moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • ファッション
ライフ

2020.06.18ライフみなりこみなりこ

ワンマイルウェアを攻略!楽ちんリラックスコーデをおしゃれ見せ

「今日は家から出ない!」そんなときも、宅配便の受け取りやちょっとそこまで外出することがあるかもしれません。ダルダルの家着では、人に会いたくありませんよ...

2020.06.18ライフ

みなりこみなりこ

ライフ

2020.05.29ライフsayacosayaco

【在宅ワークのビデオ会議】オンライン映えするメイクや服装とは?

新しい働き方スタイルとして確立された在宅ワーク。リラックスできる自宅での仕事はファッションやメイクにも手を抜いてしまいがちですが、突然のビデオ会議が入...

2020.05.29ライフ

sayacosayaco

趣味・美容

2020.05.27趣味・美容nobiinobii

クールビズの服装って難しい!ビジネスマナーとしてはなにが正解?

男性のクールビズは、ノージャケットノーネクタイというように比較的わかりやすいですが、女性のクールビズはどんな服装が良いのか、いまいちつかめないという人...

2020.05.27趣味・美容

nobiinobii

趣味・美容

2020.03.15趣味・美容ninonino

上司のウケがいいのは?褒められる女子のビジカジコーデ

会社によっては、制服着用など服装についてのルールがある場合もありますが、はっきりと書かれていないこともあります。「ルールが明確じゃないと逆に迷ってしま...

2020.03.15趣味・美容

ninonino

趣味・美容

2020.02.05趣味・美容nanaironanairo

トレンド最先端!おすすめのプチプラファッション通販サイト5選

「流行のデザインの服にはあまりお金をかけたくない」「トレンドアイテムを取り入れる勇気がない」など、トレンドファッションを取り入れたいけど、もう一歩が進...

2020.02.05趣味・美容

nanaironanairo

趣味・美容

2019.12.21趣味・美容森えり森えり

今冬マストで持っておきたい!レディーストレンドアイテムまとめ

着こなしのバリエーションが増える冬は、おしゃれが楽しい季節です。 今冬は、ベイクドカラーやニュアンスカラーなど落ち着いたトーンの、どこかレトロさを感じ...

2019.12.21趣味・美容

森えり森えり

趣味・美容

2019.10.21趣味・美容月木なつめ月木なつめ

OL必見!通勤服が安く買えるプチプラブランド6選

通勤コーデを毎日考えるのは、大変ですよね。同じような服を着ているように見えなくするのは頭を使ううえ、お財布にも優しくありません。 そんなお悩みを解決し...

2019.10.21趣味・美容

月木なつめ月木なつめ

趣味・美容

2019.10.09趣味・美容SUESUE

ジムでもおしゃれに!フィットネスウェアのコーディネート術

ダイエットやシェイプアップのために、ジムで筋トレをしている女性は多いですよね。そして、せっかくならフィットネスウェアもおしゃれに着こなしたいところ。お...

2019.10.09趣味・美容

SUESUE

趣味・美容

2019.09.12趣味・美容SUESUE

【高見え必至】プチプラコーデを失敗させない4つの方法

「プチプラコーデを楽しみたいけれど、安っぽく見えないか不安…」という人は、案外多いのではないでしょうか。しかし、プチプラアイテムでもコツをつかめば高見...

2019.09.12趣味・美容

SUESUE

趣味・美容

2019.06.21趣味・美容山田 香織山田 香織

ナイキが女性のスポーツを応援 いつでも快適に楽しみたい!

2020年の東京オリンピックを目前に、スポーツへの関心が高まっています。 観るだけでなく、自分でもスポーツを楽しみたい人は多いと思われ、公園などでは、...

2019.06.21趣味・美容

山田 香織山田 香織

貯金・家計

2019.03.11貯金・家計タケイ 啓子タケイ 啓子

衣替えって面倒! それならオススメ、サブスクリプションの活用法

暖かくなってくると、コートや厚手のニットなどはしまい、かわりに薄手のカットソーなどを出す、という人も多いのではないでしょうか。しかし、季節ごとの衣替え...

2019.03.11貯金・家計

タケイ 啓子タケイ 啓子

貯金・家計

2018.09.13貯金・家計廣木 智代廣木 智代

ファッションに使うお金はどうしてる?本当におトクな方法とは?

いつの時代もいくつになっても、女性はファッションが気になるものです。 どんな服が似合うのか? トレンドは何か? そしてファッションにかけるお金にも悩み...

2018.09.13貯金・家計

廣木 智代廣木 智代

  • 1
  • 2
  • 

おすすめの記事

  • 年金・社会保険

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえる...

  • ライフ

    年収が高い人は、Amazonレビューをどう見ている...

  • マネーケア

    東京オリンピック後の経済予想 2020年以降、東京...

  • 税金

    2020年から給与所得控除と基礎控除が変わる! 税...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

  3. 3

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

ランキング一覧

最新記事

  • 一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人は少ないのは本当か

    一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人...

    2022.05.20

  • クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを徹底比較

    クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを...

    2022.05.19

  • コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

    コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

    2022.05.18

月を選択
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイン...

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!...

日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お...

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!

【Z世代のマネー学】金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!

【Z世代のマネー学】金融商品の特徴と、リスク、リターンを教え...

投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリ...

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた...

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェック

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェック

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェッ...

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法を...

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3...

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意...

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的か

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的か

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • 一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人は少ないのは...

  • クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを徹底比較

  • コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

  • 新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

Copyright © 2022 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • 一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人は少ないのは本当か

    一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人...

    2022.05.20

  • クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを徹底比較

    クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを...

    2022.05.19

  • コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

    コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

    2022.05.18

  • 新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

    新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

    2022.05.13

  • iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

    iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう...

    2022.05.12