30代からの投資はじめ!0からの情報収集法と迷ったポイント

30代からの投資はじめ!0からの情報収集法と迷ったポイント
マネーケア

資産形成や投資に興味を持ち始めたものの、何から始めたら良いのか分からずに、ただただ時間だけが過ぎているという人も多いのでは?筆者もそのうちの1人でした。しかし、このままでは投資について何もしないまま老後に後悔するかもしれないと一念発起し、先日証券口座を開設しました。

そこで今回は、私が投資を始めようと思ったきっかけから、情報収集の方法や迷ったポイントなどについてご紹介していきます。

30代から投資を始めようと思ったきっかけ

筆者が投資をしようと思ったきっかけには、次の3つのことがありました。

1.働くことだけが資産形成でないことを感じたため

20代の頃は「資産形成=働いてお金を貯めていくこと」と思っていましたが、結婚し30代を過ぎた頃に大きな変化がありました。きっかけは、転勤によって自宅を一定期間の賃貸に出すことになったことです。昨日まで自分たちが住んでいた家が、翌月からお金を生み出す存在になったことから、資産の動かし方でお金の流れが変わることを認識しました。

2.同年代で資産運用をはじめている人が増えたため

30代に入ると、身近な友人の中にも資産形成をはじめる人が増え、話題にも上がるようになりました。主に投資信託での運用が多い印象ですが、中には積極的に株を行う友人もいました。楽しそうに投資を行う姿に触発されたこともきっかけのひとつです。

3.結婚や出産など生活環境が変化したため

結婚と出産・育児により働ける時間が限られたことも、投資を始めようと思ったきっかけです。独身時代は好きなだけ自分の時間を使って働けましたが、育児中は子供と多くの時間を共有するため、同じようにはいきません。だからといって将来的な不安がなくなるわけではないため、自分の動きを最小限にしながらも資産形成ができる方法はないかと模索した結果、投資のスタートを考えるようになりました。

投資を始める上でまず知りたかったこと

投資をしてみたいという気持ちは膨らむものの、実際どのように始めるのかについては、ほぼ知識がありませんでした。中でも、私がまず知りたかったのは次の3つのことです。

なぜ投資を始めたほうが良いのか

投資をしたほうが良いとは耳にするものの、そのメリットがどこにあるのかが明確に分からないと、貴重な時間を投入することはできません。そのため、「なぜ投資を始めたほうが良いのか確たる動機を見つけたい=ほかの人はどんな動機で始めたのか知りたい」と思うようになりました。

投資をスタートする方法

具体的に投資をスタートするために必要な手順や方法については、1から情報収取が必要でした。そのために私は、初心者でも分かりやすく順を追って投資スタートまでを導いてくれるような情報がないか探し始めました。

自分に合う方法

筆者の場合、投資に使える資産は限られており、それは決して潤沢とは言い切れませんでした。そのため、できればあまりリスクを取らずに長期的な視点で資産運用をしていきたいと思っていたのです。こうした希望を実現するにはどのような方法があるのか、知りたいと思いました。

はじめに選んだ3つの情報源

前述のような疑問点を解決するために、私は次のような情報源を活用していきました。それぞれの情報から分かったことも一緒にご紹介していきます。

SNS|リアルな情報を得るため

まず目を通したのがSNSです。中でも日頃からよく開くInstagramからは、自分と同じような立場の人が資産運用するリアルな声を知ることができました。中でも、投資をする理由について注目していくと「老後の生活に備えたい」「時間を上手く活用したい」「早めに仕事をリタイアしたい」などの意見があり、それぞれの動機が見えてきます。

これまで、投資は敷居が高いイメージがありましたが、意外と身近に感じられる動機を知ったことで、投資というものが一気にカジュアルな印象に変化していきました。

投資初心者向け雑誌|体系的に投資を知るため

次に目を通したのは、投資初心者向けの雑誌です。できるだけわかりやすい表現で情報がまとまっているものをと、私が選んだのは、『まちがいさがしファミリー 投資信託 楽々運用 NISA&iDeCo』という雑誌でした。この本で、投資をする上で知っておく必要がある言葉や考え方を体系的に学んでいきました。

また同書には、日常生活で貯められるポイントを使った投資法についても詳しく書かれており、すぐに試してみることもできました。筆者が試したのはポイントがお金に変わるものではありませんが、証券口座を開くとポイントを実際の取引に運用することもできるようです。

新書|投資について理解を深めるため

最後に目を通したのが新書です。私は、少し前に話題になっていた『ほったらかし投資術』という本を選びました。

同書からは、これまでの経済の流れやリスクを軽減する方法などの大きな視点で投資を理解することができたと感じています。長期的な視点でリスクを軽減しながら投資を行っていきたいという希望に対しての答えも見出せました。

続きを読む
1 / 2

mihoco

美容技術者からライターへ転職。ワークライフバランスの良い働き方を模索中です。 資産形成にも興味あり。情報を的確にとらえて分かりやすく伝えていけたらと思ってい...

プロフィール

関連記事一覧