技術職から医療系事務職へ転職!給与の変化も公開します!
医療系事務職の給与・仕事内容は?
医療系事務の給与は高いと思われがちですが、有資格者かどうかで差があります。また、仕事内容においても、医療系ならではの悩みが…
無資格医療事務の給与は?
無資格で医療事務として働く場合の給与は、有資格者でないことから医療事務の平均給与の約15万円よりも低い基本給の場合が多く、私も前職より収入が減りました。しかし、前職で体験した給料未払いや遅延などはもちろんなく、賞与が前職よりもかなり多かったので、年収としてはプラスになりました。
無資格でもできる医療系事務の仕事内容は?
仕事内容は、来院患者に対する薬の説明や会計、電話応対などがメインです。医療系ならではの、ハンディキャップがある方へのコミュニケーションの取り方などを実際に経験することで、多くを学ぶことができました。医療系事務専用のパソコン入力などもありますが、仕事をこなしていくことで、次第に効率よく作業ができるようになりました。
医療系事務の勤務時間や残業、モチベーションは?
すべての仕事が患者優先であるため、残業のみならず昼食を取れないことも多い医療系事務。繁忙期には毎日のように残業が続く日もあり、就業時間が定まりません。また、毎月締め日には深夜まで残業。しかし、時間外労働は漏れなく給与に反映され、残業時には食事も支給されるなど好待遇だったため、モチベーションが下がることはありませんでした。
医療系事務は学びの多い職種で、病気の人に対する接客やケアなども、働きながら学ぶ必要があります。さらに、毎年のように制度改正があり、今までとは全く違う内容を新たに覚えることも。研修が昼休み中や終業後に行われることも多かったです。
医療系事務に転職して感じたメリット・デメリット
技術職から転職した私が感じた、医療系事務のメリット・デメリットを紹介します。
メリット:医療系事務は安定と学びを得られる
医療業界は業績が安定している、と私が感じた理由は、毎月の給与は低くても賞与や残業代が欠かさず支給されたことです。おかげで安心して勤めることができました。医療に対する知識が増え、接客や電話応対など学べることも多く、モチベーションをキープできたのもよかった点です。医療系事務を経験したお陰で、総合的なスキルアップに繋がったと感じています。
デメリット:休みが取りにくく結婚出産で辞める人が多い
私が勤めていた医院は、人手不足のため1人でも欠けると仕事が回らず、自身の徹底した体調管理が必要でした。病気になった場合は院内で治療しながら仕事を続けるなど、体力的に辛い部分もありました。
また、有給休暇が取りづらく、産休育休の取得も難しい環境であったため、結婚を機に退職というパターンが社員の中で繰り返されます。私自身も働く中で、金銭的な余裕を作り今後の展開をしっかり考えることが必要だと感じました。
医療系事務は勤務先によって待遇がまちまち!
私は前職を職場の倒産という形で退職したため、安定した収入を目的として医療系事務に転職しました。しかし、転職先によっては有資格者が優遇される場合もあるため、より高収入な転職を希望する場合は、医療系事務の資格を得た後に就職するのがおすすめです。
医療系事務は無資格でも挑戦できる仕事ではありますが、自分の時間を作りにくい部分があるため、転職後に資格取得するのは難しいかもしれません。先に資格をとるかとらないか、自分の条件と照らし合わせて、納得のいく転職をしてくださいね。