moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 株式投資
銘柄はどうやって選ぶ?自分に合った銘柄を選ぼう!
マネーケア

2020.12.29マネーケア, 株式投資成瀬なぎさ成瀬なぎさ

銘柄はどうやって選ぶ?自分に合った銘柄を選ぼう!

  夏目「先輩は、株を買う時にどうやって調べているんですか?」 福沢「株の情報をどこから仕入れるかは、とても大切なこと。今回は、株の情報をどこで見るか...

2020.12.29マネーケア, 株式投資

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

「信用売り」を取り入れると株売買の効率UP?株主優待もおトク
マネーケア

2020.12.23マネーケア, 株式投資marunonmarunon監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

「信用売り」を取り入れると株売買の効率UP?株主優待もおトク

株式投資を始めると、必ずといっていいほど高確率で出会う手法「信用取引の売り」。多くの投資家が取り入れている手法のひとつです。しかし、その仕組みは複雑で...

2020.12.23マネーケア, 株式投資

marunonmarunon監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

株価が下がった時はどうしたらいい?株は運用期間が重要!
マネーケア

2020.12.22マネーケア, 株式投資成瀬なぎさ成瀬なぎさ

株価が下がった時はどうしたらいい?株は運用期間が重要!

  夏目「株式投資で一番不安なのが『買った株が下がった時はどうすればいいか』です。先輩、これについてはどうなんですか?」 福沢「確かに株式投資をしてい...

2020.12.22マネーケア, 株式投資

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

少額で買えるおトクな株って何がある?株の魅力を紹介!
マネーケア

2020.12.15マネーケア, 株式投資成瀬なぎさ成瀬なぎさ

株価はなぜ上下するの?上がる理由と下がる理由

夏目「前回のお話(少額で買えるおトクな株って何がある?株の魅力を紹介!)で、少額から株式投資を始められるとわかって安心しました。でもまだ1つ大きな疑問...

2020.12.15マネーケア, 株式投資

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

少額で買えるおトクな株って何がある?株の魅力を紹介!
マネーケア

2020.12.08マネーケア, 株式投資成瀬なぎさ成瀬なぎさ

少額で買えるおトクな株って何がある?株の魅力を紹介!

前回の空想株式投資(損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!)で、株式投資のイメージを少しつかんだ夏目さん。 今回は、実際に株式投...

2020.12.08マネーケア, 株式投資

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

株主優待を楽しもう!クロス取引を使って実質ゼロ円で優待ゲット
マネーケア

2020.12.02マネーケア, 株式投資marunonmarunon監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

株主優待を楽しもう!クロス取引を使って実質ゼロ円で優待ゲット

株を保有しているとお得な優待が受けられる「株主優待」。私が投資を始めるきっかけになった理由のひとつです。しかし株価は変動するもの。優待をもらえても購入...

2020.12.02マネーケア, 株式投資

marunonmarunon監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!
マネーケア

2020.12.01マネーケア, 株式投資成瀬なぎさ成瀬なぎさ

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

  夏目「先輩、株式投資について教えてください!」 元証券会社勤務であり、株式投資の経験もある福沢まどかのところに、ある日、大学の後輩である夏目あかり...

2020.12.01マネーケア, 株式投資

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

新型コロナ・テレワーク関連で株価が上がった業界・業種
株式投資

2020.09.28株式投資タケイ 啓子タケイ 啓子

新型コロナ・テレワーク関連で株価が上がった業界・業種

新型コロナウイルス感染拡大防止対策は、各方面に大きな影響を及ぼしています。仕事がテレワークになったこともそのひとつ。会社に行かなくとも自宅で仕事ができ...

2020.09.28株式投資

タケイ 啓子タケイ 啓子

投資1年目に経験した私の失敗・成功談!2年目の今心得ていること
マネーケア

2020.09.24マネーケア, 株式投資marunonmarunon

投資1年目に経験した私の失敗・成功談!2年目の今心得ていること

NISAや積立NISAなど、投資において新たな取り組みがされている近年、株式投資を始める人が増えています。私もその中の一人で、2018年11月に証券口...

2020.09.24マネーケア, 株式投資

marunonmarunon

マネーケア

2020.08.25マネーケアmarunonmarunon

【あつ森】でゼロから学ぶ!お金の基本~金利やカブまとめ~

2020年の3月に発売されて以来、爆発的ヒット中のNintendo Switchのゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」。大人も子どももハマる人続出で...

2020.08.25マネーケア

marunonmarunon

マネーケア

2020.08.12マネーケアninonino

あつ森・カブはまるで簡易版の株取引!株初心者さんの練習に最適

今年3月に発売されたNintendo Switchのゲームソフト「あつまれどうぶつの森」の中には「カブ」というアイテムがあります。このカブ、現実世界で...

2020.08.12マネーケア

ninonino

マネーケア

2020.07.09マネーケアC・M

おすすめの長期投資の種類を紹介!長期投資のメリットと注意点も徹底解説!

転職、転居、結婚、出産、マイホーム購入、子どもの進学…人生にはいくつもの節目があります。節目ごとに必要となるのがお金です。様々なライフイベントにそなえ...

2020.07.09マネーケア

C・M

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 

おすすめの記事

  • 貯金・家計

    貯金「500万円の壁」貯めるにはどんな方法がある?

  • 貯金・家計

    安全運転のご褒美 ゴールド免許はこんなにおトク!

  • マネーケア

    nanacoで国民健康保険料・税金・公共料金を支払...

  • マネーケア

    高収入になりたいなら、買ってはいけない3つのもの

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的...

自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリ...

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い...

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは?

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは...

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピ...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#3 72の法則編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセ...

投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリ...

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06