電気とガスのセット契約、電気代の無料期間が終了してもオトクなの?

貯金・家計

毎月かかる電気代とガス代は、少しでも節約したいものですね。小売り自由化によりさまざまな業者が参入したことでかえって悩んでしまい、決めきれない人も多いのではないでしょうか。
今回は、電気とガスのセット契約について、無料期間が終了してもオトクなのか、考えてみようと思います。

電気とガスのおまとめキャンペーン

電気とガスは、生活の大切なインフラ。やはり大手が安心と、東京電力と東京ガスのままにしている人も少なくありません。
しかし、電気・ガスの料金を節約したいのも事実。そこで注目されるのが、2020年1月6日(月)から4月30日(木)まで実施している東京ガスの電気代基本料金3カ月無料キャンペーン
これは、東京ガスで電気とのセットプラン、「ずっとも電気」に新規で申込むと、3カ月の間は電気料金の基本料金が無料になるというもの。

電気・ガスの料金は、季節や天候などでも変動するので、多少のプランの違いだけでは本当にオトクになるのかわかりにくいですよね。しかし、基本料金が無料になるなら、これは確実にオトクになりそうです。

電気会社とガス会社、どちらのプランの方がオトク?

しかし、無料キャンペーンが終わったら当然ながら基本料金がかかります。
では、キャンペーンが終わったら、電気会社とガス会社では、どちらのプランのほうがオトクなのでしょうか。

見極めるには、「ガス料金よりも電気料金が安くなるプランを選ぶべき」という基本原則を踏まえておくことが大切です。なぜかというと、ガスよりも電気の料金のほうが節約のインパクトが大きいからです。

暮らしを振り返ってみると、ガスを使うものは、キッチンのガスコンロとお風呂などの給湯器くらいなのではないでしょうか。ガスヒーターを使っている人もいると思いますが、ヒーターは冬場のみの使用に限られます。
それに引き換え電気は、照明、冷蔵庫、エアコン、テレビ、洗濯機、スマートフォンやパソコンの充電など一年を通して使うものが多く、料金もガスよりも高額になりがちです。

ガス料金が安いのは電力会社のガス、電気料金が安いのは新規参入の業者の電気、という組み合わせもチェックしてみましょう。
セット販売は、顧客の囲い込みという側面もあり、本当に消費者にとってのオトクになっているかはまた別の問題なのです。

NEXT:「本当にオトクな方法は?プランは変えなくても同じ?」

続きを読む
1 / 2

タケイ 啓子

ファイナンシャルプランナー(AFP)。 36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務...

プロフィール

関連記事一覧