moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • アンケート
マネーケア

2021.08.27マネーケア海海

みんなが実施している資産運用とは?マネーリテラシー調査まとめ

最近よく聞くマネーリテラシーという言葉。マネーリテラシーとは、お金に関する知識を持ち、知識を上手く活用できる能力のことを言います。 今回は、マネーリテ...

2021.08.27マネーケア

海海

【暮らしのお金の実態調査】約7割は資金計画に無頓着という結果に…老後は大丈夫?
マネーケア

2020.12.24マネーケアkimmykimmy

【暮らしのお金の実態調査】約7割は資金計画に無頓着という結果に…老後は大丈夫?

「moneliy(マネリー)」では2020年9月に暮らしにかかわるお金についてのアンケート調査を実施しました。 今回は、「お金についてのライフプランを...

2020.12.24マネーケア

kimmykimmy

【暮らしのお金の実態調査2020年版】マネープランが明確な人は高収入?
マネーケア

2020.12.16マネーケア, 給与・ボーナスkimmykimmy

【暮らしのお金の実態調査2020年版】マネープランが明確な人は高収入?

「moneliy(マネリー)」では2020年9月に暮らしにかかわるお金についてのアンケート調査を実施しました。今回は「お金についてのライフプランを立て...

2020.12.16マネーケア, 給与・ボーナス

kimmykimmy

【最新!暮らしのお金の実態調査】平均年収では足りない人が大多数
マネーケア

2020.12.11マネーケアkimmykimmy

【最新!暮らしのお金の実態調査】平均年収では足りない人が大多数

「moneliy(マネリー)」では2020年9月に暮らしにかかわるお金についてのアンケート調査を実施しました。 今回は、今の生活費に満足している人がど...

2020.12.11マネーケア

kimmykimmy

【2020調査結果】学校教育で金融の勉強は必要?先のことを考える
マネーケア

2020.11.30マネーケアkimmykimmy

【2020調査結果】学校教育で金融の勉強は必要?先のことを考える

「moneliy(マネリー)」では金融教育についてのアンケートを実施しました。 今回は「学校教育において金融教育は必要かどうか」に関する回答を分析し、...

2020.11.30マネーケア

kimmykimmy

【2020調査結果】興味はあります!金融教育未経験5000人の声
マネーケア

2020.11.24マネーケアkimmykimmy

【2020調査結果】興味はあります!金融教育未経験5000人の声

「moneliy(マネリー)」では金融教育についてのアンケートを実施しました。今回は金融教育を受けたことがないと回答した人の金融教育への意欲や、興味を...

2020.11.24マネーケア

kimmykimmy

【2020調査結果】金融教育の経験や手段を公開!世代による意識差はある?
マネーケア

2020.11.19マネーケアkimmykimmy

【2020調査結果】金融教育の経験や手段を公開!世代による意識差はある?

突然ですが、あなたは金融に関する教育を受けたことがありますか?今回はアンケート調査をもとに、金融教育について深掘り!金融教育を受けたことがあると回答し...

2020.11.19マネーケア

kimmykimmy

マネーケア

2020.10.07マネーケアnobiinobii

3人に1人が選ぶ株式投資!選んだきっかけや年齢層、魅力を紹介

周囲で投資している人に、どうしてその商品を選んだのか聞いたことはありますか?なかなか聞く機会がなかったり、タイミングを逃してしまったりした人に朗報です...

2020.10.07マネーケア

nobiinobii

20代と30代前半の投資行動を分析!人気の商品や始めた理由は?
マネーケア

2020.10.06マネーケアnobiinobii

20代と30代前半の投資行動を分析!人気の商品や始めた理由は?

投資は年配の人がするものと思っていませんか?最近は、20代や30代でも投資に興味を持ち運用している人がいます。 そこで今回は、20代と30代前半の投資...

2020.10.06マネーケア

nobiinobii

初心者におすすめの人気投資商品ランキング!職業や年代との関連は?
マネーケア

2020.10.05マネーケアnobiinobii

初心者におすすめの人気投資商品ランキング!職業や年代との関連は?

投資初心者にとって、どんな投資商品を買ったら良いのか迷うところです。そこで今回は、投資初心者におすすめの投資商品を紹介。また、投資にまつわるアンケート...

2020.10.05マネーケア

nobiinobii

【2020年最新版】投資のきっかけは老後不安?資産形成に関する調査まとめ
マネーケア

2020.09.25マネーケアnobiinobii

【2020年最新版】投資のきっかけは老後不安?資産形成に関する調査まとめ

あなたは、資産形成のためにどんな商品を取り入れていますか?資産を増やすためにどういったものに投資しているのか、性別、年代などによって違いはあるのかなど...

2020.09.25マネーケア

nobiinobii

投資している人はどんな人?男女差で際立つ投資理由の違い
マネーケア

2020.09.23マネーケアnobiinobii

投資している人はどんな人?男女差で際立つ投資理由の違い

投資と聞くと、「自分には関係ない」「興味があるから調べているところ」など、人によってイメージも考え方も違います。その背景には、投資情報が身近にあったり...

2020.09.23マネーケア

nobiinobii

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 

おすすめの記事

  • 老後

    50歳で早期リタイア、老後資金は1億円で足りる?

  • 貯金・家計

    やらなきゃ損!申請すればもらえるお金、返ってくるお...

  • マネーケア

    キャッシュレスで賢く貯める!半年で5万円の貯金増額...

  • 年金・社会保険

    【2020年】将来受取る年金はどうなる?年金改正の...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

  3. 3

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

ランキング一覧

最新記事

  • 一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人は少ないのは本当か

    一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人...

    2022.05.20

  • クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを徹底比較

    クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを...

    2022.05.19

  • コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

    コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

    2022.05.18

月を選択
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた学び方

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた学び方

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた...

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生100年時代 未来につながるマネーリテラ...

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生...

自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリ...

PayPay・LINE Payでできる税金や保険料のお得な支払い方法まとめ

PayPay・LINE Payでできる税金や保険料のお得な支払い方法まとめ

PayPay・LINE Payでできる税金や保険料のお得な支...

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将来の不安を軽減させよう

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将来の不安を軽減させよう

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将...

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポ...

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い方

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い方

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い...

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わ...

投資信託でお金を増やしたいなら避けるべき5つのNG習慣

投資信託でお金を増やしたいなら避けるべき5つのNG習慣

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる? つみたてNISAとジュニアNISA の...

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる?...

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセ...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • 一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人は少ないのは...

  • クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを徹底比較

  • コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

  • 新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

Copyright © 2022 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • 一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人は少ないのは本当か

    一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人...

    2022.05.20

  • クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを徹底比較

    クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを...

    2022.05.19

  • コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

    コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

    2022.05.18

  • 新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

    新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

    2022.05.13

  • iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

    iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう...

    2022.05.12