ニュースがわかる! 各省庁の役割を解説(後編)
ニュースがわかる! 各省庁の役割を解説(前編)では内閣府・復興庁・総務省・法務省・外務省・財務省についてふれました。後編では1府11省2庁のうちその他の7省1庁についてみていきたいと思います。
私たち国民の納める税金を財源に、普段何気なく利用している身の回りのサービスにどのように関わっているのか改めて確認してみましょう。
各省庁の役割解説
前編でもふれたように、三権分立のひとつである内閣では、国民の生活や国の利益のために政治をおし進めています。そのもとに位置する各省庁についてみてきましょう。
文部科学省
教育、科学技術、学術・スポーツ・文化の振興、生涯学習の推進を図るとともに、宗教に関する行政事務を担当します。
全国の幼稚園から小・中・高校の施設整備の指針を決めたり、教育内容の改革、いじめ問題の対策など教育に関する幅広い政策を行っています。
奨学金事業についても文部科学省の担当となっています。
また、スポーツに親しみ、スポーツを楽しみ、またはスポーツを支える活動に参画することで、幸福で豊かな生活を営むための「スポーツ基本法」をもとに、スポーツに関する施策について、総合的・計画的な推進を担っています。
厚生労働省
厚生労働省では健康保健等の社会保険や年金制度、医療や医薬品の安全管理の医療行政、生活保護等の社会保障行政、失業対策等の労働行政、育児支援や高齢者支援などを行なっています。
国民が安心して一生を送るためのサポートとして「ライフステージ別サポート」と「生涯を通じたサポート」 の大きく2つに分けられています。
【ライフ別サポート】
赤ちゃん:予防接種、乳幼児健診など
子ども:放課後児童クラブ
学生:若年者雇用対策、国民年金への加入など
社会人:適正な労働条件の確保、安全で健康に働くための職場づくり、失業者への再就職支援など
結婚・出産:産前産後の休暇、育児休業、仕事と家庭の両立支援など
定年・老後:老齢年金の支給、介護サービスの提供、再就職支援など
【生涯を通じたサポート】
医療・薬、食の安全、健康づくり、保険制度、障害者支援、社会援護
農林水産省
おもに食料自給率・食料自給力の維持向上を図るための政策を行っています。そのために、食の安定的な供給、農業・林業・水産業の発展、農山漁村の活性化、森林や水産資源の管理などを行なっています。
経済産業省
産業や貿易に関する事業を発展させることなどを担当します。
そのため、景気対策や経済構造改革をはじめ、中小企業や地域経済の活性化のためになることをしていきます。
新しい技術・分野への対応も不可欠で、ナノテクノロジー産業から地球規模の環境・エネルギー産業・宇宙産業、その他にも、ものづくりからゲームやアニメ等のコンテンツまで国内、国外を問わず経済・産業に関わるあらゆる分野の業務を行なっています。