【新社会人のボーナス】いつもらえるの? もらえる時期と金額とは
FPが考える、ボーナスの使い方ワースト4
ボーナスが入るのはワクワクしますが、何も考えずに使ってしまえば、後悔につながることもあります。ここでは、ボーナスのよくない使い方を4つお話します。
①ボーナスが入ることを前提に、カードでいろんなものを購入する
当たり前のことですが、ボーナスの金額はもらってみないとわかりません。ですから、ボーナスを受け取る前に無計画にカードで決済することのないよう注意が必要です。
後から決済額を見てびっくり、なんてことになったら、その後の生活費にまで影響しかねません。
②贅沢な旅行に申し込みをする
実際のボーナスの使い道としては、一見、自分へのご褒美と感じるものも内容をよく考えて使いましょう。
例えば、旅行は、旅行の支度・お土産など関連する出費が少なくありません。予想以上にお金がかかりがちですので、贅沢すぎる旅行は控えた方が賢明です。
③ブランドもののバック、服、靴を購入する
ずっと欲しかったブランド品は、ボーナスで買いたくなるかもしれません。
しかし、いざ手に入れてみると自分の持ち物とコーディネートするとバランスが悪く、結局はタンスの肥やしとなる可能性があります。買うのであれば、コーディネートまで考えて、活用できるものを買いましょう。
④贅沢なエステ、美容品を購入する
エステはリッチな気分を味わえますが、一時だけの自己満足となりかねません。刹那的な使い方で、大事なボーナスが台無しになることのないよう気をつけましょう。
ボーナスが入ったときを想像して、上記のような使い方が頭に思い浮かんだ場合は、少し立ち止まって考えてみるといいですね。
FPがオススメするボーナスの使い方
あなたの頑張りが評価されて受け取るボーナスです。使い方は計画的にするのがポイント。まずは、「ボーナスは、入金額を確認してから使う」ようにしましょう。
そして、実際にオススメする使い方は以下の3つです。
①ただちに必要なもの、やりたいことがなければ、ボーナスは全額貯蓄する
「なんだ、ボーナスも貯金するの?」と少しがっかりする方もいるかもしれません。
しかし、ボーナスはまとまったお金です。貯蓄にまわすと貯蓄額がドンと増え、あなたの心の満足感、安定感が違ってきます。今、ただちに必要なこと、やりたいことがないのであれば、まずは貯蓄することをオススメします。
②欲しいもの、やりたいことがあっても、ボーナスの半分は貯蓄する
毎月のお給料は生活費でほとんど使ってしまうとすれば、ボーナスでは欲しかったものや、やりたいことに使いたいと思うのは当然でしょう。
しかし、全部使ってしまうのはオススメできません。使うとしても半分までにして、あとの半分は貯蓄にまわします。いざという時の備えをしておくのも、社会人として必要なことです。
③全てのボーナスを使う場合、後に資産となる使い方を考える
もしボーナスを使うのであれば、金融商品で投資をしたり、自分自身を高めるための自己投資としての勉強をしたりするのはいかがでしょうか。
買物などでお金を使えばその分減りますが、投資として使うなら、後に資産となって価値を増やすこともできます。
あるいは、日ごろの感謝を周囲に伝えるプレゼントなど、自分自身や周囲が豊かになる使い方がオススメです。
まとめ
ボーナスはあなたの頑張りの結晶です。消費的に使うのではなく、しっかり貯蓄して、心の満足感、安定感を高めましょう。もし、ボーナスを使うのであれば、あなたの自身を豊かにする最適な使い方を考えるようにしましょう。