moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • マネーケア
マネーケア

2018.10.10マネーケア, 株式投資小林 裕子小林 裕子

安室奈美恵の引退は株価にも影響大 本当に儲けた人は?

安室ちゃん引退しちゃいましたね。ファンにとっては寂しい限りだと思います。 大きなニュースゆえに昨年9月20日の突然の引退発表後は株価にも影響を与えまし...

2018.10.10マネーケア, 株式投資

小林 裕子小林 裕子

マネーケア

2018.10.09マネーケア, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨MonaCoin(モナコイン)とは?初心者のために簡単解説!

世界規模で仮想通貨取引が積極的に行われ、仮想通貨という言葉も随分身近な存在となりました。国内でBitcoinやEthereumに劣らぬ高い人気を誇る仮...

2018.10.09マネーケア, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

マネーケア

2018.10.02マネーケア, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨Bitcoin(ビットコイン)とは?取引方法まで詳しく解説!

数ある仮想通貨の中でも”Bitcoin(ビットコイン)”は、メディアで取り上げられる頻度が高く、知名度も高い、代表的な仮想通貨...

2018.10.02マネーケア, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

マネーケア

2018.09.29マネーケア小林 裕子小林 裕子

10月17日は貯蓄の日 今すぐ始められるプチ貯蓄

10月17日は貯蓄の日というのをご存知でしたか?そもそもは新穀(新米)を神に供えて感謝を捧げる日であり、「勤労の実りを大切に」しようという趣旨から決め...

2018.09.29マネーケア

小林 裕子小林 裕子

マネーケア

2018.09.26マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

募金するだけじゃない!お得なクラウドファンディング活用のススメ

ここ数年、ニュースなどで「クラウドファンディング」という言葉を耳にする機会が増えたように感じます。平たくいえば募金の一種なのですが、単なる募金とは違い...

2018.09.26マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

マネーケア

2018.09.24マネーケア山田 香織山田 香織

20代で投資を始めるなら 知っておきたい4つの鉄則

投資は難しい知識が必要で、ハードルが高いと思っていませんか?実はカンタンに、しかも少額からできる投資もあります。 これから紹介する鉄則を知っていれば、...

2018.09.24マネーケア

山田 香織山田 香織

マネーケア

2018.09.20マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

ハロウィンの経済効果はどれくらい?

まもなく秋真っ盛り・・・読者の皆さんは、10月のイベントと聞けば何を想像するでしょう。多くの方が「ハロウィン」のあの、お化けかぼちゃをイメージしたので...

2018.09.20マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

マネーケア

2018.09.18マネーケア, 不動産投資黒須 かおり黒須 かおり

実はグッドタイミング 転職・退職前に始めておくと良い投資とは

一生働くつもりで就職した会社でも、実際に働いてみると理想と現実のギャップに転職を考えたことのある人は多いことでしょう。リクナビNEXTのデータを見ると...

2018.09.18マネーケア, 不動産投資

黒須 かおり黒須 かおり

マネーケア

2018.09.14マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

女性の一人暮らしに最適な部屋は? 物件選び3つのポイント

女性が一人暮らしをする時は、物件選びで気を付けなければならないポイントがあります。家賃、間取り、最寄り駅から徒歩何分か等の基本的なことだけでなく、防犯...

2018.09.14マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

マネーケア

2018.09.11マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

読書の秋、これからの時代を生きるために読むべき本をFPが3冊厳選

記録的な猛暑が続いたこの夏も、ようやく秋の気配が漂うこの頃・・・食欲の秋、スポーツの秋とさまざまですが、筆者はズバリ「読書の秋」です。 今回は筆者が選...

2018.09.11マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

マネーケア

2018.09.09マネーケア, 投資信託小林 裕子小林 裕子

楽天ポイントで投資信託!!おトクすぎる活用方法

2017年8月から、楽天証券が楽天ポイントを投資信託の購入代金にあてることができるサービスを開始しました。さらに2018年9月30日からは積立タイプの...

2018.09.09マネーケア, 投資信託

小林 裕子小林 裕子

マネーケア

2018.09.05マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

女性一人暮らしの所得が17.4%アップ! しかしその実態は?

厚生労働省の調べによれば、2016年の女性一人暮らしの所得は前年比17.4%も増えています。しかし、その実感を得ている人ばかりではありません。 平均所...

2018.09.05マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

  • 
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • …
  • 56
  • 

おすすめの記事

  • 老後

    老後資金1億円準備しなければならないはウソ?ホント...

  • RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
    マネーケア

    RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたい...

  • 年金・社会保険

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえる...

  • 株式投資

    株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

収納用品を節約したい人必見!100均での商品選びのポイントと差額を紹介

収納用品を節約したい人必見!100均での商品選びのポイントと差額を紹介

収納用品を節約したい人必見!100均での商品選びのポイントと...

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べ...

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは?

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは...

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾...

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽し...

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は...

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されているの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されてい...

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのahomoに変更してみた感想は?

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのahomoに変更してみた感想は?

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのa...

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイン...

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサー...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#4・#5不動産投資論解説編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06