moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由
マネーケア

2022.11.07マネーケア井手本 亜希井手本 亜希

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけに興味がある人なら、一度は収納用品の情報を集めたことがあるのではないでしょうか。調べてみると多くの情報があるため、収納用品選びに困っている人も多...

2022.11.07マネーケア

井手本 亜希井手本 亜希

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?
マネーケア

2022.11.02マネーケアmihocomihoco監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

原材料費の高騰や円安などの影響により、さまざまな商品やサービスが値上がりしています。2022年に入ってもその波は続いており、10月には6,000品目以...

2022.11.02マネーケア

mihocomihoco監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?
マネーケア

2022.10.27マネーケアmarunonmarunon

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

高校で資産運用の授業が始まった今、お金や投資について考える機会が増えた人も多いはず。私も例外ではなく、自分に合った投資やお金の使い方を日々模索していま...

2022.10.27マネーケア

marunonmarunon

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?
マネーケア

2022.10.25マネーケア茨木 彩菜茨木 彩菜監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

社会人になって効率よくお金を増やしいくために、つみたてNISAを始める方が増えています。この記事では、マネリーで連載されている「Z世代のマネー学」から...

2022.10.25マネーケア

茨木 彩菜茨木 彩菜監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう
マネーケア

2022.10.20マネーケアshipishipi監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

フリマアプリの活用やオークションなどで利用されることが増えた宅配便。荷物を送るときに、どこの宅配業者を選べばお得なのかわからないという人もいるでしょう...

2022.10.20マネーケア

shipishipi監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費
マネーケア

2022.10.18マネーケアkimmykimmy監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

「サブスクを利用しながら充実した時間をゲット」「サブスクでトレンドを取り入れて婚活のために自分磨き」そんなキラキラした生活を送っていたはずが、いつのま...

2022.10.18マネーケア

kimmykimmy監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

【Z世代のマネー学】投資信託とETFは何が違う?どちらがおすすめ?
マネーケア

2022.10.14マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

【Z世代のマネー学】投資信託とETFは何が違う?どちらがおすすめ?

1本買うだけで複数の投資先にまとめて投資できる商品に、投資信託とETF(上場投資信託)があります。その名前のとおり、投資信託もETFも、どちらも「投資...

2022.10.14マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

「リターン」「リスク」正しく理解している?
マネーケア

2022.10.06マネーケアmoneliy編集部moneliy編集部頼藤 太希頼藤 太希

動画で学ぶ【Z世代のマネー学】「リターン」「リスク」正しく理解している?

投資をすれば、銀行の預金よりも大きな「リターン」が得られる可能性があります。しかし、投資には同時に「リスク」があります。投資をする上で必ず知っておくべ...

2022.10.06マネーケア

moneliy編集部moneliy編集部頼藤 太希頼藤 太希

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?
マネーケア

2022.10.04マネーケアsayacosayaco監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

株式投資にチャレンジするなら、ぜひ利用したいNISA。しかし「つみたてNISA」と「一般NISA」どちらかを選択する際に、初心者におすすめされているつ...

2022.10.04マネーケア

sayacosayaco監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

資産運用に活かせる資格5選! 特徴は?難易度は?
マネーケア

2022.09.30マネーケア高山 一恵高山 一恵

資産運用に活かせる資格5選! 特徴は?難易度は?

資産運用では、自分のお金を投資に回して増やします。大切なお金をかけて投資をするのですから、「資産運用の正しい知識を身につけたい」と思うのは当然でしょう...

2022.09.30マネーケア

高山 一恵高山 一恵

FIREの種類とFIREの考え方
ライフ

2022.09.29ライフmoneliy編集部moneliy編集部頼藤 太希頼藤 太希

動画で学ぶ【Z世代のマネー学】FIREの種類とFIREの考え方

20代〜40代を中心に話題になっている「FIRE」について、経済的自立と早期リタイアをするにはどのぐらいの資産が必要か。FIREの種類や必要な利率等に...

2022.09.29ライフ

moneliy編集部moneliy編集部頼藤 太希頼藤 太希

後を絶たない投資詐欺 Z世代はSNS詐欺・ロマンス詐欺が特に注意
マネーケア

2022.09.26マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

後を絶たない投資詐欺 Z世代はSNS詐欺・ロマンス詐欺が特に注意

お金は預けておくだけでは増えない時代です。投資をしてお金を増やそう、と考えている人は多いでしょう。しかし、投資先の中には、優れた投資先と見せかけてお金...

2022.09.26マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • マネーケア

    東京オリンピック後の経済予想 2020年以降、東京...

  • 年金・社会保険

    公務員の年金はどうなった? 今さら聞けない公務員の...

  • マネーケア

    高収入になりたいなら、買ってはいけない3つのもの

  • 株式投資

    株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調整の変更点をチェック

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調...

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の...

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用す...

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは?

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは?

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは...

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受...

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納...

コロナ禍での妊娠生活!里帰りを決めた理由と家計の変化への対応策

コロナ禍での妊娠生活!里帰りを決めた理由と家計の変化への対応策

コロナ禍での妊娠生活!里帰りを決めた理由と家計の変化への対応...

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わ...

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06