moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • マネーケア
マネーケア

2017.08.25マネーケア, 円預金黒須 かおり黒須 かおり

マネー初心者でもわかる!定期預金の特徴まとめ

ボーナスなどのまとまったお金の使い道が決まっていないのであれば、普通預金においておくよりも金利の高い定期預金がオススメです。 今回は知っているようで意...

2017.08.25マネーケア, 円預金

黒須 かおり黒須 かおり

マネーケア

2017.08.21マネーケア, 円預金池田 幸代池田 幸代

マネー初心者でもわかる!普通預金の特徴まとめ

数ある金融商品の中でも一番親しみがあるのが「普通預金」でしょう。普段何気なく利用している普通預金ですが、今回は基礎から解説します。 普通預金は流動性の...

2017.08.21マネーケア, 円預金

池田 幸代池田 幸代

マネーケア

2017.05.29マネーケア, 不動産投資, 資産運用moneliy編集部moneliy編集部

リスクや安定度・メリットは?不動産投資の資産運用

資産運用としては株や証券などが有名ですよね。しかし、その他にも不動産投資があり、会社員でも気軽にできるのが特徴的な資産運用となっています。今回は資産運...

2017.05.29マネーケア, 不動産投資, 資産運用

moneliy編集部moneliy編集部

マネーケア

2017.02.07マネーケア, 不動産投資, 資産運用moneliy編集部moneliy編集部

どうすればいいの?今注目の民泊ビジネスの始め方

今話題の民泊は、空き部屋対策としても副業としても人気です。でも、興味はあるけれど、どうやって始めたらよいのかわからないという人も多いのではないでしょう...

2017.02.07マネーケア, 不動産投資, 資産運用

moneliy編集部moneliy編集部

マネーケア

2016.07.01マネーケア, 公社債moneliy編集部moneliy編集部

公社債投資とは わかりやすく解説

「お金は口座にためておくもの!」そんな思い込み、ありませんか?確かに安全だけど、あなたの銀行預金の利息がどのくらいか知っていますか? ただ貯蓄するより...

2016.07.01マネーケア, 公社債

moneliy編集部moneliy編集部

マネーケア

2016.06.27マネーケア, 金投資moneliy編集部moneliy編集部

金(きん)は投資先にもなる!金投資の方法について

金(きん)と聞いて何を思い浮かべますか?アクセサリー!財宝!ゴージャス!といった感じでしょうか。どれも豪華で、煌(きら)びやかなものを連想させることは...

2016.06.27マネーケア, 金投資

moneliy編集部moneliy編集部

マネーケア

2016.06.23マネーケア, FXmoneliy編集部moneliy編集部

名前はよく聞く!FX(外国為替証拠金取引)とは??

名前を聞いたことはあるのに、よく分からずにスルーしている言葉ってありませんか?よく分からないからいいや…と思っている人も多いのでは?けれど、知っておく...

2016.06.23マネーケア, FX

moneliy編集部moneliy編集部

マンション投資のメリット⑥キャピタルゲイン
マネーケア

2016.06.15マネーケア, マンション投資moneliy編集部moneliy編集部

マンション投資のメリット⑥キャピタルゲイン

投資の利益獲得方法とは 投資の利益獲得方法にはいくつか種類があります。代表的な方法のひとつが、株や通貨、不動産を売ったりすることで利益を得る「キャピタ...

2016.06.15マネーケア, マンション投資

moneliy編集部moneliy編集部

マンション投資のメリット⑤インフレ対策
マネーケア

2016.06.13マネーケア, マンション投資moneliy編集部moneliy編集部

マンション投資のメリット⑤インフレ対策

まずはインフレについてしっかり理解しましょう ニュースや歴史の授業の中では、インフレが経済に大打撃を及ぼしたという話を耳にすることはあると思いますが、...

2016.06.13マネーケア, マンション投資

moneliy編集部moneliy編集部

マンション投資のメリット④税金対策
マネーケア

2016.06.09マネーケア, マンション投資moneliy編集部moneliy編集部

マンション投資のメリット④税金対策

不動産投資で税金対策 “不動産投資を行うと税金対策ができる” という話を聞いたことがありますか?これをきっかけに不動産投資に興味を抱く方が多いようです...

2016.06.09マネーケア, マンション投資

moneliy編集部moneliy編集部

マンション投資のメリット③高利回り
マネーケア

2016.06.07マネーケア, マンション投資moneliy編集部moneliy編集部

マンション投資のメリット③高利回り

意外と知らない、利回りのこと 町中で“マンション投資は高利回りが期待できるのがメリット!” 、”利回り○○%の収益物件!” といったキャッチコピーを見...

2016.06.07マネーケア, マンション投資

moneliy編集部moneliy編集部

団体信用生命保険
マネーケア

2016.06.06マネーケア, マンション投資moneliy編集部moneliy編集部

マンション投資のメリット②団体信用生命保険

もしものときに資産を残せる保険は重要 万一の事態に備えて、ご家族のためにも生命保険に加入することは重要なことです。 ただ一般的な生命保険は振り込み期間...

2016.06.06マネーケア, マンション投資

moneliy編集部moneliy編集部

  • 
  • 1
  • …
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 

おすすめの記事

  • 年金・社会保険

    【2020年】国民年金の金額はいくら? 免除や猶予...

  • 貯金・家計

    意外と知らない!生理にかかる費用は生涯いくら?

  • ライフ

    花粉症を軽減できる食材、控えた方がいい食材

  • マネーケア

    経済成長率が悪い時期、株式投資はどのようなスタンス...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感...

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を...

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシ...

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0...

日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お...

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3...

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#7・#8

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポ...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#4・#5不動産投資論解説編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06