女性は貯金なしで結婚しても大丈夫?発生するリスクと必要な費用は?
女性が結婚するにあたって、貯金なしでも問題ないのでしょうか?
相手の方が裕福で、というのであれば話は変わってきますが、結婚式の費用をはじめ、何かと入り用になることも多いはず。もし貯金0のままで結婚に踏み切ってしまったら…。
その時に起こりうるリスクと必要な資金を紹介します。
結婚すると決まったらこんな費用がかかる
それでは、結婚に関わる費用について見ていきましょう。
まず思い浮かべるのが結婚式。挙式・披露宴の費用でしょう。
リクルート「ゼクシィ結婚トレンド調査2018」によると、挙式・披露宴の費用の平均は全国平均で357.5万円となっています。ご祝儀を差し引いたとしてもかなりの高額です。
しかし、結婚は結婚式の費用だけあればいいわけではありません。結婚の前後にも様々な費用がかかります。同調査から、主なものを抜粋して紹介します。
リクルート「ゼクシィ結婚トレンド調査2018」より抜粋
例えば結婚前の婚約指輪には平均36.5万円かかっていることがわかります。
結納を行うのであれば、そのための費用や会場費として17.9万円。
結納ほどでなくても、家族や親戚といった両家の顔合わせにも5.9万円かかっています。
また、結婚式のときに披露することの多い結婚指輪には2人分で24.4万円。
結婚式後の新婚旅行には平均61.2万円、お土産にも10.5万円かかっているのです。
旅行は、カップルがするかしないかによるとはいえ、かなりの金額になっていますね。
結婚式への費用は、プランによってある程度コストを抑えることもできますが、あまり抑えすぎてしまうのも考えもの。
親族など参加者も恥ずかしくないと思えるようなところを選ぶ必要があるのではないでしょうか。
結婚資金以外にも貯蓄は必要
結婚する時に準備すればいいのは、結婚資金だけでよいのでしょうか?
答えはノーです。
結婚すると新生活が始まります。結婚式が終わり現実に戻ると、結婚資金を使いすぎたことに後悔することもあります。
筆者自身、リムジンでホテルに新郎新婦をお迎えに来てもらい、ヘリポートに向かいタキシードとウエディングドレスでヘリコプター周遊という今では後悔しかない結婚式のオプションに15万円使ってしまいました。
10年以上経った今はそのお金があれば家族でディズニーランドに行けたのにと思ってしまいます。
結婚資金以外にも貯金はもっておきましょう。
結婚後は、夫婦2人だけで暮らす人もいるでしょう。
その場合は、新居の購入や賃貸にかかるお金も入り用になります。
また、新居への住み替えのための費用(敷金・礼金・火災保険・引越し費用など)や新生活に必要な家電・家財の購入費用も結婚にまつわる費用だといえるでしょう。
もちろん、日々の生活費もいうまでもなく必要です。
さらに、用意しておきたい費用としては、主に以下の3つがあげられます。
①出産費用
新婚早々子どもを授かったとしたら、妻は育児休業に入るか、もしかしたら退職する必要があるかもしれません。
共働きの場合、2馬力が1馬力になると家計のやりくりが急に不安定になってしまいます。
1年くらい育児休業に入っても大丈夫と思える金額があるとよいでしょう。
②レジャー費用
旅行は、時間はもちろんお金がないと思い切り楽しめません。
せっかく旅行にいくことになって旅行代は支払うことができても、当日美味しいものを食べたり、好きなところを見にいったりするなど、滞在を楽しめなければ台無しになってしまいます。
金額はまちまちでしょうが、好きな時に好きな場所に行けるだけの余裕資金があるといいですね。
③いざという時の資金
何かあった時のために余分な蓄えも用意しておきたいところ。
夫婦どちらかが病気やけがで働けなくなったり、親の介護や親戚の不幸があったりした場合の費用は、急に必要になるものです。
日々の貯金から取り崩すのではなく、万が一に備えて別建てで管理しておくと慌てないで済みます。
押さえておきたい妊娠中・育児中のリスク
貯金がないまま結婚をした場合、これらの結婚後の出費に対応できなくなるリスクがあります。
「共働きだから大丈夫」という方も、いずれ子供を望んでいるなら油断できません。
女性は妊娠や出産によって、短期間でも仕事を休む必要が生じます。
子どもがある程度成長すれば、実家や保育園などで預かってもらうことも可能ですが、それまでは男性の給料のみで生活していかないといけなくなります。
収入が減ってしまっても、生活費は大きくは変わらないでしょう。
また、万が一のことがあって急にお金が出ていく可能性もないとはいえません。そうなると、生活はさらに苦しくなってしまうかも…。
それに備えて、女性も貯蓄をしておけば、いざというときにも大丈夫な、ハッピーな生活ができるというわけです。
目標をはっきりさせてお金を貯めることからスタート
将来に備えて貯蓄をしなければならないのは、女性だけでなく男性も同じです。ですから、これから新しく生活をともにする今のタイミングで、ぜひお金のこともオープンに話し合ってください。
結婚式がこれからなら、結婚資金のことから話し合ってみましょう。
自分たちは結婚式にどのくらいのお金をかけられるのか、結婚式の後の生活はどうするのか、そのための費用はどこから用意するのかなど、ひとつずつ相談してきましょう。そうすると、「これだけの費用がかかるから貯金しよう」と、必要な金額の目標が見えてくるはずです。
仮に相手が「お金は気にしなくて良い」と言ってくれている場合でも同様です。それに甘えて相手が払ってくれると思い込んでしまうと、後でトラブルのもとになるかもしれません。
「突然運命の人に出会った」と感じたとしても、お金は新生活にもかかります。
どんどん話を進めず、お金について話すこと、目標をはっきりさせてお金を貯めることから始めましょう。
まとめ
結婚はもちろん、結婚後もいろいろなお金がかかるものです。
つい好きという勢いで進めてしまいがちですが、焦らずに。
よりハッピーな結婚生活を送るためにもお金をしっかり貯めておきましょう。