ここが知りたい!資産運用の投資信託と株とETFの違い

資産運用

資産運用を始めるとき、ETFをすすめられることがあります。ETFは、投資信託とも株とも似ている金融商品です。そのため、投資信託と株とETFの違いがわかりにくい面があります。そこで、今回はETFの特徴や投資信託と株との違いなどを比較しながら紹介します。

ETFとは一体なに?

ETFは上場投資信託のことです。株のように日経平均などの市場の値動きに合わせて価格が変動したり、信用取引ができたりします。ETFは取引の形態において株と似ている面が多くありますが、実際には投資信託の一種です。そのため、株と違って運用管理費を支払う必要があります。運用管理費は投資信託を行う人にはお馴染みですよね。投資信託を持っているだけで支払いが発生する費用です。ファンドによって異なりますが、総じてETFは投資信託よりも管理費用が安い傾向にあります。つまり、利益を出しやすい環境であるということです。

ETFのメリットは?

ETFの特徴は株や投資信託とよく似ていますが、それぞれのいいとこ取りをしています。そのため株と投資信託の両方の知識がある人は、ETFに乗り換える人も少なくありません。例えば、1日1回の値動きしかしない投資信託に比べてETFには「指値注文」や「信用取引」ができるため、自由度の高い売買ができます。値動きが市場の値動きと一致しているため、利益を得やすいこともメリットでしょう。また投資信託に比べてETFは運用費用が少なくて済むので、売買にかかるコストが少ない傾向にあります。

ETFと投資信託との違い

利益を得やすい環境や条件が整っているETFは投資信託と比べると、かなりメリットが大きい金融商品であることがわかるでしょう。しかし、ETFは投資信託に比べて最低投資金額が高いという特徴があります。投資信託は千円程度から行うことができますが、ETFは数万円単位となってきます。そのため、投資信託より気軽に始められないというデメリットがあります。また、投資信託は分配金を再投資資金として利用するコースもありますが、ETFの場合には自動的な再投資ができない仕組みになっているので、手動の手続きが必要です。

まとめ

これから株や投資信託を始めようと思っている人は、両者のいいとこ取りをしているETFから挑戦してみましょう。初期コストは投資信託より大きくなりますが、初心者でも利益が出しやすいのでおすすめですよ。

moneliy編集部

マネリーは「マネー・投資に興味ある女性のための情報メディア」をコンセプトに「働く女性に、未来への投資を提案・サポートする」というミッションのもと、貯金、投資...

プロフィール

関連記事一覧