円安になったら外貨建て保険を始めた方がいい?外貨建て保険の仕組みとメリット・デメリットを解説

円安になったら外貨建て保険を始めた方がいい?外貨建て保険の仕組みとメリット・デメリットを解説
マネーケア

円安だから外貨建て保険を始めてもいいのか

外貨建て保険を有利に活用するには、タイミングが大切です。

さきほども見てきたように、円安で始めると保険料が高くつきます。そして、保険金や解約返戻金を受け取る時に円高になると、受け取るお金が少なくなってしまいます。

今は円安ですから、このような時期に外貨建て保険をあえて始めるのは厳しいと言えるでしょう。今後は円高に戻るかもしれませんが、時期や、どのくらいの円高になるのかまではわかりません。それならば、円安局面が落ち着いてから外貨建て保険を考えてもいいかもしれません。

ただし、外貨建て保険はあくまで保険です。年齢を重ねればそのぶん保険料は高くなり、健康状態の変化によっては加入できなくなる可能性もあります。

そこで、どうしても今加入したい、という場合に気を付けるべきポイントを2つお伝えします。

外貨建て保険に加入するときのポイント1:保険料は一時払いを避ける

円安の今、保険料を一括で払い込むのは避けたほうが無難です。為替レートは常に変動していますから、円安と円高を繰り返すでしょう。円安になれば日本円で払う保険料は高く、円高になれば安くなりますので、保険料は月払いなどにしておくと、平均した保険料を安く抑えることができます。

外貨建て保険に加入するときのポイント2:外貨で据え置ける保険を選ぶ

保険金や解約返戻金は、円安のタイミングで受け取ると有利です。しかし、満期時にちょうど円安になっているとは限りません。

そこで、解約返戻金や保険金を日本円ではなく、外貨のまま受け取ることができる保険商品を選ぶといいでしょう。満期になってもすぐに受け取らず据え置きができる保険もあります。

しばらく様子を見て判断したいという場合は、外貨資産のままおいておくのも一案です。

急に現金が必要になると、損を承知で日本円にして受け取らなければならなくなってしまいます。資産は外貨建て保険だけではなく、日本円でも保有し、余裕をもった資産運用をすることが重要です。

資産運用は、資金と気持ちのゆとりが大切。ゆとりがあれば、冷静な判断もしやすくなります。

外貨建て保険のメリットとデメリットをしっかりおさえて、有利な資産運用をしてください。

タケイ 啓子

ファイナンシャルプランナー(AFP)。 36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務...

プロフィール

関連記事一覧