FPが教える 10万円給付金のNGな使い方
新型コロナウイルスの影響で仕事や収入が減った人がたくさんいます。その対策のため、多くの人がすでに受け取っている一人10万円の特別定額給付金。もちろん、使いみちは自由なのですが、中には「NGな使い方」もあります。
今回は、FPの立場から、10万円給付金のNGな使い方を、おひとりさま、共働きなど、世帯別にそれぞれ解説します。
10万円給付金のNGな使い方とは
世代を問わず共通していえる10万円給付金のNGは「なんとなく、なくなった」という使い方です。特に、普段の生活費を引き出して使う給料振込口座を10万円給付金の振込先に指定したという人は要注意。すでに給付金がなくなってはいませんか?
10万円の振込先を普段から使っている引き落とし口座にすると、無意識のうちに使ってしまうことになりかねません。普段使いの口座では、たとえば、毎月の水道光熱費やクレジットカード利用代金の引き落としがあったり、キャッシュカードで生活費を引き出したりしているでしょう。そうしているうちに、いつの間にか10万円も少しずつ使い、なくなってしまいますので要注意。
また、もともと入る予定のないお金だからと「ギャンブル」に使うは論外です。コロナの影響で給付される大事な10万円です。入金になったら別の口座に移すか出金し、しっかり考えて使っていきましょう。
世帯別にありがちなNGな使い方を続けて確認していきます。
おひとりさまのNG 夏のセールに散財する
おひとりさまは、将来一人で生きていくかもしれないので、人生を長い視点でとらえてお金の使い方を考えていく必要があります。臨時収入だからといって、夏のセールでパーッと使ってしまうのはNGです。中には、売れ残りで安売りになっているものもあるので、長く大切に使わず結局無駄遣いになりがち。
散財する余裕があるのなら、将来のための自己投資や、資産運用などを始めましょう。
共働き夫婦のNG それぞれの趣味やご褒美でいつの間にかなくなる
子どもがおらず夫婦共働きで生活していると、資金的に余裕があるため支出が多くなりがちです。特に、コロナの影響を受けにくい会社に勤めているという場合、この10万円は緊急性を要する資金ではないため、それぞれが旅行や趣味で使っていつの間にかなくなったというケースもよくあります。
コロナの影響はいつまで続くか、先が見通せません。無駄遣いは禁物です。
共働き(30代・働くママ)のNG 便利家電の購入・買い替え
30代の働くママは子どもに手がかかり、家事負担を少しでも楽にしたいはず。思いがけずもらった10万円だからと、必要性がさほどない家電を購入したり、まだ使える家電を買い替えたりするのはNGです。あればいいなと思う家電は多いですが、便利だけれど洗うのが面倒なフードプロセッサー、床にモノが置いてあればそもそも掃除できないお掃除ロボなど、使わなければお金の無駄です。買うのであればしっかり吟味して買いましょう。