moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • アプリ
趣味・美容

2019.10.04趣味・美容月木なつめ月木なつめ

コスメのおすすめアプリ5選 新商品情報や口コミもゲット!

新商品が頻繁に発売されるコスメ。新しいものを試してみたいけれど、ネットなどで口コミを知ってから、と考える方も多いでしょう。しかし、ネット検索だけでは情...

2019.10.04趣味・美容

月木なつめ月木なつめ

恋愛

2019.09.04恋愛月木なつめ月木なつめ

【婚活女子必見】マッチングアプリで「地雷男」を見分けるコツ

婚活女子の出会いの場所として、一般となってきたマッチングアプリ。ですが、利用者の増加とともに「地雷男」も増えています。イケメンに見えても、実際は地雷男...

2019.09.04恋愛

月木なつめ月木なつめ

投資商品

2019.08.07投資商品頼藤 太希頼藤 太希

少額で日本株にも米国株にも投資できるアプリ「One Tap Buy」

株式投資でお金を増やしたいけど……面倒そう! 忙しくてできない! そもそも投資するような大金なんてない! そんなあなたにもぜひ使っていただきたいアプリ...

2019.08.07投資商品

頼藤 太希頼藤 太希

貯金・家計

2019.07.18貯金・家計今関 倫子今関 倫子

「旅育」に悩むパパ・ママ必見!自動積立アプリ「思い出旅行と旅貯金」とは?!

家族旅行をするときに「旅育」を意識して、旅行プランを考えていますか?「旅育」とは、家族旅行に体験活動を取り入れて、楽しみながら子どもの生きる力を育むこ...

2019.07.18貯金・家計

今関 倫子今関 倫子

投資商品

2019.05.21投資商品タケイ 啓子タケイ 啓子

無料アプリstockpoint(ストックポイント)で、自己資金ゼロから株式運用する方法

投資に興味はあっても、資金がなければ始められないと誰もが思うでしょう。しかし、無料アプリの「stockpoint(ストックポイント)」を利用すると、自...

2019.05.21投資商品

タケイ 啓子タケイ 啓子

貯金・家計

2019.03.26貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

ただ歩くだけじゃもったいない! 歩いて得するアプリ・サービス5選

 運動不足解消のために会費を払ってジムに通っていませんか?忙しいと行けないのに、会費だけ引き落としになって憂鬱になっている人も多いはず。 そこで注目し...

2019.03.26貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

マネーケア

2019.01.02マネーケア高山 一恵高山 一恵

お金は無意識に貯めるのがコツ!自動貯金アプリサービス比較と活用術を紹介

お金はないよりあったほうがいい!でも貯金のことを忘れて使うから全然貯まらないよ……とお嘆きのあなた。こんなときは、自動貯金アプリの「finbee」や「...

2019.01.02マネーケア

高山 一恵高山 一恵

貯金・家計

2018.12.24貯金・家計今関 倫子今関 倫子

旅行資金を貯めるなら、確実でおトクな旅行積立アプリ

旅行に行った月はお財布がピンチに、ということはありませんか? 「旅行に行くなら無理なくお金を貯めてから行きたいけど、なかなか計画的に貯められない」とい...

2018.12.24貯金・家計

今関 倫子今関 倫子

マネーケア

2018.12.11マネーケア, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

おすすめの仮想通貨アプリを用途別にご紹介!初心者はこれさえダウンロードしておけば大丈夫!

仮想通貨の取引には、PCやスマートフォンを使用します。仮想通貨は、現実世界に貨幣や紙幣として存在していない通貨なので、必ずネット接続可能なPCやスマー...

2018.12.11マネーケア, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

趣味・美容

2018.09.24趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

周りからの印象もアップ!?洋服管理アプリで失敗なし

お店で見たときは可愛いと思って購入したものの、実際に家で見てみるとあまり魅力的ではなくなったり、手持ちの洋服と合わせづらいということってよくありますよ...

2018.09.24趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

趣味・美容

2018.08.14趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

ダイエット・体調管理に最適なアプリはこれ

ダイエットをしていたり、日頃から食事の栄養バランスを気にしている女性にとってカロリー計算を重視している人は多いのではないでしょうか。しかし、毎回手打ち...

2018.08.14趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

貯金・家計

2018.07.31貯金・家計サイトウ サオリサイトウ サオリ

撮影するだけでその場でキャッシュに変わる便利アプリ

部屋の掃除や服の整理などをしていると、どうしてもいらないものって出て来ますよね。そのまま捨ててしまったり、重い袋を持ってリサイクルショップに持って行っ...

2018.07.31貯金・家計

サイトウ サオリサイトウ サオリ

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 

おすすめの記事

  • 恋する3センチヒール

    第1話:再会/恋する3センチヒール

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

  • 老後

    50歳で早期リタイア、老後資金は1億円で足りる?

  • マネーケア

    「山崎50年」でキャピタルゲインを手に入れる 注目...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を...

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されているの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されてい...

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリ...

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生100年時代 未来につながるマネーリテラ...

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生...

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに...

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意...

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わ...

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは?

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは...

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法を...

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる? つみたてNISAとジュニアNISA の...

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる?...

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06