• HOME
  • 記事一覧
  • 税金
  • 扶養控除って何?配偶者控除との違いや扶養内で働く方法についてわかりやすく解説!

扶養控除って何?配偶者控除との違いや扶養内で働く方法についてわかりやすく解説!

税金

扶養内で働くための注意点とメリットをわかりやすく解説

ここからは、夫の扶養の範囲内で働くメリットを考えてみましょう。パートに出るときは、夫の扶養から外れてしまわないよう、働き方に十分注意する必要があります。

扶養の範囲内で働くためには?

夫の扶養の範囲内で働くなら、控除を受けるために「稼ぎすぎない」ことが大切です。パートによって収入が増えても、夫の扶養の範囲を超えてしまえば夫の税金が増えるため、家計全体で見ればマイナスになってしまう可能性があるからです。

扶養内で働くためには、まず年収を103万円以下に抑えることを意識しましょう。月収にするとして8万5,000円ほどです。年収が103万円以下であれば、配偶者控除が適用されるのだけでなく、所得税も課税されません。

もう少し稼ぎたい場合は、年収130万円以下を目指すのがおすすめです。年収130万円以内なら、配偶者特別控除を受けることができます。しかし103万円を超えてしまうため、パートの稼ぎに少し所得税がかかってくることは覚えておきましょう。年収130万円は、月収にすると10万8,000円ほどです。

扶養内で働くメリットは?

夫の扶養の範囲内で働くことができれば、さまざまなメリットを得られます。前述のように、年収を103万円以下に抑えれば所得税の課税対象にもならないため、稼いだ金額はすべて「手取り」になります。

また扶養内で働くことができれば、家計全体の税負担が減るため、世帯の手取り額を増やすことができます。夫の扶養内で働く際は、絶対に扶養から外れないことを意識すべきなのです。

さらに夫の会社の待遇によっては、扶養手当がもらえることもあります。あくまで会社次第ではありますが、手当がもらえれば当然ながら収入アップに直結します。

まとめ

扶養控除とは、養う家族のいる夫(場合によっては妻)の税負担を減らす仕組みです。扶養家族になれば税金が減るため家計は助かりますし、パートに出る場合も夫の扶養の範囲内で働けば、基本的に税金を増やすことなく収入だけを増やすことができるのです。

夫の扶養の範囲内で働く際は、とにかく「稼ぎすぎない」ことに注意してください。扶養控除を受けるなら、パートでシフトに入りすぎないこと、残業しすぎないことなどに注意して働くようにしましょう。

文:C・M
監修者:ファイナンシャルプランナー歴5年 北野小百合

C・M

ライター歴4年、フリーランスのWEBライター。 恋愛テクニックやノウハウ、さらにデートスポット、飲食店等の店舗紹介をします。

プロフィール

関連記事一覧