moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
NO(money+love)

2017.03.15NO(money+love)みかみ

第4話:「Home Leave」/NO(money+love) —私らしい人生って?—

今日から一緒に住むこととなった桃夏とまりん。 まりんからある言葉を言われてしまい…。 前回 第3話「2LDKとまりん」 第4話「Home Leave」...

2017.03.15NO(money+love)

みかみ

資産運用

2017.03.14資産運用moneliy編集部moneliy編集部

iDeCoの加入対象者拡大! iDeCoの加入資格と加入範囲とは?

2017年1月より、iDeCo(=イデコ)の加入対象者が拡大され、加入資格を持つ人が増えました。 iDeCoとはどのようなものなのか、メリットや加入範...

2017.03.14資産運用

moneliy編集部moneliy編集部

カード・ローン

2017.03.13カード・ローンmoneliy編集部moneliy編集部

クレジットカードの支払いが遅れるとどうなるの?

クレジットカードの支払いがうっかり遅れてしまったことはありませんか?便利なクレジットカードも滞納を繰り返すと大変なことになってしまいます。今回は、クレ...

2017.03.13カード・ローン

moneliy編集部moneliy編集部

恋する3センチヒール

2017.03.13恋する3センチヒールみかみ

3章第10話:「Real Estate」/恋する3センチヒール

ひとつひとつと前に進む玲奈 リスクを理解して始めることができるのか… 前回 3章第9話「玲奈のモヤモヤ」 3章第10話「Real Estate」 「も...

2017.03.13恋する3センチヒール

みかみ

カード・ローン

2017.03.10カード・ローンmoneliy編集部moneliy編集部

プラチナカードのメリットを解説!年会費が高くても十分お得!

プラチナカードはメリットが大きい分、年会費が高いクレジットカードの部類に入ります。たしかに、ただ支払いをするだけのカードとして利用するのなら、年会費無...

2017.03.10カード・ローン

moneliy編集部moneliy編集部

資産運用

2017.03.09資産運用moneliy編集部moneliy編集部

メリットの多いiDeCoとは? みんなが入れる個人型確定拠出年金

将来もらえる年金に不安がある方、節税ができるiDeCo(=イデコ)を考えてみてはいかがでしょうか? iDeCoとは個人型確定拠出年金のことで、2017...

2017.03.09資産運用

moneliy編集部moneliy編集部

税金

2017.03.08税金moneliy編集部moneliy編集部

簡単便利!クレジットカードで国税が払えるサイトをご紹介

クレジットカードで税金が納付できたらいいのにと思ったことはありませか?2017年から新たに国税のクレジットカード納付が「国税クレジットカードお支払サイ...

2017.03.08税金

moneliy編集部moneliy編集部

NO(money+love)

2017.03.08NO(money+love)みかみ

第3話:「2LDKとまりん」/NO(money+love) —私らしい人生って?—

まりんからのいきなりの電話で桃夏は一体どうなるのか… 前回 第2話「予想外のモーニングコール」 第3話「2LDKとまりん」 「わっ。桃夏さんのお家広い...

2017.03.08NO(money+love)

みかみ

恋する3センチヒール

2017.03.06恋する3センチヒールみかみ

3章第9話:「玲奈のモヤモヤ」/恋する3センチヒール

着実にマンション投資について知識を深めていく玲奈。 そんな中あるモヤモヤが出てきて… 前回 3章第8話「ヒヨコ」 3章第9話「玲奈のモヤモヤ」 「玲奈...

2017.03.06恋する3センチヒール

みかみ

マイホーム・住宅ローン

2017.03.03マイホーム・住宅ローンmoneliy編集部moneliy編集部

知らずに住むと後悔するかも?憧れのタワーマンションに潜むデメリット

立地・高級感・眺め・セキュリティなど、住むだけで一つのステータスとしてみなされるタワーマンション。2016年のドラマ「砂の塔」でも更に話題を呼びました...

2017.03.03マイホーム・住宅ローン

moneliy編集部moneliy編集部

趣味・美容

2017.03.01趣味・美容moneliy編集部moneliy編集部

ジムの費用を節約しよう!お家でできる簡単ダイエット

ジムなどに通ってダイエットするのもいいですが、その費用を節約して、お家でできるお手軽なダイエットに挑戦してみませんか?運動は嫌いという人でも続けること...

2017.03.01趣味・美容

moneliy編集部moneliy編集部

NO(money+love)

2017.03.01NO(money+love)みかみ

第2話:「予想外のモーニングコール」/NO(money+love) —私らしい人生って?—

30歳の節目を迎えた桃夏のもとに、6年ぶりの訪問者が現れる。 この再会がもたらす運命とは… 前回 第1話「スムージーと私」 第2話「予想外のモーニング...

2017.03.01NO(money+love)

みかみ

  • 
  • 1
  • …
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 投資商品

    2020年どう変わる?「つみたてNISA」をわかり...

  • 貯金・家計

    安全運転のご褒美 ゴールド免許はこんなにおトク!

  • マネーケア

    キャッシュレスで賢く貯める!半年で5万円の貯金増額...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するに...

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイン...

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた...

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

gacco受講レポ第2弾!投資の正しい基礎を学べる「人生100年時代 未来につながる投資リテラシー」

gacco受講レポ第2弾!投資の正しい基礎を学べる「人生100年時代 未来につながる投資リテラシー」

gacco受講レポ第2弾!投資の正しい基礎を学べる「人生10...

金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!

【Z世代のマネー学】金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!

【Z世代のマネー学】金融商品の特徴と、リスク、リターンを教え...

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知識」を受けて

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知識」を受けて

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知...

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき...

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリ...

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学...

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピ...

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナン...

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシ...

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06