はじめての個別株購入!5つのつまずきポイントを徹底検証

はじめての個別株購入!5つのつまずきポイントを徹底検証
マネーケア

この記事では、投資初心者の筆者が個別株の初購入時につまずいた5つのポイントと、そのときにとった解決方法について紹介していきます。

これから、個別株にもチャレンジしてみたいと考えている投資初心者の方は、筆者のつまずきを参考にスムーズに購入してみてくださいね。

個別株を買ってみようと思った理由

今年に入って資産運用を本格的にスタートした筆者は現在、投資信託をメインにした資産運用を行っています。この運用スタートから約3ヶ月が経ち、次の2つことを感じたため個別株の購入を検討するようになりました。

思ったより手間のない投資信託で時間に余裕ができた

投資信託を始めるまでは、口座を開設したりファンドを選んだりと、運用のサイクルを構築するまでにいくつかの手間がありました。しかし、一度運用サイクルが出来上がってしまえばあとは毎月一定額を入金するだけ。思いのほかほったらかしでも問題がなかったため、ほかの資産運用にもチャレンジしようと思い始めました。

投資している感をもっと味わいたい

筆者が個別株に興味を持ち始めたのは、配当金や株主優待などの個別株のメリットが、「投資している感」も高めてくれるように感じたからです。また、ある程度パッケージ化された投資信託の商品は自分で選んでいるとはいえ、1つ1つの損益が見えないと感じていました。

しかし個別株であれば、損益がダイレクトに分かります。資産運用の視野が広がるように思ったことも、購入を検討し始めるきっかけでした。

いざ個別株の購入ページへ!早速つまずいた5つのポイント

前述の2つの理由から個別株を始めてみようと思い立った筆者は、口座を開設している証券会社の購入ページを開き、情報を集めてみることにしました。しかし、購入ページを開いてみたものの、早速次の5つのポイントでつまずくこととなったのです。

1.ページ内のどこから購入できるのかが分からない

初歩の初歩なのですが、筆者はページ内のどこが個別株の購入ページなのかが分かりませんでした。
口座を開設しているのはSBI証券なのですが、公式サイトをスマホで開くとバナーがたくさん並んだトップページにたどり着き、どれが個別株の該当のボタンなのかを一目で見つけることができなかったのです。

ここで早くも諦めたくなりましたが、「国内株式」や「外国株式」などのバナーを1つ1つ押していくと「銘柄検索」を見つけることができたため、おそらくここから個別株が購入できるのだろうということが分かりました。

2.種類が多すぎてどれを選べば良いのか分からない

なんとか国内株式の銘柄検索までたどり着いた筆者を次に悩ませたのは、銘柄の種類の多さでした。そもそも国内株式をどのように選んでいくかを知らなかった筆者は、かなりの数の銘柄から1つを選ぶ基準を持っていません。結局、何を基準に銘柄を検索してよいのかが分からず、一旦銘柄検索のページを離れることにしました。

3.個別株にいくら位投資するか決めていなかった

銘柄検索を断念した筆者は、トップページへと戻りランキング情報を閲覧し始めます。ランキング上位の企業だけでも1株400円程度のものもあれば、数万円するものなどさまざま。値段を見ているうちに、ふと自分自身が個別株にいくら位投資するのか決めていないことに気がつきました。

4.配当金?株主優待?何を目的に買うかが決まっていなかった

予算のほかにも筆者は、何を目的に個別株を買うのかを決めていませんでした。
配当金が欲しいのか、株主優待を得たいのか、はたまた譲渡益を狙うのか。実際に購入するにあたっては、目的を明確にしておく必要もありそうです。

5.つみたてNISAだと個別株が買えないことに気づいた

投資信託だけをしている段階では気がついていなかったのですが、個別株を購入しようとして初めて、つみたてNISA内に希望する商品がないことに気がつきました。

筆者は、年間の投資額の観点からつみたてNISAを使っていますが、確かにどちらかを選ぶ段階で、購入できる商品に違いがあることは明示されていました。しかし、それにどんな影響があるのかは個別株を買おうとしてみるまでよく理解していなかったのです。

購入時の5つのつまずきはどのように解消した?

個別株の購入ページを開いてみて、事前に決めておいたほうが良いことがいくつかあることが分かりました。ここからは、そんな5つのつまずきをどのように解消していったのか、順番にご紹介していきます。

続きを読む
1 / 2

mihoco

美容技術者からライターへ転職。ワークライフバランスの良い働き方を模索中です。 資産形成にも興味あり。情報を的確にとらえて分かりやすく伝えていけたらと思ってい...

プロフィール

監修者: 千見寺 拓実

株式会社インヴァランス 1994年生まれ。静岡大学卒業。2017年に株式会社インヴァランスに入社。 2級ファイナンシャルプランニング技能士

プロフィール

関連記事一覧