外干し?部屋干し? どっちがトクか、節約徹底比較!
梅雨の時期になると困るのが洗濯ですね。せっかく洗って干しても、ジメジメしてなかなか乾きません。
そこで今回は、外干しと部屋干しのどちらがいいのか、効率のよさと節約の視点から比較してみましょう。
生乾きの匂いが気になる季節、洗濯物はどうしてる?
筆者は北海道在住なので6月は雪もすっかりなくなり、爽やかな初夏。待ってましたとばかりに外に思い切り干して、夕方にはカラッと乾いた洗濯物を取り込む生活をしています。
以前、数年本州で暮らしてみて驚いたのが「暑いのに洗濯物が乾かない」こと。これが湿度かと思いました。日本の6月は梅雨の時期で雨も多く、湿度もかなり上がりますね。そのため、洗濯物が生乾きの状態で乾かず、匂いが気になってしまいます。
お日様のでているときは外干しして、曇りがちになったら部屋干しという具合にうまくできればいいのですが、仕事などで外出する機会が多いと難しいですよね。天気予報を見て、雨の心配がなければ外干し、逆に雨ならば部屋干しとしている方が多いのではないでしょうか。もしかしたら、何としても外干し派(部屋干し派)の方もいるかもしれません。
外干しは電気代がかからないが梅雨どきは心配
外干しにも部屋干しにも、メリットとデメリットがあります。
まずは外干しから見てみましょう。
外干しのメリット
・電気代がかからない。
・部屋が散らからない。
・生乾きの匂いが部屋にこもらない。
外干しのデメリット
・梅雨時期は干しっぱなしで外出するのは心配。
・何を干しているか他人に見られるかもしれない。
外干しの場合、雨が降らなければ自然な風に吹かれてある程度乾きやすく費用も掛かりませんが、突然の雨が心配といえます。
部屋干しはいつでもできるがお金がかかる
では、部屋干しはいかがでしょうか?
部屋干しのメリット
・外出しても雨にあたる心配がない。
・いつでも干せて乾かせる。
・洗濯物を他人に見られずに済む。
部屋干しのデメリット
・部屋の生乾きの匂いが気になる。
・エアコンや扇風機などを使うため、電気代がかかる。
・干す場所が限られる。
・部屋がジメジメする。
・乾くまでに時間がかかる。
部屋干しの場合、帰宅後など時間を気にすることなく干すことができますが、電気代はかかります。また、どうしても生乾きになりがち。匂いも気になります。