知らないと恥ずかしい!?結婚の内祝いのマナーやおすすめの品物

結婚・出産

結婚の内祝いにはどのような品物が良いのでしょうか。また、金額の相場や贈る時期はどれくらいなのでしょうか。マナーを知らないと恥ずかしい思いをしてしまいます。ここでは、結婚の内祝いの相場や時期、おすすめの品物などについて紹介します。

内祝いの相場と選んではいけないもの

結婚祝いを頂いた場合は、内祝いを贈るのがマナーです。人によってお祝いで頂く金額が異なるため、どれくらいの内祝いを選べばいいのか迷ったことがある人も多いのではないでしょうか。内祝いの相場は、頂いたお祝い額の「3分の1〜半額程度」です。お祝い額が3万円の場合は、1〜1万5千円程度の品物を感謝の気持ちと共に贈ります。3分の1よりも安い品物では失礼になりますし、半額以上の高い品物を贈っても相手を恐縮させてしまうため、相場の金額内で品物を選びましょう。ただし、金額の相場の金額内であっても、刃物や櫛、履物などは内祝いで選んではいけない品物とされていますので注意が必要です。

結婚祝いを頂いて内祝いを選ぶまで

内祝いは、結婚式を行う場合は結婚式が終わってから1ヶ月以内、結婚式をしない場合は結婚祝いを頂いてから1ヶ月の間に贈るのがマナーとなります。慌てなくていいように早めに贈るものを決めておきましょう。結婚祝いを頂いた人の名前・住所・連絡先・結婚祝いの金額・結婚祝いを頂いた日・内祝いの金額(品物)をリスト作成しておくと、便利です。また、その際、親族や仕事関係者、友人や子供◯人など、属性を分けて大まかな家族構成がわかっていると、内祝いの品物を選ぶ際に便利です。

1万円程度・2万円以内のおすすめ内祝い

内祝いの品物は、式場が用意しているものやカタログギフト、お菓子、日用品、キッチン用品など、多く贈られている人気のギフトがたくさんあります。例えば、1万円程度の内祝いを贈る場合は、今治タオルセットやなだ万のグルメランチ招待カードなどもおすすめです。タオルは毎日使いますし、質が高く老若男女に喜ばれます。人気のなだ万のグルメランチも多くの人に喜ばれることでしょう。2万円以内の内祝いの場合は、ホテルオークラのスープ・調理缶セット、セゾンファクトリー 和の極たれ詰合せ&カタログ式ギフトなどは、単身者でも家族持ちの方でも美味しく頂くことができます。

まとめ

内祝いは、1ヶ月以内に3分の1〜半額程度の品物を贈るようにしましょう。その際、NGな品物もありますので注意が必要です。興味のある品などあれば、ぜひ検討してみてください。

moneliy編集部

マネリーは「マネー・投資に興味ある女性のための情報メディア」をコンセプトに「働く女性に、未来への投資を提案・サポートする」というミッションのもと、貯金、投資...

プロフィール

関連記事一覧