moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • マネーケア
マネーケア

2018.01.09マネーケア, 投資商品佐々木 愛子佐々木 愛子

投資初心者が知っておきたい用語「円安」「円高」

過去に例を見ない低金利のご時勢、貯蓄から投資へとの呼び声もいよいよ他人事ではないと、平均年収世帯の方が本気で思いつつあるのではないでしょうか。 今回は...

2018.01.09マネーケア, 投資商品

佐々木 愛子佐々木 愛子

マネーケア

2018.01.08マネーケア, 不動産投資高山 一恵高山 一恵

信頼できる不動産業者を選ぶポイントは?

世間に不動産業者は星の数ほどありますが、その中からどの業者を選べばよいのかわからない…という人は多いのではないでしょうか。不動産投資で成功するかどうか...

2018.01.08マネーケア, 不動産投資

高山 一恵高山 一恵

マネーケア

2017.12.30マネーケア, 不動産投資高山 一恵高山 一恵

アパート1棟への投資ってどうなの?

最初からアパート1棟への投資を考えている人もいることでしょう。そこで、今回はアパート投資の特徴やリスク・注意点などを見ていきましょう。 アパート投資の...

2017.12.30マネーケア, 不動産投資

高山 一恵高山 一恵

マネーケア

2017.12.12マネーケア, 不動産投資高山 一恵高山 一恵

アパートのオーナーになる!?一棟投資ってどうなの?

不動産投資を始める際、アパートなどの一棟投資を考える人もいることでしょう。 よくワンルーム投資と一棟投資どちらがよいのか比較されるところですが、今回は...

2017.12.12マネーケア, 不動産投資

高山 一恵高山 一恵

マネーケア

2017.12.08マネーケア, マンション投資, 不動産投資高山 一恵高山 一恵

不動産投資の最初の1歩、ワンルーム投資とは

不動産投資の初心者が最初の1歩を踏み出す場合、ワンルームマンションがオススメだということを知っている人が少ないようです。そこで、今回は、ワンルームマン...

2017.12.08マネーケア, マンション投資, 不動産投資

高山 一恵高山 一恵

マネーケア

2017.12.07マネーケア, 金投資今関 倫子今関 倫子

金投資「地金型金貨」の特徴やリスクまとめ

金投資のひとつ「地金型金貨(じがねがたきんか)」とは、投資用金貨のことです。金の延べ棒「金地金(きんじがね)」同様、毎日の金価格に応じて価格が変動しま...

2017.12.07マネーケア, 金投資

今関 倫子今関 倫子

マネーケア

2017.12.06マネーケア, 金投資今関 倫子今関 倫子

金投資「金地金」の特徴やリスクまとめ

金投資のひとつである「金地金(きんじがね)」とは、金を固めた塊のことで、いわゆる金の延べ棒やゴールド・バーといいます。今回は、手元に保有できる実物資産...

2017.12.06マネーケア, 金投資

今関 倫子今関 倫子

マネーケア

2017.12.05マネーケア, 金投資今関 倫子今関 倫子

金投資「金ETF」の特徴やリスクまとめ

資産運用の一つである「金ETF」は、金価格に連動した上場投資信託です。上場投資信託は特定の指数や価格に連動する運用成果を目指し、証券取引所などに上場さ...

2017.12.05マネーケア, 金投資

今関 倫子今関 倫子

マネーケア

2017.12.04マネーケア, 投資商品タケイ 啓子タケイ 啓子

先物取引「農産物」の特徴やリスクまとめ

投資には株式や国債をはじめ、さまざまな運用方法があります。先物取引(さきものとりひき)もそのうちのひとつ。 今回は、大豆やトウモロコシなどを扱う先物取...

2017.12.04マネーケア, 投資商品

タケイ 啓子タケイ 啓子

マネーケア

2017.12.01マネーケア, 株式投資廣木 智代廣木 智代

有名株も少額から買える?「ミニ株」って何?

株式市場における株の売買は一般的には「単元」という単位で売買されます。1株は30,000円だけど1単元が100株で購入には300万円必要という事になる...

2017.12.01マネーケア, 株式投資

廣木 智代廣木 智代

マネーケア

2017.11.30マネーケア, FX頼藤 太希頼藤 太希

FXについて学ぼう! 「為替差益」ってなに?

「FX」と聞くと、ギャンブルであるようなイメージを持たれている方も多いことでしょう。株や投資信託など、金融商品全般に言えますが、正しく理解せずに投資す...

2017.11.30マネーケア, FX

頼藤 太希頼藤 太希

マネーケア

2017.11.29マネーケア, 株式投資小林 裕子小林 裕子

外国株式の特徴・リスクまとめ

外国株式は親しみのある日本企業への投資とは異なり、距離感のある外国企業への投資ということもあり、株式投資初心者には難しいと感じるかもしれませんね。しか...

2017.11.29マネーケア, 株式投資

小林 裕子小林 裕子

  • 
  • 1
  • …
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • …
  • 56
  • 

おすすめの記事

  • 株式投資

    2020年、注目の業界と株を大胆予測! FPオスス...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

  • マネーケア

    キャッシュレスで賢く貯める!半年で5万円の貯金増額...

  • マネーケア

    nanacoで国民健康保険料・税金・公共料金を支払...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べ...

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出...

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的か

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的か

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的...

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意...

投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3...

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の...

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生100年時代 未来につながるマネーリテラ...

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生...

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシ...

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良...

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽し...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06