moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 保険
手持ち貯金ほぼゼロで妊娠!年金保険でしか貯金していなかった失敗談
マネーケア

2020.10.27マネーケア, 貯金・家計みなりこみなりこ

手持ち貯金ほぼゼロで妊娠!年金保険でしか貯金していなかった失敗談

あなたはどんな方法で貯蓄をしていますか?私は独身時代、個人年金保険でしか貯蓄しておらず、手持ち貯金はほぼゼロでした。ところが、思わぬ妊娠で急にお金が必...

2020.10.27マネーケア, 貯金・家計

みなりこみなりこ

【生命保険の失敗談】生活できない病気なのに保険が下りないなんて…
保険

2020.09.16保険上田テントウ上田テントウ

【生命保険の失敗談】生活できない病気なのに保険が下りないなんて…

万が一の病気やケガに備え、医療保障の手厚い生命保険に加入していた筆者。社会人1年目のある日、突発的に発症する大病を患います。 病気の治療に要した8ヶ月...

2020.09.16保険

上田テントウ上田テントウ

保険

2020.08.28保険C・M

旅行保険には入るべき?旅行先でケガをしたときの対処方法や補償内容について解説!

旅行はただでさえお金がかかるので旅行保険に入るべきかどうか、正直迷ってしまいますよね。ですが、旅行先で思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もゼロではあり...

2020.08.28保険

C・M

保険

2020.08.20保険みなりこみなりこ

不安に備えるための保険が家計を圧迫!解約後に起きた悲劇の失敗談

将来の万が一のことを考えると、お金はいくらあっても足りませんよね。その足りない部分を補ってくれるのが、保険の存在です。しかし、「保険はいつでも辞められ...

2020.08.20保険

みなりこみなりこ

保険

2020.07.07保険廣木 智代廣木 智代

豪雨から激甚災害指定へ 保険でどこまで補償されるのか?

2011年の東日本大震災以降、それまでの生活が一変してしまうような自然災害が増えたような気がするのは私だけでしょうか? 激甚災害(げきじんさいがい)と...

2020.07.07保険

廣木 智代廣木 智代

ライフ

2020.07.06ライフkimmykimmy

紹介された高額の終身保険に加入して失敗!私が学んだ3つのこと

親しい知人から保険の加入を勧められたら、あなたはどうしますか?筆者には知人から終身保険を勧められて加入した経験があります。当時20代前半で保険の知識が...

2020.07.06ライフ

kimmykimmy

マネーケア

2020.06.04マネーケア, 保険小河 由紀子小河 由紀子

パワーカップルの陥りがちなNG習慣【保険編】

夫婦共稼ぎで一定以上の世帯所得があり、仕事はもちろん、プライベートも自分たちらしさを貫き、充実させるパワーカップル。常にスマートで華やかなイメージで、...

2020.06.04マネーケア, 保険

小河 由紀子小河 由紀子

マネーケア

2020.05.29マネーケア黒須 かおり黒須 かおり

解約返戻金は、保険を解約したら必ずもらえるの?

生命保険文化センターでは、生命保険に関するさまざまな調査をしています。2019年度「生活保障に関する調査」では、全国の約4000人を対象に行われました...

2020.05.29マネーケア

黒須 かおり黒須 かおり

マネーケア

2020.05.28マネーケア小野 みゆき小野 みゆき

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

国民健康保険は、主に自営業やパート・アルバイト等、会社の健康保険制度に加入していない方を対象とした、各市区町村が窓口になっている公的な医療保険制度です...

2020.05.28マネーケア

小野 みゆき小野 みゆき

保険

2020.05.21保険舟本 美子舟本 美子

満期保険金とは? 知っておきたい税金と保険の種類のこと

保険には契約を満了するときに満期保険金が支払われるものがあります。ある程度の期間積み立てるため、満期保険金はまとまった金額となり、税金がかかります。 ...

2020.05.21保険

舟本 美子舟本 美子

保険

2020.04.14保険稲村 優貴子稲村 優貴子

収入保障保険とは? 受け取り方で変わる税金の違いに注意

生命保険は万一のことがあった場合、困らないようにかけるものです。大きな金額を受け取ると税金がどうなるのか心配になるものです。収入保障保険は、保険金の受...

2020.04.14保険

稲村 優貴子稲村 優貴子

保険

2020.04.08保険廣木 智代廣木 智代

生命保険の保障額は自分で計算!損をしない保険の入り方

生命保険に加入するとき、営業の担当者に勧められる保障金額で加入していませんか?その保障金額が自分にとって適正なのかどうかもわからないという人も多いと思...

2020.04.08保険

廣木 智代廣木 智代

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • 

おすすめの記事

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

  • 税金

    自分の所得税率を調べてみよう 年収から計算する所得...

  • マネーケア

    東京オリンピック後の経済予想 2020年以降、東京...

  • 貯金・家計

    安全運転のご褒美 ゴールド免許はこんなにおトク!

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談...

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0とは?

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0とは?

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0...

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するに...

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学...

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べ...

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納...

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる...

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まるのはどこ!?

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まるのはどこ!?

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まる...

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06