moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
保険

2017.01.27保険moneliy編集部moneliy編集部

不妊治療対象の保険が誕生!日本生命「シュシュ」の概要

不妊に悩む夫婦は増加傾向にありますが、日本ではまだまだ不妊治療費が高くてカバーする保険も存在しませんでした。そんな中、2016年に日本生命から待望の不...

2017.01.27保険

moneliy編集部moneliy編集部

趣味・美容

2017.01.26趣味・美容moneliy編集部moneliy編集部

自己投資は20代から!ビジネスに役立つおすすめ投資

20代のうちから自己投資を行って自分磨きを継続すると、ビジネスの場面でも円滑に話を進められるようになります。しかし実際にはどんな投資を行うと自分を成長...

2017.01.26趣味・美容

moneliy編集部moneliy編集部

カード・ローン

2017.01.25カード・ローンmoneliy編集部moneliy編集部

税金をクレジットカード払いにするメリットとは?注意点もご紹介

給与は上がらず、税金は上がる一方。自分の欲しいものを我慢して税金を支払っている方も多いでしょう。そんな時、クレジットカード払いにして、賢く支払いをしま...

2017.01.25カード・ローン

moneliy編集部moneliy編集部

老後

2017.01.24老後moneliy編集部moneliy編集部

老後の海外移住は失敗することも?その理由をチェック

老後は海外に移住してのんびりしたい。そう望む人は少なくないでしょう。しかし実際に暮らしてみると、失敗だったというケースも見られます。日本より海外の方が...

2017.01.24老後

moneliy編集部moneliy編集部

恋する3センチヒール

2017.01.23恋する3センチヒールみかみ

3章第3話:「坂道の法則」/恋する3センチヒール

なぜ将来のためにお金を運用するのか。心音から教えてもらった話を聞いて玲奈は・・・ 前回 3章第2話:「自助努力」 3章第3話「坂道の法則」 「ねぇ、玲...

2017.01.23恋する3センチヒール

みかみ

カード・ローン

2017.01.18カード・ローンmoneliy編集部moneliy編集部

クレジットカードで節約!簡単で賢い使い方とは?

クレジットカードを持っているのに使っていなかったりしていませんか?節約を考えているのであれば、支払いはクレジットカードでするのがお得!今回は、なぜクレ...

2017.01.18カード・ローン

moneliy編集部moneliy編集部

老後

2017.01.17老後moneliy編集部moneliy編集部

老後に備えた貯蓄法!終身保険と個人年金保険どちらがよい?

老後の生活のための貯蓄にどう備えますか?毎年一定の金額を確保するための個人年金保険はよく耳にする貯蓄法。もう一つあるのが、今回紹介する終身保険です。終...

2017.01.17老後

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2017.01.16貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

夫婦の工夫で節約!今すぐできる節約術3つ

夫婦生活において、節約を行うことは夢のマイホーム購入など将来の夢のために必要なことですよね。夫婦どちらか一方だけが努力をしても意味がないもの。夫婦が協...

2017.01.16貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

恋する3センチヒール

2017.01.16恋する3センチヒールみかみ

3章第2話:「自助努力」/恋する3センチヒール

兄の死をきっかけに、将来のことを考え出した玲奈。 誰のために運用について学んでいるのか、本当の気持ちが見え始める・・・? 前回 3章第1話:「涙の決意...

2017.01.16恋する3センチヒール

みかみ

貯金・家計

2017.01.13貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

買い物で節約?工夫や買い方一つで大きく変わる!

節約というと、まずお金を使わないことが大事ですが、買い物ではそうも行きません。特にスーパーなどで日々の食品や生活用品を購入する場合はなおさらです。しか...

2017.01.13貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2017.01.12貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

貯金0円からスタートする節約&貯蓄術 今年こそ貯め体質に!

貯金0円をなんとかしたいと思うものの、実際には節約や貯蓄のやり方、どのようにやればよいか困っていませんか?そこで今回は、貯金0円から卒業できる方法を3...

2017.01.12貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2017.01.11貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

作り置きで節約しよう!料理を美味しく保存するコツとは?

食費の節約方法は色々ありますが、自炊は結構面倒ですよね。そこでおすすめなのは、作り置きしておくという方法です。一度に沢山作った後、それを小分けにして食...

2017.01.11貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

  • 
  • 1
  • …
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 貯金・家計

    【社会人3年目】平均貯金額はいくら?貯金のコツも徹...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 知っておきたい経済編Vol...

  • マネーケア

    東京オリンピック後の経済予想 2020年以降、東京...

  • 税金

    2020年から給与所得控除と基礎控除が変わる! 税...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた学び方

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた学び方

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた...

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0とは?

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0とは?

車に乗る人でなくても知っておきたい!お得で便利なETC2.0...

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダー...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運...

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセミナー参加レポ

「投資に回すお金はない」は思い込み?資産運用と保険の見直しセ...

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリ...

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知...

投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#6不動産投資論・利益と節税編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!...

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06