moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
年金・社会保険

2019.04.04年金・社会保険小野 みゆき小野 みゆき

年金14兆円の赤字! 赤字の理由やこれからの年金がどうなるのか社労士が徹底解説

国民年金と厚生年金の積立金の運用が、約14兆円の赤字だったと、2019年2月に発表されました。 14兆円という大きな金額の赤字と聞くと、年金制度自体が...

2019.04.04年金・社会保険

小野 みゆき小野 みゆき

マイホーム・住宅ローン

2019.04.03マイホーム・住宅ローン辻本 由香辻本 由香

住宅ローン返済中にがんになったらどうなる?借入前にしておくこととは

 がんなど大病を患ったときの心配事に、住宅ローンの返済があります。がんになったことで収入が減り、家計のやりくりが困難になる場合もあるからです。これから...

2019.04.03マイホーム・住宅ローン

辻本 由香辻本 由香

マネーケア

2019.04.02マネーケア田中友加田中友加

お金貸しっぱなしの解決法 気持ちのいい伝え方とタイミング

 知人や友人に貸したお金が返ってこない…。そんな経験のある人も多いのではないでしょうか。 ちょっとした小銭が足りないという人にその場で貸したり、何かの...

2019.04.02マネーケア

田中友加田中友加

カード・ローン

2019.04.01カード・ローン池田 幸代池田 幸代

ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカード……どうすれば作れる?

お財布から取り出したときに、キラリと光るクレジットカード。どうせ持つなら、ステイタス感があるカードを持ちたいという人もいるでしょうね。今回は、憧れの?...

2019.04.01カード・ローン

池田 幸代池田 幸代

資産運用

2019.03.29資産運用タケイ 啓子タケイ 啓子

ロボアドを選ぶ基準は? FPが独断で選ぶロボアド3選

AI技術はさまざまな分野に利活用され、その進歩はめざましいものがあります。金融の世界も例外ではありません。AI技術を駆使したロボアドが、自動的に資産運...

2019.03.29資産運用

タケイ 啓子タケイ 啓子

マネーケア

2019.03.28マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

お金が学べるおすすめ映画2選

 幼少時代から映画が大好きな筆者ですが、今日はファイナンシャルプランナーとしておすすめする映画を2本、ご紹介しましょう。 【殿、利息でござる!(201...

2019.03.28マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

マネーケア

2019.03.28マネーケア, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

誰でもわかる仮想通貨の始め方!日本国内でおすすめの取引所もご紹介

「仮想通貨を始めてみたいけれど、どうやって買えばいいのかわからない」「どの取引所がいいのがわからない」という方の為に、今回は、基本的な仮想通貨購入の手...

2019.03.28マネーケア, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

マネーケア

2019.03.27マネーケア池田 幸代池田 幸代

インターネットバンキングは常識?!利用に関するアンケート調査と各社の特徴

 銀行の窓口やATMに並ばすとも銀行取引が終わってしまうインターネットバンキングは、 平日時間が取れない人にとっては頼もしい存在です。アンケート調査の...

2019.03.27マネーケア

池田 幸代池田 幸代

貯金・家計

2019.03.26貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

ただ歩くだけじゃもったいない! 歩いて得するアプリ・サービス5選

 運動不足解消のために会費を払ってジムに通っていませんか?忙しいと行けないのに、会費だけ引き落としになって憂鬱になっている人も多いはず。 そこで注目し...

2019.03.26貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

マネーケア

2019.03.26マネーケア, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨取引にかかる手数料とは?手数料が安い仮想通貨取引所はどこ?

仮想通貨取引所を利用する際に無視できないのが手数料です。法定通貨に比べて手数料が安いのが仮想通貨の魅力ですが、それでも手数料が完全無料というわけではあ...

2019.03.26マネーケア, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

趣味・美容

2019.03.22趣味・美容今関 倫子今関 倫子

4月になったら始めたい ジムや習い事はキャンペーンをおトクに活用

 新年度は新しいことをスタートしたくなるタイミングです。なかでもジムや習い事などをスタートするなら、新年度キャンペーンは見逃せません。今回は、ジムや習...

2019.03.22趣味・美容

今関 倫子今関 倫子

貯金・家計

2019.03.20貯金・家計タケイ 啓子タケイ 啓子

月額定額テイクアウトPOTLUCK(ポットラック)で、オシャレなランチもおトクに満足

 オシャレなランチは、ささやかな贅沢です。毎日のお弁当作りも正直大変。リーズナブルで栄養のバランスがとれているランチなら、買ったほうがかえっておトクな...

2019.03.20貯金・家計

タケイ 啓子タケイ 啓子

  • 
  • 1
  • …
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 恋する3センチヒール

    第1話:再会/恋する3センチヒール

  • RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
    マネーケア

    RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたい...

  • 年金・社会保険

    【2020年】将来受取る年金はどうなる?年金改正の...

  • 老後

    50歳で早期リタイア、老後資金は1億円で足りる?

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる? つみたてNISAとジュニアNISA の...

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる?...

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネ...

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理...

投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾...

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の...

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出...

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0とは?

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0とは?

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0...

お金も基礎が大切だった!マネーセミナー参加で変わった3つのこと

お金も基礎が大切だった!マネーセミナー参加で変わった3つのこと

お金も基礎が大切だった!マネーセミナー参加で変わった3つのこ...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06