moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • ライフ
ライフ

2019.10.29ライフ, 趣味・美容月木なつめ月木なつめ

無料で使えるDIYアプリ5選 アプリを利用して部屋をリメイク!

もはや定番となり、趣味にしている方も多いであろうDIY。DIYに役立つ道具はたくさんありますが、アプリがあることはご存知でしたか? DIY用のアプリを...

2019.10.29ライフ, 趣味・美容

月木なつめ月木なつめ

ライフ

2019.10.29ライフ, 税金佐々木 愛子佐々木 愛子

過去の増税で日本の経済はどう変わった? 歴史に学ぶ増税の影響

10月1日、とうとう消費税10%がスタートしました。 今回の増税では、キャッシュレス決済でのポイント還元や、食料品など一部に軽減税率(8%)を適用する...

2019.10.29ライフ, 税金

佐々木 愛子佐々木 愛子

ライフ

2019.10.28ライフ, 貯金・家計SUESUE

低予算でおしゃれな部屋を!節約インテリアのススメ

部屋がおしゃれだと、それだけで毎日の生活が華やかになりますよね。インテリアを買い揃えようと思うとお金がかかってしまいがちですが、工夫次第で、リーズナブ...

2019.10.28ライフ, 貯金・家計

SUESUE

ライフ

2019.10.27ライフ, 結婚・出産月木なつめ月木なつめ

結婚は仕事効率を見直すタイミング 仕事と家庭を両立させるには

結婚を機に、働き方を見直す方も多いでしょう。今までのように仕事も家事もしっかりやっていては、何かと疲れてしまいます。どちらもうまくこなすには、仕事をあ...

2019.10.27ライフ, 結婚・出産

月木なつめ月木なつめ

ライフ

2019.10.26ライフ, 貯金・家計SUESUE

【節約術】語学留学の費用を抑えるアイディアまとめ

語学留学は、それなりに高額になるものです。だからこそ、節約できる部分ではできるだけ節約したいもの。ここでは語学留学の費用を抑える方法をご紹介するので、...

2019.10.26ライフ, 貯金・家計

SUESUE

ライフ

2019.10.25ライフ, 趣味・美容SUESUE

一人暮らし1Kのインテリア 狭い空間をもっと快適に!

一人暮らしの悩みの1つは、部屋が狭いということではないでしょうか。一人暮らしでは1Kが主流なため、どうしても窮屈な印象になってしまいがちですよね。しか...

2019.10.25ライフ, 趣味・美容

SUESUE

ライフ

2019.10.25ライフ, 貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

いざという時のために、またより良い未来のために、日頃から貯めておきたいのが貯金。お金が人生の全てではありませんが、生活に絶対必要ですし、ないとやっぱり...

2019.10.25ライフ, 貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

ライフ

2019.10.24ライフ, 給与・ボーナス舟本 美子舟本 美子

どうすればいい!?社員旅行積立が返金されるケース

給与から社員旅行積立金が天引きされていませんか?毎月数千円の天引きでも収入が減るのは痛いものです。ましてや、あなたが社内旅行に行かなかったときや、退職...

2019.10.24ライフ, 給与・ボーナス

舟本 美子舟本 美子

ライフ

2019.10.24ライフ, 趣味・美容SUESUE

ダイエットと貯金は両立できる!節約ダイエットのススメ

痩せてきれいになりたくても、エステに行ったりジムに通ったりすると、どうしてもお金がかかりますよね。そのため、お金がないからダイエットができない、と考え...

2019.10.24ライフ, 趣味・美容

SUESUE

ライフ

2019.10.23ライフ, 給与・ボーナス月木なつめ月木なつめ

仕事効率を劇的に上げる方法 小さな工夫でデキる女に

「仕事の効率を上げる」と聞くと、とても難しい気がしますよね。しかし少しの工夫を凝らすだけでも、仕事の効率はぐんと上がります。その方法は、今すぐ実行でき...

2019.10.23ライフ, 給与・ボーナス

月木なつめ月木なつめ

ライフ

2019.10.23ライフ, 年金・社会保険今関 倫子今関 倫子

覚えておきたい!厚生年金のメリット・デメリット

会社に勤める会社員などが加入する厚生年金ですが、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。厚生年金に加入しているなら、メリットもデメリットも両...

2019.10.23ライフ, 年金・社会保険

今関 倫子今関 倫子

ライフ

2019.10.22ライフ, 趣味・美容SUESUE

知らなきゃ損!海外ブランドのアイテムをオトクに買う6つの方法

海外ブランドのアイテムに憧れを持っているという人は多いのではないでしょうか。しかし、気になるのはやはり値段ですよね。どれも高価なだけに、ほとんどの人は...

2019.10.22ライフ, 趣味・美容

SUESUE

  • 
  • 1
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • …
  • 119
  • 

おすすめの記事

  • 貯金・家計

    貯金「500万円の壁」貯めるにはどんな方法がある?

  • 給与・ボーナス

    独身の年収800万円と年収1000万円は、税金面で...

  • マネーケア

    東京オリンピック後の経済予想 2020年以降、東京...

  • マネーケア

    経済成長率が悪い時期、株式投資はどのようなスタンス...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダー...

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#6不動産投資論・利益と節税編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わ...

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポ...

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用す...

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レシピも考えてみた

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レシピも考えてみた

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レ...

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイン...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06