、小物も可愛い猫グッズを持っていますね。 猫の関連の消費ってどうなっているのか、気になりますね。...

2017.12.27貯金・家計

長尾義弘長尾義弘

資産運用

2017.12.27資産運用小林 裕子小林 裕子

投資初心者が知っておきたい用語「信用取引」

「信用取引」は少ない資金で大きな利益を得る反面、大きな損失を背負う危険もあります。投資初心者にはお勧めしませんが安易に手を出さないためにも押さえたい用...

2017.12.27資産運用

小林 裕子小林 裕子

資産運用

2017.12.26資産運用稲村 優貴子稲村 優貴子

投資初心者が知っておきたい用語「72の法則」

お金を増やすために何かしなくちゃと思っても難しい用語が沢山あって、始める前から心が折れてしまうことはありませんか? 今回はマネーセミナーやニュースでも...

2017.12.26資産運用

稲村 優貴子稲村 優貴子

  • 
  • 1
  • …
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 貯金・家計

    やらなきゃ損!申請すればもらえるお金、返ってくるお...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

  • 給与・ボーナス

    日本企業の平均年収ランキングトップ50【2020年...

  • マネーケア

    東京オリンピック後の経済予想 2020年以降、東京...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピ...

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知識」を受けて

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知識」を受けて

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知...

資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」

【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」

【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品の...

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レシピも考えてみた

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レシピも考えてみた

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レ...

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポ...

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生100年時代 未来につながるマネーリテラ...

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生...

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知...

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的...

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学...

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されているの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されてい...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06