moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 住宅ローン
住宅ローン減税延長へ!しくみと変更点、得する条件をチェック
マイホーム・住宅ローン

2021.01.25マイホーム・住宅ローン, マネーケア池田 幸代池田 幸代

住宅ローン減税延長へ!しくみと変更点、得する条件をチェック

2020年の新型コロナウイルスの問題は、私たちの暮らし方や働き方を見直すきっかけになりました。テレワークが進み在宅での仕事が増えると、今までの住まいで...

2021.01.25マイホーム・住宅ローン, マネーケア

池田 幸代池田 幸代

失敗・成功体験談から学ぶ!後悔しない住宅ローンの組み方
マイホーム・住宅ローン

2020.10.28マイホーム・住宅ローン, マネーケアパル吉パル吉

失敗・成功体験談から学ぶ!後悔しない住宅ローンの組み方

誰もが「住宅購入は高い買い物だから、絶対に失敗したくない!」と思っているはず。では、どうすれば住宅ローンでの失敗を避けられるのでしょうか?やはり、経験...

2020.10.28マイホーム・住宅ローン, マネーケア

パル吉パル吉

マイホーム・住宅ローン

2020.07.15マイホーム・住宅ローンみなりこみなりこ

住宅ローンの失敗談!繰り上げ返済を頑張りすぎて教育費不足に

マイホーム購入後、住宅ローンを「できるだけ早く返済したい!」と、頑張って繰り上げ返済に励んでいる人もいるでしょう。しかし、繰り上げ返済を頑張りすぎたこ...

2020.07.15マイホーム・住宅ローン

みなりこみなりこ

マイホーム・住宅ローン

2020.07.05マイホーム・住宅ローン頼藤 太希頼藤 太希

自宅に住みながら老後資金を確保「リースバック」とは?

持ち家を活用して老後資金を生み出す方法の一つとして、注目されているのが「リースバック」という方法です。 今回は、リースバックの仕組みやメリット・デメリ...

2020.07.05マイホーム・住宅ローン

頼藤 太希頼藤 太希

マイホーム・住宅ローン

2020.06.30マイホーム・住宅ローンC・M

住宅ローン保証料とは?住宅ローン保証料の相場や計算方法も紹介!

マイホーム購入時には、住宅購入費用に応じて住宅ローンの保証料の支払いが求められるのですが、その金額の高さに驚かれる方も多いのではないでしょうか? 一生...

2020.06.30マイホーム・住宅ローン

C・M

マイホーム・住宅ローン

2020.02.26マイホーム・住宅ローン田中友加田中友加

気になる住宅ローンの諸費用! 賢い節約法とは?

住宅ローンを組む時には、いろいろなことが気になります。種類や金利、返済期間など…何から相談すればいいのかわからないこともたくさんあります。 その中でも...

2020.02.26マイホーム・住宅ローン

田中友加田中友加

マイホーム・住宅ローン

2020.02.12マイホーム・住宅ローン黒須 かおり黒須 かおり

不動産を購入したときの初年度の確定申告の仕方

不動産を購入すると、確定申告をすることで所得税の還付を受けることができます。住宅ローンを組んでマイホームを購入したら、年末の残高に応じて税金が還って来...

2020.02.12マイホーム・住宅ローン

黒須 かおり黒須 かおり

マイホーム・住宅ローン

2019.10.17マイホーム・住宅ローン黒須 かおり黒須 かおり

住宅ローンを組む前に知っておくべき、連帯債務と連帯保証の違い

共働き夫婦が増えたことで、住宅ローンを夫婦で組みたいという相談も多くなってきました。夫婦で住宅ローンを組む場合には、債務責任の違いや、住宅ローン控除、...

2019.10.17マイホーム・住宅ローン

黒須 かおり黒須 かおり

マイホーム・住宅ローン

2019.04.03マイホーム・住宅ローン辻本 由香辻本 由香

住宅ローン返済中にがんになったらどうなる?借入前にしておくこととは

 がんなど大病を患ったときの心配事に、住宅ローンの返済があります。がんになったことで収入が減り、家計のやりくりが困難になる場合もあるからです。これから...

2019.04.03マイホーム・住宅ローン

辻本 由香辻本 由香

マイホーム・住宅ローン

2019.01.30マイホーム・住宅ローン今関 倫子今関 倫子

消費税増税で住宅ローン控除はどう変わる? いつ購入するべき?

2019年10月、消費税率が8%から10%に消費税増税が予定されています。2%税率があがるとなれば特に気になるのが住宅購入です。消費税増税に伴い住宅ロ...

2019.01.30マイホーム・住宅ローン

今関 倫子今関 倫子

マイホーム・住宅ローン

2018.12.13マイホーム・住宅ローン今関 倫子今関 倫子

マイホーム購入の意識や実態 購入するなら何歳?

マイホーム購入のタイミングはいつがベストなのでしょうか? 「今は不動産価格が上がっているから下がるタイミングを待った方がいい」「住宅ローン金利が低いう...

2018.12.13マイホーム・住宅ローン

今関 倫子今関 倫子

マイホーム・住宅ローン

2018.10.22マイホーム・住宅ローン黒須 かおり黒須 かおり

自然災害の被害でローンが払えない!知っておきたい公的制度とは

地震や台風、土砂崩れなど自然がもたらす災害はいつどんなとき起こるかは誰も予想することはできません。しかし、ひとたび被害に遭ってしまうとそれまでの日常の...

2018.10.22マイホーム・住宅ローン

黒須 かおり黒須 かおり

  • 1
  • 2
  • 

おすすめの記事

  • 老後

    老後資金1億円準備しなければならないはウソ?ホント...

  • 税金

    2020年から給与所得控除と基礎控除が変わる! 税...

  • 恋する3センチヒール

    第1話:再会/恋する3センチヒール

  • 税金

    自分の所得税率を調べてみよう 年収から計算する所得...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

  3. 3

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

ランキング一覧

最新記事

  • 20代の給料の使い方、配分の仕方を教えて【年代別】

    20代の給料の使い方、配分の仕方を教えて【年代別】

    2022.05.24

  • 住宅ローン控除の申請は意外と簡単!わが家に戻るお金は最大何円?

    住宅ローン控除の申請は意外と簡単!わが家に戻るお金は最大何円?

    2022.05.23

  • 一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人は少ないのは本当か

    一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人...

    2022.05.20

月を選択
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくら...

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイン...

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサー...

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

お金も基礎が大切だった!マネーセミナー参加で変わった3つのこと

お金も基礎が大切だった!マネーセミナー参加で変わった3つのこと

お金も基礎が大切だった!マネーセミナー参加で変わった3つのこ...

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

みんなはどこに行ってるの?海外旅行に使う費用の目安

みんなはどこに行ってるの?海外旅行に使う費用の目安

投資信託でお金を増やしたいなら避けるべき5つのNG習慣

投資信託でお金を増やしたいなら避けるべき5つのNG習慣

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • 20代の給料の使い方、配分の仕方を教えて【年代別】

  • 住宅ローン控除の申請は意外と簡単!わが家に戻るお金は最大何円?

  • 一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人は少ないのは...

  • クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを徹底比較

Copyright © 2022 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • 20代の給料の使い方、配分の仕方を教えて【年代別】

    20代の給料の使い方、配分の仕方を教えて【年代別】

    2022.05.24

  • 住宅ローン控除の申請は意外と簡単!わが家に戻るお金は最大何円?

    住宅ローン控除の申請は意外と簡単!わが家に戻るお金は最大何円?

    2022.05.23

  • 一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人は少ないのは本当か

    一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人...

    2022.05.20

  • クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを徹底比較

    クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを...

    2022.05.19

  • コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

    コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

    2022.05.18