moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 貯金
貯金・家計

2018.04.12貯金・家計佐々木 愛子佐々木 愛子

貧困女子卒業!やるべき3つの鉄則

最近某大手新聞社のインターネット版で、ショッキングな記事を目にしました。 そう多くは無いものの、安定した年収の中でもやりくりに困難する、いわゆる「貧困...

2018.04.12貯金・家計

佐々木 愛子佐々木 愛子

貯金・家計

2018.03.13貯金・家計廣木 智代廣木 智代

貯金が貯まらない人に共通する4つのNG習慣

どうして、私は贅沢していないのに貯金ができないだろう?と悩んでいる人は多いのではないでしょうか? 実は貯金が上手にできない人とできる人では日々の習慣が...

2018.03.13貯金・家計

廣木 智代廣木 智代

貯金・家計

2018.03.09貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

新社会人になったら、どのようにお金を貯めればいい?

学生生活を終え、新社会人として働いた対価としてもらうお給料。バイト代感覚で使っているとあっという間になくなってしまいます。大人のたしなみとして貯金はし...

2018.03.09貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.02.19貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

3月12日は財布の日。財布を新しくするなら「貯まる財布」意識しよう

毎日手にする財布を意識したことはありますか? 買い物や外食の時など意外と他人に見られているものです。長財布だと貯まるとか金運がつくから黄色い財布がいい...

2018.02.19貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.02.08貯金・家計小林 裕子小林 裕子

お金のプロが厳選!簡単に継続できる、お金が貯まる3つの習慣

お金が貯まる習慣は、継続できないと意味がありません。そのためには「シンプルで簡単にストレスなく」実行できる方法である必要があります。 今回は、簡単に継...

2018.02.08貯金・家計

小林 裕子小林 裕子

資産運用

2017.10.17資産運用辻本 由香辻本 由香

10月17日は貯蓄の日。貯蓄・投資と上手に付き合うにはどうすればよい?

1952年(昭和27年)に日本銀行が定めた「貯蓄の日」。この頃からすでに65年もの歳月を経ているのに、筆者のところには「頑張っても貯蓄ができない」と悩...

2017.10.17資産運用

辻本 由香辻本 由香

円預金

2017.08.21円預金池田 幸代池田 幸代

マネー初心者でもわかる!普通預金の特徴まとめ

数ある金融商品の中でも一番親しみがあるのが「普通預金」でしょう。普段何気なく利用している普通預金ですが、今回は基礎から解説します。 普通預金は流動性の...

2017.08.21円預金

池田 幸代池田 幸代

貯金・家計

2017.01.16貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

夫婦の工夫で節約!今すぐできる節約術3つ

夫婦生活において、節約を行うことは夢のマイホーム購入など将来の夢のために必要なことですよね。夫婦どちらか一方だけが努力をしても意味がないもの。夫婦が協...

2017.01.16貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2017.01.12貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

貯金0円からスタートする節約&貯蓄術 今年こそ貯め体質に!

貯金0円をなんとかしたいと思うものの、実際には節約や貯蓄のやり方、どのようにやればよいか困っていませんか?そこで今回は、貯金0円から卒業できる方法を3...

2017.01.12貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.11.08貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

女性の貯金術を伝授!成功の鍵は貯金する場所にあった?!

貯金をするには使わないことが一番!とは言っても、女性は服も欲しいし携帯代も高い、日々の生活もしなければならないし付き合いもある・・・と、簡単にはいかな...

2016.11.08貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

結婚・出産

2016.11.04結婚・出産moneliy編集部moneliy編集部

30歳までに結婚したい!女性が結婚するまでに必要な貯金額

結婚するために必要な女性の貯金は、いくらぐらいかお分かりでしょうか?相手の貯金額や負担の割合などで、貯金額も変わってきますよね。ここでは、男女均等に結...

2016.11.04結婚・出産

moneliy編集部moneliy編集部

これで節約を趣味にできるかも??かんたんに始められる節約テクニック!!
貯金・家計

2016.10.24貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

気づかないうちにしているかも?お金が貯まらないお財布の使い方

生活していく中で「お金なんていらない!」という人はいないと思います。でも、ちゃんと収入はあるのに「なぜかお金が貯まらない」「出ていくばっかりですぐにお...

2016.10.24貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

  • 
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 

おすすめの記事

  • マネーケア

    「山崎50年」でキャピタルゲインを手に入れる 注目...

  • 株式投資

    2020年、注目の業界と株を大胆予測! FPオスス...

  • 貯金・家計

    やらなきゃ損!申請すればもらえるお金、返ってくるお...

  • 年金・社会保険

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえる...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは?

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは...

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将来の不安を軽減させよう

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将来の不安を軽減させよう

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将...

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#6不動産投資論・利益と節税編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる? つみたてNISAとジュニアNISA の...

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる?...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法を...

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調整の変更点をチェック

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調...

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた...

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!...

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダー...

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06