moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
貯金・家計

2018.11.02貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

男女の生活費の違いはココ! 違いを知って、上手に節約する

お金を貯めたいと思ったらまずは節約して支出を減らそうと思うでしょう。支出の中でも日々の生活費を見直すことはとても大切です。データをみてみると男女の生活...

2018.11.02貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.11.01貯金・家計池田 幸代池田 幸代

酉の市で金運アップ オススメする熊手の選び方

11月になると、今年も残り少なくなってきて、来年のことが気になりますね。酉の市(とりのいち)は開運招福、商売繁盛を願うお祭りです。「お金持ちになりたい...

2018.11.01貯金・家計

池田 幸代池田 幸代

仮想通貨

2018.11.01仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨とは?誰でもわかるように簡単に解説!

仮想通貨は、流出や相場の乱高下などが話題になり、度々ニュースでも取り上げられているので、言葉だけは聞いたことがあるという方も少なくないかと思います。 ...

2018.11.01仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

給与・ボーナス

2018.10.31給与・ボーナス山田 香織山田 香織

スキマ時間で始められる副業4選

働き方改革により副業への関心が高まっています。メイン給与+副業で収入アップが期待できます。 副業の目的は、一時の収入を増やすことだけでなくスキルを試せ...

2018.10.31給与・ボーナス

山田 香織山田 香織

ちゃんちゃんCO

2018.10.31ちゃんちゃんCOみかみ

第9話「秋の感謝祭」/ちゃんちゃんCO

前回 第8話「最寄駅での偶然」 第9話「秋の感謝祭」 地図アプリから目線を上げると、和子さんが立っているのが見えた。 ーここだ。 想像より、だ...

2018.10.31ちゃんちゃんCO

みかみ

仮想通貨

2018.10.30仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨を掘り出すマイニングって?仕組みや具体的なやり方まで解説!

仮想通貨と検索すると出てくるキーワードに「マイニング」というものがありますよね。このマイニングとは、一体どんなものなのでしょうか。また、マイニングによ...

2018.10.30仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.10.29ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

わずか11円の手数料で218億円送金、仮想通貨の底力

とあるビットコイン利用者が、2018年10月16日に、わずか0.1ドル(10月現在のレートで約11円相当、以下の円表記も10月のレートで概算)の取引手...

2018.10.29ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

趣味・美容

2018.10.28趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

20〜30代男女の間で流行中の最新「自分磨き」とは?

最近では自分磨きという言葉をよく耳にするようになり、英会話や料理などを習ったり、自分で勉強している人が増えてきました。 そんな中で、最近では新しいもの...

2018.10.28趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

資産運用

2018.10.27資産運用タケイ 啓子タケイ 啓子

毎年11月の第一土曜日はFPの日。FPに相談したいことランキングベスト3

日本FP協会では、毎年11月の第1土曜日を「FPの日」として、その前後にはFP=ファイナンシャル・プランナーによるセミナーや相談会などを開催しています...

2018.10.27資産運用

タケイ 啓子タケイ 啓子

ニュース

2018.10.26ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

iPhoneで仮想通貨マイニングマルウェアによる被害が急増中

Check Point社が発表した「グローバル脅威指標」によると、仮想通貨マイニングマルウェア(感染した機器を使って仮想通貨を無断でマイニングするマル...

2018.10.26ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

趣味・美容

2018.10.25趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

今年で10回目!特別なことがたくさんある東京ラーメンショー2018

10月末〜11月の頭にかけて、今年で10回目となる東京ラーメンショー2018が開催されます。毎年大勢の人で賑わうこのイベントですが、10周年という節目...

2018.10.25趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

マネーケア

2018.10.24マネーケア, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨ウォレットの重要性!メリットやデメリットも併せて解説

仮想通貨を使うために、必要なもののひとつに「ウォレット」があります。仮想通貨では、このウォレットで仮想通貨を管理し、保管することになります。そして、ウ...

2018.10.24マネーケア, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

  • 
  • 1
  • …
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 年金・社会保険

    【2020年】国民年金の金額はいくら? 免除や猶予...

  • 税金

    身近なものだけど意外と知らない! 税金の種類と特徴...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 知っておきたい経済編Vol...

  • マネーケア

    「山崎50年」でキャピタルゲインを手に入れる 注目...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサー...

資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」

【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」

【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品の...

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受...

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調整の変更点をチェック

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調...

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い...

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!...

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのahomoに変更してみた感想は?

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのahomoに変更してみた感想は?

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのa...

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良...

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシ...

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06