moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 生活費
貯金・家計

2019.12.06貯金・家計いさまるいさまる

食費の節約にも!新商品をお得に試せるサービス3選

家計の大きな負担となる食費。美味しいものをお得に食べつつ節約できると嬉しいですよね。実は、商品情報の協力をするだけで、無料やお得価格で新商品を試せるサ...

2019.12.06貯金・家計

いさまるいさまる

貯金・家計

2018.11.06貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

貯蓄は取り崩さない!年末年始は早めの準備で乗り切ろう

ハロウィンが終わるとすぐにクリスマスに模様替えになりますね。年末はもうすぐそこです。年末年始はクリスマスや忘年会、お正月に帰省して実家でお年玉を配り、...

2018.11.06貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.11.02貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

男女の生活費の違いはココ! 違いを知って、上手に節約する

お金を貯めたいと思ったらまずは節約して支出を減らそうと思うでしょう。支出の中でも日々の生活費を見直すことはとても大切です。データをみてみると男女の生活...

2018.11.02貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.10.18貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

20〜30代女性のお金の使い方調査で判明 お金を増やすオススメの方法

朝晩に肌寒くなり秋らしくなってきましたが、夏休みにお金を使いすぎたなと反省していませんか?20~30代女性へのアンケートで半数以上が「夏休みにお金を使...

2018.10.18貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.07.28貯金・家計サイトウ サオリサイトウ サオリ

一人暮らしの平均食費はいくら?食費を節約する方法とは

一人暮らしをしているみなさんに質問です。1ヶ月の食費はいくらくらいですか?頑張って毎日節約をしている方、仕事が忙しくてコンビニや外食に頼りきりでいくら...

2018.07.28貯金・家計

サイトウ サオリサイトウ サオリ

結婚・出産

2018.06.26結婚・出産廣木 智代廣木 智代

彼氏の年収はいくら?年収ごとに結婚生活を大胆予想

大好きな彼氏との結婚を望むのは当然のことです。しかし、彼氏の収入でどんな結婚生活になるのか気になりますよね。 そこで、年収ごとに結婚生活を予想してみま...

2018.06.26結婚・出産

廣木 智代廣木 智代

教育資金

2018.05.09教育資金山田 香織山田 香織

大学生の年間の学費・生活費はいくらかかる?

大学進学の際、心得ておかなければならないことの一つは、必要になる学費と生活費についてです。学ぶために進学したのに、思った以上に生活費がかかり、困ってし...

2018.05.09教育資金

山田 香織山田 香織

貯金・家計

2018.04.20貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

GWでピンチ!家計を上手く乗り切るテクニック5選

ゴールデンウィーク(GW)にあちこち遊びに行き外食したりしてパーッとお金を使った後、お給料日までまだ日にちがあるのに家計がピンチ!になる人も多いことで...

2018.04.20貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.04.13貯金・家計黒須 かおり黒須 かおり

意外と知らない!生理にかかる費用は生涯いくら?

女性に毎月訪れる生理現象の生理ですが、一生涯でいったいいくらかかるのでしょうか。もちろん、周期の個人差もありますし、使用する生理用品の種類によっても金...

2018.04.13貯金・家計

黒須 かおり黒須 かおり

貯金・家計

2017.04.20貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

徹底して節約しよう!電気代の朝と夜の使い方

毎月電気代はいくらくらいかかっていますか。固定費は少しでも節約したいものです。ここでは、朝と夜の電気代の違いや、お得なプラン、簡単に取り組める節約術に...

2017.04.20貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2017.04.11貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

新生活はどのくらい費用がかかるの?知っておこう新生活の平均費用

就職や転職、人生の中で新生活を始める場合、平均費用はどのくらいかかるのでしょうか。平均費用を知ることで、新生活へ向けての準備や予算配分の適正が判断でき...

2017.04.11貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.09.30貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

お金が貯まらないのはどうして?生活を見直してお金との付き合い方を考えましょう

心の中では「貯金をしよう!」と思っているのに、なぜかいつもお金が貯まらない、そんな自分に嫌気がさすことはありませんか? どうしてお金が貯まらないのか、...

2016.09.30貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 

おすすめの記事

  • マネーケア

    高収入になりたいなら、買ってはいけない3つのもの

  • 年金・社会保険

    【2020年】国民年金の金額はいくら? 免除や猶予...

  • 税金

    気になる「住民税非課税世帯」とは?わかりやすく解説

  • 貯金・家計

    世界のお金を日本円にしてみたら?1000円で何が買...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するに...

PayPay・LINE Payでできる税金や保険料のお得な支払い方法まとめ

PayPay・LINE Payでできる税金や保険料のお得な支払い方法まとめ

PayPay・LINE Payでできる税金や保険料のお得な支...

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネ...

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに...

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる...

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは?

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは...

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0...

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3...

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06