つみたてNISAで初めての投資信託!8ヶ月間運用した結果とは?

マネーケア

8ヶ月間、月々10,000円をつみたてNISAで運用した結果

選んだのは「楽天・全米株式インデックス・ファンド」

私がつみたてNISAで選んだ商品は、「楽天・全米株式インデックス・ファンド」です。毎月の上限は3.3万円ほどなのですが、手始めに2019年12月から月々10,000円で投資をスタートさせました。

楽天・全米株式インデックス・ファンドというのは、簡単に言うと「Microsoft」や「Apple」といったアメリカの上場企業の株をまんべんなく購入できる商品で、安定的に成長が期待できるアメリカ株式を低コスト(信託報酬0.162%)で購入できるからという理由で選びました。

8ヶ月後の2020年7月の利益は?

気になる2020年7月の結果は、80,000円を投資して5,917円のプラスでした。銀行の普通預金に預けていても、金利が0.001%ほどなので、10万円を1年間預けても利息は1円ほどです。普通預金に預けることを考えると、破格の利益に見えますよね!

現在はプラスに転じていますが、2020年2月~3月はガクっと値を下げ、マイナスになっていました。アメリカや日本を始め、世界中で猛威を奮っている新型コロナウイルスによる経済悪化の影響です。4月以降は持ち直し始めますが、いつまた下がるとも限りません。

私の中で長期の積立投資信託は、上がったり下がったりする株価に一喜一憂せず、少しずつ長い時間をかけて成長する世界経済の恩恵にあずかることを目的にしています。20年ほど経って、増えていたら良いなという気持ちでこれからも続けていきます。
参考:楽天証券

はじめての投資信託で感じたこと

つみたてNISAは投資デビューに最適

投資信託を初めるとき、選べる商品の多さで怖気づいてしまう人も少なくないでしょう。その点つみたてNISAなら、国の基準を満たした長期分散投資に適した商品ラインナップなので、選びやすいのが特徴です。年間40万円という少なめの投資額も、初心者には十分でしょう。

私は、自身が体験した8ヶ月間のつみたてNISAの結果を見て、今後も上がったり下がったりを繰り返すことが予想されますが、上がるまでじっくりと待つことができれば、利益が見込めそうだなと感じました。つみたてNISAなら20年間運営利益が非課税なので、長期の運用には最適です。

投資金額は無理のない範囲が吉

私自身、投資はきちんと生活防衛費(万が一に備える資金)を貯めた上で、月々の貯蓄の一部を投資に回すくらいが理想だと考えています。なぜなら、投資は元本が保証されたものではないからです。新型コロナウイルスのように、誰も予想だにしない形で株価が暴落することもありえるでしょう。

手元に資金がないと、株価が下がって損をすることがわかっていても投資信託を解約しなければならない…なんてこともあるかもしれません。そうなっては残念なので、投資は余剰金でするのがベターだと思いました。

まとめ

楽天証券のつみたてNISAを使って、月々10,000円を8ヶ月間運用した結果は、約6,000円プラスでした。今後も浮き沈みを繰り返すことが予想されますが、少しずつ成長していくと信じて見守っていこうと思います。つみたてNISAは、投資初心者にとって初めやすいポイントが揃っているので、気になる人は少額からスタートしてみてはいかがですか?

文:海
監修者:ファイナンシャルプランナー歴5年 北野小百合

2人の姉弟を育てながらライターをしている海です。 前職は化粧品の営業や営業事務。 わかりやすく、ためになる記事作成を心がけております。

プロフィール

関連記事一覧