ちゃんと知っておきたい!育児休暇の仕組み

年金・社会保険

新しい家族の一員との対面という人生の中で最も大きなイベントを控える中、ちゃんと知っておきたいのが育児休暇の仕組みです。出産後も仕事を継続する人もしない人もぜひ理解しておきたい制度です。ここでは育児休暇の基本的な仕組みについてご紹介します。

育児休暇とは?

よく言われている育児休暇は正しくは育児休業と言います。育児休暇は広く一般的に育児をするために取得する休みのことをいい、育児休業は育児休業法という法律で定められているものです。子どもが生まれて1歳になるまで休業可能であるとしていて、勤務地に前例がないなど規定がない場合も取得することが可能です。また、女性のための制度であるというイメージが強いですが、男女問わず取得可能です。そして正社員・契約社員・派遣社員などの雇用形態に関係なく利用することが認められています。

育児休業取得の条件は?

育児休業を取得できる人の条件について簡単にまとめました。

・1年以上同じ会社で働いている
・子どもが1歳になっても雇用の見込みがある
・1週間に3日以上勤務している
・契約社員や派遣社員の場合、子どもが1歳になった後も1年以上の契約がある

男女ごとに違う取得可能期間

育児休業を取得することができる期限は子どもが1歳になる前日までですが、男性と女性で取得開始のタイミングが異なります。

女性の場合:出産日の翌日から8週間は産後休業となるので、産後休業の翌日から
男性の場合:子どもが出産した日から

育児休業の延長

育児休業後の保育所が決まらなかった場合や、子どもの養育が配偶者の死や負傷、病気などの理由によって困難になった場合は育児休業の延長を行うことができます。延長可能な期間は雇用している企業毎に異なるため確認するようにしましょう

育児休業中にもらえるお金について

育児休業中には、雇用保険から育児休業給付金が2カ月ごとに支払われます。育児休業給付金は送られてくる書類に記入し、雇用先に送付することで支給されます。また、健康保険と厚生年金は育児休業中は給与が発生しないため保険料免除となります。

子どもがいない今からでも知っておこう

最近では、男性の育児休業を認める企業も増えてきています。事前に会社の体制や育児休業の仕組みを知っておくことで、心身ともに万全の状態で赤ちゃんとのご対面を迎えるようにしましょう。そのためにも、会社の総務関係者や周りの働くママ、インターネットの情報を活用しましょう。

moneliy編集部

マネリーは「マネー・投資に興味ある女性のための情報メディア」をコンセプトに「働く女性に、未来への投資を提案・サポートする」というミッションのもと、貯金、投資...

プロフィール

関連記事一覧