moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • マネーケア
マネーケア

2020.05.25マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

「マネ活」に成功するには、どんなことを学べばいいの?

お金の心配にはキリがありませんが、そんなお金の不安を払拭していくための取り組みや活動のことを「マネ活」と言います。具体的には、貯金、投資、資産運用、保...

2020.05.25マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

マネーケア

2020.05.19マネーケア小林 裕子小林 裕子

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

コロナウイルス対策として、様々な経済対策が打たれています。今後の日本経済はどうなるのか心配ですが、同時にその経済効果が注目されています。 バブル崩壊以...

2020.05.19マネーケア

小林 裕子小林 裕子

マネーケア

2020.05.18マネーケア黒須 かおり黒須 かおり

給料未払いのまま会社が倒産! 利用できる、未払賃金立替制度とは

給料が未払のまま会社が倒産してしまったら、もらえるはずだったお給料を取り戻す方法はないのでしょうか。実は、「未払賃金立替制度」を利用して、取り戻せる場...

2020.05.18マネーケア

黒須 かおり黒須 かおり

マネーケア

2020.05.15マネーケア, 投資信託高山 一恵高山 一恵

マネー初心者でもわかる!投資信託の特徴まとめ

効率的にお金を増やしたいけれど、難しくて始められないのではないか、忙しいと続けられないのではないか、面倒くさいなどと思っている方は多いのではないでしょ...

2020.05.15マネーケア, 投資信託

高山 一恵高山 一恵

マネーケア

2020.05.14マネーケア稲村 優貴子稲村 優貴子

年払いにするとこんなにおトク! しっかり活用するコツは?

普段支払いしているものを年払いにすると支払い額がおトクになるものがあります。いずれ支払うものであれば、まとめて払ってしっかりおトクを活用していきたいも...

2020.05.14マネーケア

稲村 優貴子稲村 優貴子

マネーケア

2020.05.13マネーケア, 投資商品頼藤 太希頼藤 太希

LINEでできる身近な投資、LINE証券・LINEスマート投資・LINE FX

LINEはただメッセージをやり取りするだけのアプリではありません。今やLINEで投資もできちゃいます。今回は、LINEでできる身近な投資ということで、...

2020.05.13マネーケア, 投資商品

頼藤 太希頼藤 太希

マネーケア

2020.05.12マネーケア舟本 美子舟本 美子

家賃が払えないかも。そんな時には、住宅確保給付金がある

新型コロナウイルス感染が拡大していることにより、ホテル、飲食業、アパレルなどの業種が大きな影響を受けています。そのため、「この先、家賃が払えなくなるか...

2020.05.12マネーケア

舟本 美子舟本 美子

マネーケア

2020.05.11マネーケア, 株式投資高山 一恵高山 一恵

株式投資とはそもそも何? 3つのポイントでわかりやすく解説

「お給料だけじゃお金が足りない!」そんなことを考えたことはありませんか?普段の仕事に無理が出ないように、着実にお金を増やしたいなら「投資」がオススメで...

2020.05.11マネーケア, 株式投資

高山 一恵高山 一恵

マネーケア

2020.05.08マネーケア, 投資商品大塚 ちえ

身近な物も投資で大化け! ワイン好きならワイン投資も

株や投資信託に投資すると言われると、何か大変な勉強をしなければならないような気がするかもしれませんが自分の好きなものに投資するとなればちょっとハードル...

2020.05.08マネーケア, 投資商品

大塚 ちえ

マネーケア

2020.04.30マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

資産運用の基礎の基礎 投資と投機は何が違うの?

「投資は怖い」と思っている人は、投資と投機を混同しているのかもしれません。低金利が長引く昨今、投資は資産形成に欠かせないものです。投資に関するイメージ...

2020.04.30マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

マネーケア

2020.04.29マネーケア稲村 優貴子稲村 優貴子

「彼氏のこれが許せない」でわかる あなたにピッタリのお金の貯め方心理テスト

自分がどんなタイプなのか、つい気になってやってしまう心理テスト。今回はお金にスポットをあてて、「彼氏がこんなことをしたら許せない」のがどんなことなのか...

2020.04.29マネーケア

稲村 優貴子稲村 優貴子

マネーケア

2020.04.28マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

コロナの脅威に負けないで! ひとり親の手当の種類を知ってしっかり活用する方法

離婚や死別、あるいは未婚などの理由から、ひとり親家庭で子育てをするのは決して珍しいことではありません。しかし、経済的な安定は十分とは言えないことが多い...

2020.04.28マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

  • 
  • 1
  • …
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • …
  • 56
  • 

おすすめの記事

  • マネーケア

    芸能人逮捕ニュースで気になる保釈金の仕組みとは?

  • 年金・社会保険

    【2020年】国民年金の金額はいくら? 免除や猶予...

  • 年金・社会保険

    公務員の年金はどうなった? 今さら聞けない公務員の...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 知っておきたい経済編Vol...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセ...

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意...

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3...

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案...

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくら...

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの...

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されているの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されてい...

自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリ...

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06