コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと
3.ポートフォリオを考えた
証券口座を開設しNISAに申し込んだら、いよいよ投資のスタート!次に私がやったのは、YouTube大学やリベラルアーツ大学で学んだ「ポートフォリオを組む」ことでした。
ポートフォリオを組む目的は、リスク軽減させるために一点集中投資をするのではなく、分散投資をすることです。とはいえ好奇心旺盛な私は、「初心者だけど、せっかくなら色々購入してみたい!」と思ったのです。
特に株主優待は、投資するうえで最も楽しみなイベントのひとつではないでしょうか。配当金もそう、たとえ株価は下がっていたとしても「投資して良かった~!」と思えるご褒美みたいなものがあるといいですよね。というわけで、株主優待の内容が魅力的な株や高配当株など、このあたりも調べました。
あとは個人的に気になった「インデックスファンド」。日本でいえば、国内のトップ企業を寄せ集めたTOPIXや日経平均株価が代表的ですが、これらの値動きに連動した投資信託のことをインデックスファンドといいます。私は最も人気といわれている米国株式の「S&P500」を購入。
初めてのポートフォリオは、日本の高配当株・株主優待と米国のインデックスファンドという組み合わせに決定!のちに見直しをすることになるのですが…、こちらはまたの機会にご紹介します。
【番外編】預金は高金利の楽天銀行へ移行した
せっかく投資の世界に踏み込んだのだから、もっとマネーリテラシーを高めたい!と思い、次に私がやったのは、楽天銀行をメインバンクに変えたことです。
これまでは普通預金金利0.001%の銀行を利用していましたが、楽天銀行なら普通預金金利は0.1%、なんと預金だけで100倍違うということを知り、すべての貯金を楽天銀行に移行させました。(※2022年4月現在は300万円までの預金で0.1%、300万円以降は0.04%になっています。)
初心者の私にもできた!株式投資は意外と楽しい
知識ゼロの私が株式投資を始めたのは、義父のひょんなひと言がきっかけでしたが、結論からいえば株式投資を始めて本当に良かったと思っています。 経済について興味を持つようになったのも、ニュースを見るようになったのも、自分の資産に直結するから。今まで知らなかったことをインプットできるのはとても楽しいです!株式投資が気になっていた方は、ぜひ参考にしてみてください。