moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 節約
その手作り、本当に節約になってる?マスクにお弁当…実際の金額を検証!
マネーケア

2020.10.22マネーケア, 貯金・家計西島 あおい西島 あおい

その手作り、本当に節約になってる?マスクにお弁当…実際の金額を検証!

「最近、金欠気味だな…そうだ、手作りで節約をしよう!」と思い立ち、マスクやランチなどを手作りしてみる人も少なくないでしょう。けれどその行動、本当に節約...

2020.10.22マネーケア, 貯金・家計

西島 あおい西島 あおい

断捨離をしておこづかい稼ぎ!筆者のフリマアプリ・フリマ体験談
マネーケア

2020.10.21マネーケア, 貯金・家計川西まあさ川西まあさ

断捨離をしておこづかい稼ぎ!筆者のフリマアプリ・フリマ体験談

衣替えの時期、断捨離を行って部屋の整理をする人は多いもの。しかし、不要だと判断しても、まだまだ使えそうで捨てるかどうか迷ってしまうケースも珍しくありま...

2020.10.21マネーケア, 貯金・家計

川西まあさ川西まあさ

浪費癖をどうにかしたい!28歳会社員が実践した方法とは?
マネーケア

2020.10.08マネーケア, 貯金・家計金谷 ひつじ金谷 ひつじ

浪費癖をどうにかしたい!28歳会社員が実践した方法とは?

本当に必要な訳ではないとわかっていながら、ついつい買い物をしてしまう……。1度身についてしまった浪費癖は、直したくてもなかなか直せませんよね。 今回は...

2020.10.08マネーケア, 貯金・家計

金谷 ひつじ金谷 ひつじ

一人暮らしでも貯金は増やせる!私が実践した節約&貯蓄術
マネーケア

2020.10.02マネーケア, 貯金・家計森えり森えり

一人暮らしでも貯金は増やせる!私が実践した節約&貯蓄術

社会人になり1人暮らしを始めた頃、出費がかさむばかりで貯金できない日々に悩んだ私は、一念発起してさまざまな節約術に挑戦。毎月やりくりして、貯蓄を増やす...

2020.10.02マネーケア, 貯金・家計

森えり森えり

貯金・家計

2020.09.21貯金・家計YaccoYacco

スマホはどこが一番おトク? 3大キャリアと格安スマホの違いとは 

新年度を控え、スマホを新たに契約したり、料金プランの変更を検討していたりする人もいるのではないでしょうか。以前はドコモ・au・ソフトバンクといった3大...

2020.09.21貯金・家計

YaccoYacco

【新しい生活様式】お金の使い方にも変化が現れはじめた!
マネーケア

2020.09.18マネーケア川西まあさ川西まあさ

【新しい生活様式】お金の使い方にも変化が現れはじめた!

「新しい生活様式」というワードも馴染んできて、もはや何が新しくて何が古いのかわからなくなっているという人も多いことかと思います。今回は、新しい生活様式...

2020.09.18マネーケア

川西まあさ川西まあさ

貯金・家計

2020.09.15貯金・家計小野 みゆき小野 みゆき

成功する家計簿のつけ方 注意点はこの3つだけ

「今年こそお金を貯める」という目標を掲げている方も多いのではないでしょうか。 お金を貯めるためには、「収入を増やす」か「支出を減らす」、またはその両方...

2020.09.15貯金・家計

小野 みゆき小野 みゆき

【実録】食費節約の失敗を経て予算3万円を達成した成功ストーリー
貯金・家計

2020.09.11貯金・家計リリーリリー

【実録】食費節約の失敗を経て予算3万円を達成した成功ストーリー

毎月の支出の中で必ずかかる食費。油断すればあっという間に出費がかさみ、今月も貯金できなかった…なんていう経験がある方も多いでしょう。そこで、なんとか食...

2020.09.11貯金・家計

リリーリリー

貯金・家計

2020.08.29貯金・家計森えり森えり

コンビニレジ袋有料化スタート!買うよりお得になる節約術とは?

2020年7月1日に「レジ袋有料化」がスタートし、コンビニでも買い物袋を1枚3円程度で購入しなければいけなくなりました。1枚3円といえども、毎日買い続...

2020.08.29貯金・家計

森えり森えり

趣味・美容

2020.08.24趣味・美容リリーリリー

みんなのダイエット成功体験談を大公開!お金のかけ方も要チェック

ボディを美しく磨くため、ダイエットに励んでいる方も多いでしょう。ダイエットにはさまざまな方法があり、どれを選べばいいのか迷うこともあります。せっかくダ...

2020.08.24趣味・美容

リリーリリー

貯金・家計

2020.07.30貯金・家計大谷りえ大谷りえ

食費がかさみがちな人必見!食費の節約に役立つおすすめアプリ6選

「食費を節約したいけど、なかなか上手くいかない…」という経験はありませんか?今回は、食費の節約に役立つおすすめのアプリをご紹介します。 スーパーのお得...

2020.07.30貯金・家計

大谷りえ大谷りえ

貯金・家計

2020.07.28貯金・家計SarrySarry

オフィスでのランチ代を節約するには?明日からできるアイデアを紹介

毎日のオフィスでのランチ代。コンビニや外食などで、ついついランチ代がかさんでしまうという人も多いようです。今回は、そんなランチ代を少しでも節約できるア...

2020.07.28貯金・家計

SarrySarry

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8
  • 

おすすめの記事

  • 年金・社会保険

    公務員の年金はどうなった? 今さら聞けない公務員の...

  • マネーケア

    nanacoで国民健康保険料・税金・公共料金を支払...

  • マネーケア

    安定した家賃収入の他にもメリット満載!不動産投資の...

  • 貯金・家計

    貯金「500万円の壁」貯めるにはどんな方法がある?

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理...

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納...

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お...

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピ...

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い...

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシ...

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに...

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受...

お金も基礎が大切だった!マネーセミナー参加で変わった3つのこと

お金も基礎が大切だった!マネーセミナー参加で変わった3つのこと

お金も基礎が大切だった!マネーセミナー参加で変わった3つのこ...

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた...

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06