moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 連載
短期vs長期、一括vs積立、集中vs分散、どっちの投資が良いの?
マネーケア

2021.05.20マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

【Z世代のマネー学】短期vs長期、一括vs積立、集中vs分散、どっちの投資が良いの?

銀行にお金を預けても、お金はほとんど増えません。ミレニアル世代・Z世代と呼ばれるみなさんがこれからお金を増やしたいならば、投資をすることが欠かせません...

2021.05.20マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

ピンチ!5人家族で食費は月2桁…1桁に向けた節約晩ご飯生活を開始!
マネーケア

2021.05.17マネーケア, 貯金・家計marunonmarunon

ピンチ!5人家族で食費は月2桁…1桁に向けた節約晩ご飯生活を開始!

毎月の支出を整え始めた筆者は、電力会社や通信費などを見直し、固定費削減に成功。ついに、変動費である「食費」に目を向けることにしました。 筆者を含め家族...

2021.05.17マネーケア, 貯金・家計

marunonmarunon

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)の徹底攻略
マネーケア

2021.05.10マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

【Z世代のマネー学】iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)の徹底攻略

銀行にお金を預けても、お金はほとんど増えません。ミレニアル世代・Z世代と呼ばれるみなさんがこれからお金を増やしたいならば、投資をすることが欠かせません...

2021.05.10マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

一般NISAとつみたてNISA、徹底攻略
マネーケア

2021.04.20マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

【Z世代のマネー学】一般NISAとつみたてNISA、徹底攻略

銀行にお金を預けても、お金はほとんど増えません。ミレニアル世代・Z世代と呼ばれるみなさんがこれからお金を増やしたいならば、投資をすることが欠かせません...

2021.04.20マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

資産運用の結果に影響を及ぼす「金融機関選び」
マネーケア

2021.03.30マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融機関選び」

銀行にお金を預けても、お金はほとんど増えません。ミレニアル世代・Z世代と呼ばれるみなさんがこれからお金を増やしたいならば、投資をすることが欠かせません...

2021.03.30マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」
マネーケア

2021.03.22マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」

銀行にお金を預けても、お金はほとんど増えません。ミレニアル世代・Z世代と呼ばれるみなさんがこれからお金を増やしたいならば、投資をすることが欠かせません...

2021.03.22マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

老後資金2000万円問題とはなんだったのか。本当に必要な資金はいくら?どう準備する?
マネーケア

2021.03.04マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

【Z世代のマネー学】老後資金2000万円問題とはなんだったのか。本当に必要な資金はいくら?どう...

銀行にお金を預けても、お金はほとんど増えません。ミレニアル世代・Z世代と呼ばれるみなさんがこれからお金を増やしたいならば、投資をすることが欠かせません...

2021.03.04マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?
マネーケア

2021.02.22マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

銀行にお金を預けても、お金はほとんど増えません。ミレニアル世代・Z世代と呼ばれるみなさんがこれからお金を増やしたいならば、投資をすることが欠かせません...

2021.02.22マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!
マネーケア

2021.02.03マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

【Z世代のマネー学】金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!

もし「自分のお金を使って、今日中に投資してください」といったら、みなさんは何に投資しますか? ひとことで投資といっても、投資先となる金融商品は多岐にわ...

2021.02.03マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

はじめての株デビュー!その前に知っておきたい成功&失敗体験談
マネーケア

2021.02.02マネーケア, 株式投資, 特集成瀬なぎさ成瀬なぎさ

はじめての株デビュー!その前に知っておきたい成功&失敗体験談

  福沢「夏目ちゃん、これまでの株式投資の話を振り返ってみて、どう?」 夏目「私にもできそう!って思っています。でも、実際に取引を始める前に質問しても...

2021.02.02マネーケア, 株式投資, 特集

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

トレンドがわかれば株取引も怖くない!売買のタイミングとは
マネーケア

2021.01.26マネーケア, 株式投資, 特集成瀬なぎさ成瀬なぎさ

トレンドがわかれば株取引も怖くない!売買のタイミングとは

  福沢「前回はチャートの見方を説明したよね。今回はチャートをもっと詳しく見て、トレンドについて解説していくよ。」 夏目「トレンド?どの株が流行ってい...

2021.01.26マネーケア, 株式投資, 特集

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

タイミングがわかる!株を買うときのチャート画面の見方
マネーケア

2021.01.19マネーケア, 株式投資, 特集成瀬なぎさ成瀬なぎさ

タイミングがわかる!株を買うときのチャート画面の見方

  福沢「前回はネット証券の取引画面を見て勉強したので、今回はチャート画面を説明していくね。」 夏目「チャートは、これまでも何度か出てきましたよね。株...

2021.01.19マネーケア, 株式投資, 特集

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 

おすすめの記事

  • 税金

    身近なものだけど意外と知らない! 税金の種類と特徴...

  • マネーケア

    芸能人逮捕ニュースで気になる保釈金の仕組みとは?

  • 株式投資

    2020年、注目の業界と株を大胆予測! FPオスス...

  • 貯金・家計

    【社会人3年目】平均貯金額はいくら?貯金のコツも徹...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は...

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用す...

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき...

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受...

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイン...

人間は損したくないのに損する行動を取ってしまう?1から学ぶ「行動ファイナンス」

【Z世代のマネー学】人間は損したくないのに損する行動を取ってしまう?1から学ぶ「行動ファイナンス」

【Z世代のマネー学】人間は損したくないのに損する行動を取って...

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピ...

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感...

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知...

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネ...

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06