マイナポイント獲得までの道~まずはマイナンバーカードの取得から~
画像で詳しく説明!スマホで申請する方法
私のおすすめは、スマホを使った申請です。なぜなら、郵送や証明写真機と違ってお家で完結する点、パソコンと違って写真をデジカメで撮ってパソコンに送るという作業がいらないという点で、メリットを感じたからです。では、スマホで申請する方法を詳しく説明します。
1.マイナンバーカード交付申請書に載っているQRコードをスマホで読み取る
写真:筆者撮影
まずは、マイナンバーカード交付申請書に載っているQRコードを、スマホで読み取りましょう。すると、上の画面が表示されます。利用規約を読んだ上で下の2つのチェック項目をタップし、「確認」を押しましょう。
2.メールアドレスの登録をする
写真:筆者撮影
次に、自分のメールアドレスを登録しましょう。交付申請書のQRコードから申請する場合は、画像にある「申請書ID」の部分は自動入力されているので、触らなくて大丈夫です。
写真:筆者撮影
家族分を申請する場合、メールアドレスは同じものを使えますが、誰の申請なのかを区別するために、「メール連絡用氏名」はきちんとわかるように記入しておくことが大切です。
3.登録したメールアドレスに届くメールのURLをクリック
メールアドレスを登録すると、個人番号カード交付申請書受付センターからメールが届きます。そのメールに記載されてある、URLをクリックして申請情報登録を行いましょう。なお、このURLの有効期限は24時間なので、時間に余裕があるときに一気に行うのがおすすめ。有効期限が過ぎてしまったら、メールアドレス登録からやり直しです。
4.顔写真の撮影と登録
写真:筆者撮影
メールのURLをクリックすると、顔写真の登録が開始できます。スマホで申請を行う場合、スマホで撮った写真をそのままアップロードして登録できるので便利。写真撮影のポイントは、「正面」「無帽」「無背景」です。私は自宅の白い壁の前で、インカメラにして撮影しました。
スマホの元々の機能で、肌と目がきれいに写ってしまうのですが、少々の美化は許容範囲のようです(写真不備で連絡が来なかったため)。しかし、加工アプリで大きくイジってしまうと、写真不備としてやり直しになってしまう可能性があるので注意してください。
5.申請情報を入力すれば完了
最後に、生年月日を入力すれば申請完了です。申請が完了すると、登録したメールアドレスに“申請受付完了のお知らせ”が送られてきます。申請内容に不備があった場合、1週間ほどでメールに連絡が入るようです。
発行手続きが完了すると、住んでいる市区町村から交付通知書が郵送されてくるので、その通知書を持ってマイナンバーカード交付窓口に行けば、マイナンバーカードが取得できます。
私は、家族4人分の申請を行いましたが、かかった時間は1人10分ほどです。一番難しかったのは、子どもの証明写真を撮ることでしょうか。本当に簡単に申請できたので、おすすめです。