節約にもなって食中毒対策もなる!夏の弁当に使えるひと工夫

貯金・家計

毎日のお弁当作りで意識したいのはバランスですよね。しかし、夏場のお弁当はメニューだけでなく、食中毒対策も大切です。今回は夏のお弁当の食中毒対策や冷凍した食べ物の活用法と、手軽にできる節約方法についても紹介します。

夏季のお弁当の注意点

毎日のお弁当作りでメニューがかぶらないようにしたり、見た目やバランスを意識している人は多いと思います。普段のお弁当作りではそれで良いですが、夏にはそれら以外にも、食中毒対策が必要になります。その理由は夏の気候にあります。日本の夏は気温が高く、さらに湿度が高いために食べ物が腐敗しやすい時期です。冷蔵庫などで温度管理ができるなら問題はありませんが、高温多湿の状態で半日以上お弁当を放置すると、メニューによっては食中毒を起こす可能性があります。

簡単にできるお弁当の食中毒対策

お弁当の食中毒を防ぐ方法として、お弁当を保温性の高いものにする方法があります。保温性の高い容器は周囲の温度に左右されることがないため、夏場でも安心してお弁当を持ち運ぶことができます。しかし、容器そのものが重い上に、新しいお弁当箱を購入することになると費用がかかります。お金をかけずにお弁当の保存性を高める場合には、お弁当に梅干しを入れる、おかずに砂糖を使うなどの方法があります。特に梅干しはお弁当に一つ入れるだけで腐敗を防ぐことができるお手軽な方法です。また、ダイエットの観点から敬遠されがちな砂糖ですが、甘い味になるだけでなく料理の保存性を高める添加物にもなります。

保冷剤が代わりになる冷凍食品

人によってはお弁当の温度環境をコントロールできないことも多いでしょう。そのような時にはお弁当の中に冷凍食品を入れ、お弁当箱の中の温度が高くなりすぎるのを防ぐ方法が有効です。市販されている冷凍食品をお弁当に詰めるだけでできる簡単な食中毒対策ですが、高い効果が期待できます。冷凍食品を使いたくない、もっと節約したいなら冷凍食品を自分で作るようにしましょう。水気のでないおかずを前日の夜から冷凍しておけば朝には自作の冷凍食品ができあがります。ポイントは水気の多い食品のおかずを冷凍しないことと、汁気がこぼれないようにすることです。

まとめ

お弁当での制約で定番なのは夕食の残りを活用することですよね。ですが、調理した後の料理を詰めると同じ味が続き食べる時に飽きを感じる可能性があります。そのため、調理する前の食材を使い回すようにしてくださいね。

moneliy編集部

マネリーは「マネー・投資に興味ある女性のための情報メディア」をコンセプトに「働く女性に、未来への投資を提案・サポートする」というミッションのもと、貯金、投資...

プロフィール

関連記事一覧