またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談
マネーケア

毎年、2月が近づくと自宅ポストに届く確定申告のお知らせ。確定申告の方法や概要は、世情に対応するように少しずつ変化し、下調べを入念に行わないとスムーズに申告できないことも多々あるようです。

今回は、夫婦ともに自営業であるAさんの確定申告失敗談をご紹介します。新たに確定申告を行う人、今年はミスなく確定申告を終えたい!と思っている人は参考にしてみてくださいね。

▼プロフィール
Aさん(32歳)
専門学校卒業後、事務員として就職。
会社の人間関係に悩み仕事を退職し、在宅で事務代行を行う。
現在は、自営業の男性と結婚して1児の母。

思ったよりも分かりづらい?確定申告とは

確定申告を初めて行う場合、多くの人が作業中に疑問点が見つかり、何度も中断してしまうとよく聞きます。まずは、会社を退職して個人事業主となったAさんの失敗談を参考にしながら、確定申告初心者がつまずきやすいポイントを見ていきましょう。

退職して初めての確定申告。書類の多さに愕然…

会社を退職して自宅で仕事をし始めたAさんは、個人事業主として収入を得ることとなります。自分の事務スキルをフル活用し、次々と仕事を獲得したAさん。一定の利益を上げたため、確定申告が必要となりました。

利益が出たとはいえ、個人事業主となって初めての1年であったため、確定申告もすぐに終わるだろうという甘い考えで、書類を手書きで作成することにしたのです。ところが、確定申告作業に取り組んだAさんを驚かせたのは、書類の多さ!所得税に関わる書類だけでもA様式とB様式がある上、B様式は複数の種類に分かれています。

ほかにも、収支内訳書やセルフメディケーションの明細書などがあり、資料を読み込むだけでも多くの時間を費やしてしまったAさん。手書きで確定申告書類をそろえることを後悔しはじめました。

苦戦しながらも何とか完成!ところが最後に…

Aさんは分からないながらも、確定申告の手順書を読みつつ提出書類の下書きを行います。時間をかけて下書きを終え、いざ本番!丁寧に提出用紙に書き写していきました。

確定申告に使えるのは黒のボールペン。間違えてしまうと、二重線で必要箇所を消し、空白に書き直さなければなりません。途中で失敗して書き直し…と何度も繰り返すうちに、書類は真っ黒!このまま提出するのは無理かもしれないと、初めからやり直すことになってしまうのです。

今度はミスをしないようにと気をつけていても、あまりの記載欄の多さについ間違えてしまうAさん。苦労して最終欄までミスなくたどり着いた矢先、気が抜けて間違えてしまいショックを受けます。最後は小さな欄の上部に訂正文字を入れ、なんとか確定申告書類を完成させました。こうして、Aさんの初めての確定申告は、つまずきを乗り越えながらなんとか終えられたのでした。

結婚して2人分の確定申告を行うことに

しばらくしてAさんは、個人事業主として稼業を営む男性とゴールイン。結婚後、事務代行を行いながら夫の仕事を手伝いたいと思うようになります。確定申告ならできるかもしれないと考えたAさんですが、自分とは違う内容に苦戦することになるのです。

今までとは違う確定申告に悪戦苦闘

毎日忙しそうに働いている夫をサポートしたいと感じていたAさん。専門的な仕事内容はわからないけれど、確定申告なら…と着手します。ところが、2人の確定申告は根本的な部分が異なっていたのです。

Aさんは、個人事業主となったときから白色申告を行っています。一方夫は、税制の優遇措置が多い青色申告。青色申告は複式簿記を作らなければいけない、などのルールがあり、白色申告よりも作業が難しいのです。

Aさんが夫の確定申告で引っかかったのは、経費の計上の部分。青色申告では、仕事を行う上で必要だと認められれば、すべての経費を家事按分にできます。(※家事按分:自宅で仕事を行う場合、合理的な基準によって家賃や光熱費を必要経費として分けること)Aさんはこれまで、生活にまつわる費用は経費としてこなかったため、慌てて経費と考えられる携帯電話やガソリン代などの請求書をまとめはじめました。

ところが、いくつかの明細書が見当たりません。夫に相談すると、途中からペーパーレス化したため、郵送で届かなくなったとのこと。早く言ってくれれば…と思いながらも、パソコンでひとつひとつ調べ、黙々とプリントアウトするという作業に明け暮れました。

クレジットカード明細書の日付がややこしくて戸惑う

必要経費として計上できる明細書を隈なくチェックするAさん。よく見てみると、クレジットカード決済をしている場合に、使用した月と請求月が異なっていることに気づきます。

水道光熱費や通信費など、すべての費用は1月1日から12月31日に使用した分を合計しなければならないのですが、これらがカード決済になっていることで、日付が分からくなってしまったのです。クレジットカード会社によって請求の締め日が違うことに惑わされたり、足りない明細書が見つかったり…そして、再度プリントアウト…経費の計算だけで丸1日を費やしたのでした。

質問のために申告会場へ向かうも…

経費などの計算をなんとか終えたAさんは、申告書を作成するうちにいくつかの疑問点にぶつかります。税務署のホームページを調べても疑問を解決できなかったため、直接問い合わせることにしました。

電話をかけるという方法も考えましたが、自分の解決したい疑問をうまく伝える自信がなかったため、確定申告会場へと足を運びます。そんなAさんが申告会場に到着して目の当たりにしたのは、長蛇の列!仕事の合間に抜けてきたAさんは、結局何時間も待つ羽目に…。安易に夫の確定申告を行おうとした自分が情けなく思えてきました。

続きを読む
1 / 2

amatsuhi

いろいろな事に興味があるので、異業種に転職することが多い1児の母です。

プロフィール

監修者: 千見寺 拓実

株式会社インヴァランス 1994年生まれ。静岡大学卒業。2017年に株式会社インヴァランスに入社。 2級ファイナンシャルプランニング技能士

プロフィール

関連記事一覧