「年金の早期受給」損か得か!? 今から知っておきたい注意点とは

年金・社会保険

繰上げ受給した方がいいケース

個人的には繰上げ受給はオススメしません。
特に女性は長生きのリスクがあるので、1カ月あたりの受給額が減ることはできるだけ避けないといけません。
それでも、「こんな人は繰上げした方がいいというケースを考えろ」といわれれば、
・どうしても65歳までにお金が必要で、他に用立てる方法がない人
・余命が65歳までだとわかっている人
ぐらいでしょうか。
それほど繰上げ受給はしない方がいいと思っています。

繰上げの反対、繰下げの場合のメリット、デメリット

繰上げ受給は、60~65歳までの間の好きな時に年金をもらい始めることですが、反対に66~70歳までの間の好きな時に、遅らせて年金をもらい始めることを「繰下げ受給」といいます。
この場合、1カ月繰り下げるごとに0.7%増額されるというメリットがあります。

例えば、65歳でもらわずに5年待って70歳からもらい始めれば、0.7%×12カ月×5年なので65歳でもらう場合より42%増額されて、一生涯42%増額された年金を受け取り続けることができます。

繰下げのデメリットは、待っている期間は年金がもらえないことと、繰下げて年金をもらい始めてから、数年で亡くなってしまったら、受給できた総額は65歳からもらった場合より少なくなってしまうので損となります。

繰上げ受給はよく考えてから選択しよう

年金の繰上げ受給にはメリットがあるのと同時に、デメリットもいくつかあります。また、一度繰上げをしてしまうと、変更や取り消しはできません。
体調や労働条件などで働いて収入を得ることができなくなってからは、生涯もらえる年金はとても心強い味方になります。
その年金が、繰上げしたことによって、本来の額より減ってしまっていることに後悔する方も多くいらっしゃいます。

保険などの加入歴や家族の事情なども考えて賢い選択をするためには、今のうちから年金の正しい知識を身につけておくことが大切です。
慎重に考えて賢い選択をしましょう!

執筆者:ファイナンシャルプランナー(CFP)小野みゆき

小野 みゆき

中高年女性のお金のホームドクター 社会保険労務士・CFP・1級DCプランナー・年金マスター・1級ファイナンシャル・プランニング技能士 企業で労務、健康・厚生...

プロフィール

関連記事一覧