moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
老後

2020.07.12老後moneliy編集部moneliy編集部

老後に移住するメリットと注意点とは?老後におすすめの移住先も紹介!

老後は、田舎や海外に移住してセカンドライフを送ろうと考えている方も多いのではないでしょうか。 しかし老後の移住を検討する際は、心身ともに健康でのんびり...

2020.07.12老後

moneliy編集部moneliy編集部

給与・ボーナス

2020.07.11給与・ボーナスmoneliy編集部moneliy編集部

年収1000 万を稼ぐ女性とは?リッチウーマンの職業をご紹介!

夢は年収1000万円!そんな稼ぎたい女性も多いと思います。就きたい職業を考える時、やはり儲かるかどうかは重要ですね。 それでは、世間の年収1000万円...

2020.07.11給与・ボーナス

moneliy編集部moneliy編集部

給与・ボーナス

2020.07.11給与・ボーナスC・M

20代女性のボーナスの平均支給額はいくら?ボーナスの使い方もご紹介!

高校や大学を卒業し、就職すれば、勤務年数の浅い20代からでもボーナスが支給されますが、同じ20代でも勤務先の定めや労働条件など、さまざまな要素によりボ...

2020.07.11給与・ボーナス

C・M

貯金・家計

2020.07.10貯金・家計marunonmarunon

貯金が続かない失敗談!身の丈に合った暮らしを手に入れる方法3選

ちゃんと貯金したい!そう思っていても、実行するのはなかなか難しいですよね。そんな私も、かつては貯金を目指しては失敗の連続で、貯金ゼロが当たり前のタイプ...

2020.07.10貯金・家計

marunonmarunon

マネーケア

2020.07.10マネーケアC・M

初心者におすすめの資産運用とは?資産運用のメリットや注意点も紹介!

初心者が資産運用を始める場合は、気軽に始めることができ、リスクの少ないものを選びたいものです。 資産運用というと、ある程度の知識やまとまった資金が必要...

2020.07.10マネーケア

C・M

貯金・家計

2020.07.09貯金・家計いさまるいさまる

銀行アプリは安心&使いやすい!おすすめ3社のサービスを紹介

振込や預金を、スマホひとつでサクッと完結してくれる銀行アプリ。利用者が増えているものの、「セキュリティが不安」「サービスをよく知らない」という人も多い...

2020.07.09貯金・家計

いさまるいさまる

マネーケア

2020.07.09マネーケアC・M

おすすめの長期投資の種類を紹介!長期投資のメリットと注意点も徹底解説!

転職、転居、結婚、出産、マイホーム購入、子どもの進学…人生にはいくつもの節目があります。節目ごとに必要となるのがお金です。様々なライフイベントにそなえ...

2020.07.09マネーケア

C・M

貯金・家計

2020.07.08貯金・家計廣木 智代廣木 智代

夫婦で財布は分けるべき? 失敗しない家計の管理方法

定年間近になったご夫婦が、家庭に貯金がなくて大慌てするケースをよくみます。 これは、ずっと財布が別々でお互い相手が貯金をしていると思っていたけど、実は...

2020.07.08貯金・家計

廣木 智代廣木 智代

ライフ

2020.07.07ライフ上田テントウ上田テントウ

後悔してます…30代の地元密着型企業退職者が語る!退職金の失敗談

退職金をもらったら、好きなものや高価なものを購入したいと思っている人も多いと思います。しかしそれ、ちょっと危ないかも? 今回は、33歳で地元密着型企業...

2020.07.07ライフ

上田テントウ上田テントウ

マネーケア

2020.07.07マネーケア池田 幸代池田 幸代

外国人のお金事情 預金・投資・年金…世界と日本はどう違う?

「貯蓄から投資へ」の呼びかけから約20年。その頃から比べると、老後資金を自分で準備しなくては、と感じる人が増えてきました。しかし一方では、投資は目減り...

2020.07.07マネーケア

池田 幸代池田 幸代

保険

2020.07.07保険廣木 智代廣木 智代

豪雨から激甚災害指定へ 保険でどこまで補償されるのか?

2011年の東日本大震災以降、それまでの生活が一変してしまうような自然災害が増えたような気がするのは私だけでしょうか? 激甚災害(げきじんさいがい)と...

2020.07.07保険

廣木 智代廣木 智代

ライフ

2020.07.06ライフkimmykimmy

紹介された高額の終身保険に加入して失敗!私が学んだ3つのこと

親しい知人から保険の加入を勧められたら、あなたはどうしますか?筆者には知人から終身保険を勧められて加入した経験があります。当時20代前半で保険の知識が...

2020.07.06ライフ

kimmykimmy

  • 
  • 1
  • …
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • マネーケア

    高収入になりたいなら、買ってはいけない3つのもの

  • 恋する3センチヒール

    第1話:再会/恋する3センチヒール

  • 年金・社会保険

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえる...

  • マネーケア

    東京オリンピック後の経済予想 2020年以降、東京...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは?

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは?

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは...

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されているの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されてい...

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!...

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサー...

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる? つみたてNISAとジュニアNISA の...

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる?...

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#3 72の法則編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナン...

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お...

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」

【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」

【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品の...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06