【教育資金を作りたい】低解約返戻金型終身保険とは?学びながら考える

マネーケア

この記事では、二児の母である筆者が教育資金をどう作ったらよいか、実際に勉強しながら考えていきます。前回までの記事では、3歳の次男の大学入学までに300万円を貯蓄するという目標を設定し、方法としてNISAや学資保険について学習しました。今回は、低解約返戻金型終身保険について調べ、加入を検討していきます。

NISA・学資保険・低解約返戻金型終身保険をピックアップ

我が家には小学1年生の長男と幼稚園に通う3歳の次男がおり、長男の教育資金はすでに加入している貯蓄重視型の学資保険でまかなう予定です。次男の教育資金については目標金額を「18歳(大学生)になるまでに300万円」と決め、貯蓄方法を考えています。

教育資金を貯める方法としてNISA、学資保険、低解約返戻金型終身保険という3つから検討しており、NISAなら長いスパンでコツコツ投資できる「つみたてNISA」、学資保険であれば長男の保険と同様、貯蓄重視型が有力候補です。

今回は、低解約返戻金型終身保険について概要を学習し、教育資金を貯める方法として選択するかどうか検討していきます。同じ保険でも学資保険とどう異なるのか考えていくので、教育資金準備を考えているご家庭の方は、ぜひ参考にしてください。

低解約返戻金型終身保険とは

生命保険には、保障が一定期間のみで、いわゆる掛け捨てと呼ばれる「定期保険」、保障と貯蓄の機能がある「養老保険」、保障が一生涯継続する「終身保険」があり、低解約返戻金型終身保険は終身保険のひとつです。

●終身保険の特徴をチェック

マネリー世代の中にはご存知の方も多いかもしれませんが、まずは終身保険を簡単におさらいしていきましょう。

終身保険の特徴

  • 契約者が死亡したときや、高度障害などに陥った場合に保険金が支払われる
  • 保障が一生涯続く
  • 加入時の保険料が変わらない
  • 保険料の一部が積み立てられているため解約返戻金がある

終身保険の主な加入目的は、契約者の万が一に備えてお金を残すことです。加入時の保険料が変わらない、保険料が積み立てられていく、といった仕組みのため貯蓄性が高い保険であることをおさえておきましょう。

保険料の払い込み方法は契約時に選択でき、一生涯保険料を払い続ける終身払い、一定の期間で保険料を払い終える短期払い、保険料を一括で払い終える一括払いがあります。

短期払いや一括払いでは、払い込み完了時や一定の期間が経過した時点で解約返戻率が上昇し、支払った保険料の総額を上回るのがポイントです。この側面を利用して、教育資金の貯蓄を目的に加入することもできるので覚えておいてください。

一方、終身払いは一生涯保険料を払い続けるかわりに保険料が低額に設定されています。死亡保障が目的の場合は終身払いがおすすめですが、教育資金の貯蓄を目的として途中解約を視野にいれている場合、終身払いは向きません。

●低解約返戻金型終身保険と終身保険の違い

さて、冒頭で低解約返戻金型終身保険とは終身保険のひとつと紹介しましたが、どのような点が異なるのでしょうか。低解約返戻金型終身保険のおさえておきたいポイントを紹介していきます。

低解約返戻金型終身保険のポイント

  • 通常の終身保険より解約返戻金が少なく設定されている
  • 通常の終身保険より保険料が低い
  • 保険料払い込み期間が過ぎると解約返戻金は通常の終身保険と同じ額になる

低解約返戻金型終身保険の最大の特徴は、通常の終身保険より払い込み期間中の解約返戻金が少ない点です。終身保険は保険料払い込み期間中に解約すると、返戻金が支払った保険料より少なくなりますが、低解約返戻金型終身保険はさらに解約返戻率が低く設定されています。そのかわり、保険料は通常の終身保険よりも低く設定されているのがポイントです。

解約返戻率は保険料払い込み期間が過ぎると上昇し、通常の終身保険と同等になります。つまり、払い込み期間中に解約しなければ通常の終身保険よりも低い保険料で加入でき、タイミングによって、払い込んだ総額よりも多い解約返戻金を受け取ることが可能です。払い込み期間は10年、15年、20年など、選択できる保険やプランによって異なります。

低解約返戻金型終身保険は、貯蓄性が高く、教育資金を長いスパンで貯めることを目的としている方に好まれる理由が分かりました。

続いて、低解約返戻金型終身保険のメリットやデメリットを見ていきます。

続きを読む
1 / 2

kimmy

美容、コスメが好きな2児のママです。 営業職、秘書の経験あり。保有資格は高等学校教諭一種免許状(体育)、秘書検定2級、ファイナンシャルプランナー3級など。 ...

プロフィール

監修者: 千見寺 拓実

株式会社インヴァランス 1994年生まれ。静岡大学卒業。2017年に株式会社インヴァランスに入社。 2級ファイナンシャルプランニング技能士

プロフィール

関連記事一覧